OSC/Tokyo #自宅ラック勉強会 (2012/9/7)

2
前へ 1 2 3 ・・ 19 次へ
鼻からミルク a.k.a hana(ry / fully vaccinated @hanakara_milk

@g_yotuya @seafay その変換ユニット、ML110 G7とかのストレージシャシーユニットと交換できるなら最高です\(^o^)/

2012-08-30 22:06:25
九龍真乙 (くりゅうまおと) テクニカルサポートエンジニア @qryuu

@hanakara_milk @seafay Windows"008R2のインストール要件が32GBで余裕を見て40GB、ZabbixがOS5GB データ10GBとすると、60GBだとちょっっと厳しいですかねぇ・・・

2012-08-30 22:06:39
四谷言ノ助 @g_yotuya

@hanakara_milk @seafay Droboに2.5インチ刺すようにつかってますwSATA/SASいけますよw

2012-08-30 22:08:07
鼻からミルク a.k.a hana(ry / fully vaccinated @hanakara_milk

@qryuu @seafay なるほど、んじゃ、容量の喰いそうなWindows ServerはAWSのEC2の無料Tierでw

2012-08-30 22:08:26
鼻からミルク a.k.a hana(ry / fully vaccinated @hanakara_milk

@g_yotuya @seafay あー、3.5のインターフェースの位置の規格と同じ外装の変換ユニットっすか!

2012-08-30 22:09:22
九龍真乙 (くりゅうまおと) テクニカルサポートエンジニア @qryuu

@hanakara_milk @seafay なるほど。 と言うことはインターネット接続が必要と。@nagi2100rc2 さんにお願いしないと。

2012-08-30 22:10:53
鼻からミルク a.k.a hana(ry / fully vaccinated @hanakara_milk

@qryuu @seafay @nagi2100rc2 とりあえず、ディスクは足らなそうなら、うちの250GBのHDDに差し替えるか、しーふぇーさん家のディスクに換装すれば、容量問題は解決するので、その辺は、適当に決めていきましょ

2012-08-30 22:13:03
鼻からミルク a.k.a hana(ry / fully vaccinated @hanakara_milk

むしろEC2と連携してたほうが展示としては面白いのか?!

2012-08-30 22:29:45
鼻からミルク a.k.a hana(ry / fully vaccinated @hanakara_milk

ぬう、EC2のkeypairは簡単に変更できねーかー・・・まぁ、そうだよなぁ、ログインのために必要なものだから、インスタンスの生成時に組み込んで・・・かー

2012-08-30 23:58:12
鼻からミルク a.k.a hana(ry / fully vaccinated @hanakara_milk

一応、試験的に起動しただけなので、OSCの時期だけ有効な自宅ラック向けのKeyPair作って、それでEC2無料TierのWindows Server 2008 R2起動しておこう\(^o^)/

2012-08-31 00:00:38
なぎー @nagi2100jp

@hanakara_milk @qryuu @seafay 一応インターネット接続は用意する予定ですが、モバイル回線を使うのでトラフィックが多いとちょっと心配ですね…。

2012-08-31 01:20:10
@SRCHACK.ORG: 2021年4月からぷらぷらしてます @SRCHACK

@nagi2100rc2 @seafay 今意識回復しました。 ix2015で大丈夫と思われる。 とりあえず、あのルータ達とコントローラを接続する為の馬鹿ハブ的なのは必要だけど、 OpenFlow土管側のポート足りないとこは、配線間引くか、ハブ刺すかで

2012-08-31 09:27:57
seafay(tkhsk) @seafay

NVR500の最大消費電力は 20W、SRT100 は 9.7W RTX1200 が 16W と考えると、NVR500は結構電力大きめなんだね #自宅ラック勉強会

2012-08-31 09:30:04
なぎー @nagi2100jp

@seafay SRT100でもモバイル回線は使えるんで、持ってるなら借りようとも思ったんですが、今回使う予定のL-02Cは、完全対応してるのがNVR500の最新ファームだけということでNVR500は使わざるを得ないということに…

2012-08-31 09:33:46
seafay(tkhsk) @seafay

@nagi2100rc2 DATA08Wのドック使うと言う最終手段もありますから、その案でいきましょう

2012-08-31 09:35:32
なぎー @nagi2100jp

@seafay あれドックあったんですね。あとは @g_yotuya さんのWiMAXルータも有線LAN用のドックあったんだよな(ニヤリ まぁNVRがダメでもあと何手かはあるってことで安心して準備にとりかかりますw

2012-08-31 09:37:51
四谷言ノ助 @g_yotuya

@自宅ラック勉強会 勉強会の写真をお持ちの方はあの掲示板へUPおねがいします 会報作成用

2012-08-31 22:22:19
鼻からミルク a.k.a hana(ry / fully vaccinated @hanakara_milk

@qryuu esxiのバージョン確認ですが、 5でええですおね?

2012-08-31 23:50:10
九龍真乙 (くりゅうまおと) テクニカルサポートエンジニア @qryuu

@hanakara_milk 今回は特に。というか、WIndowsってなんで入れるんでしたっけ? vCenterは使わないですよね?

2012-09-01 01:41:26
前へ 1 2 3 ・・ 19 次へ