現状 #Scala で #Android をやるのは思っている以上に罠が多いという話

割となんとかなるし、どうしようもない。“@xuwei_k: @tototoshi Scala で Android という険しい道へ進めばいいんじゃないでしょうか”
2012-09-05 00:07:52
@tototoshi @toru_inoue この前の #rpscala で @lyrical_logical さんが発表していて自分とだいたい同じようなところにハマった話をしてて面白かった。ちょっと凝ったことやってハマると、ある程度の高度なsbtやproguardの知識必要
2012-09-05 00:13:21
@xuwei_k @tototoshi これ http://t.co/u0k51HiI で、割と簡単に開発環境そろえられる感じになります。
2012-09-05 00:15:16
@tototoshi あとでblog書くとか言ってたけど結局書いてくれてないなぁ・・・。あと「android-plugin のこの設定はこうなっていたほうがいいんじゃ?」「そーかもしれないですね、じゃぁpull req送ってくださいよ」「えー(めんどくさい」というやり取りとか
2012-09-05 00:16:00
@tototoshi ただ、先に言っておくと、Scala的なことをして、Androidのクソッタレな規約(特にスレッド周りや継承関係)に悩まされることが多いです。
2012-09-05 00:17:48
@toru_inoue 最初の環境を整えられても、やっていくと結局なんからしらハマる可能性が高いし、ハマった場合の解決方法がみんなが思っている以上にかなり苦労するという感じです。ぐぐっても日本語はもちろん英語でもscala+android情報少ないし。遊びでやるのは楽しいけど
2012-09-05 00:18:30
誤解されるのもアレなんで、言っておきますよ。 「AndroidでScala」は、Scalaがどうこうより、 Android自体の変な特性やそのビルドスタイルに負うところの問題が超変態的に難解なので、 「Android、Javaで良いわー」とか言ってる奴らは絶対に手を出すな。
2012-09-05 00:23:55
"現状 #Scala で #Android をやるのは思っている以上に罠が多いという話 - Togetter" http://t.co/KYJzxqlR なんでやる気そぐのw
2012-09-05 00:24:58
普段EclipseでJavaでやるだけじゃわからないAndroidの基礎的な仕組みや、 Scalaやsbtを罠にハマりながらも楽しく勉強できるメンタルのある人はいいが、すごく軽い気持ちで手を出して「なにこれ難しい!」とかキレて、sbt自体を嫌いになってしまう悲しい自体を避けたい
2012-09-05 00:27:48
JavaもProguardも知らんといけないしAndroidの非互換部分も考えるとやっぱりちょっと厳しいかなぁ、と。
2012-09-05 00:28:04
ScalaでAndroid…はともかく、Scalaでdalvikvm用のdx変換されたコードでも作ってみればいいと思うよ(誰得)。x86用のdalvikm VMビルドするのは簡単だし。
2012-09-05 00:28:45
@tototoshi ヤル気削ぐのではなく、(ある程度能力のある人に)問題意識をもっと共有してもらって、本気でScala+Androidを普及させたいなら、もっと積極的にcontributeして、情報共有する必要があるっていう話
2012-09-05 00:30:25
ビルドできたら、 java -jar dx.jar App.jar dalvikvm -cp App.jar my.App とかで、普通のJVM感覚で遊べる。ライブラリの互換性に問題があるとかそもそも無いライブラリが多いとかはあるけど。
2012-09-05 00:31:34
XtendならコンパイルされたJavaコードをすぐに確認できるから、どう動くかも簡単に推測できるよ。 本格的なFunctional Programmingはできないけど
2012-09-05 00:32:38
Javaだと到達できないところまで、Scalaなら行ける。コレは本当。ただし適材適所。 Androidが適所かと言われるともにょる。 ちゃんとしたJVMが動く場所をお勧めする。
2012-09-05 00:35:05
いや Scala で Android アプリ書くのは、sbt と android-plugin と jvm の class ファイルと dx の制限と apk についての知識が必要になるのであって、ProGuard はまあ設定の書き方が難しい、くらいだと思いますよ アッダメだこれ
2012-09-05 00:38:34