ダイアログとデザインの未来vol.4

2012年9月5日に、慶應大学日吉キャンパスで開催された「ダイアログとデザインの未来vol.4」に、 #keiosdm をつけて発信されたツイートをまとめました。
1
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

「サスティナブル・フード・ラボ」とは、欧・米:中南米の農業・NGO・製造業・食サービス業など70以上の組織で構成。'06年9月に中国も参加。発起人は米サスティナブル研究所関係者。システムに関わる利害関係者は全員チームを構成し、シェアをする。 #keiosdm

2012-09-05 20:06:37
村上一歩 | アピリッツクリエイターズ(アピクリ)| Y's @ippokm

RT @GJ_j24: 博報堂のウドウさんが「サスティナブル・フード・ラボ」の事例。「システム」の問題を「個々の利害を持つ我々」は、どのように「ソリューション」していけるのか?日本がコメ不足だったとし、発展途上国では食料不足が高騰したという事実がある。 #keiosdm

2012-09-05 20:08:08
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

関係者はチームとなって旅をすることで、これまで見えて来なかったことが見えてくる。フェアトレード、水の保全、紅茶の認証やサプライヤーの基準認定など、様々なプロジェクトが立ち上がっている。理解を深めるためにはパワーと多様性が大事、自分の価値観を捨てられるか? #keiosdm

2012-09-05 20:09:53
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

アダム・カフェインは「我々もそのシステムを作っていることを自覚しなければ、その問題を解決することはできないだろう」といっている。残念ながら、日本企業はこれらのセッションには参加していない。 #keiosdm

2012-09-05 20:11:55
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

質問:日本の企業の事例はないが、グローバル企業は入っているのに、なぜ日本の企業はないのか?ウドウさん:私もわからない。 #keiosdm

2012-09-05 20:14:36
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

質問:フードバンクの運営母体について知りたい。日本のフードバンクの経営状態はどうだろう? 氷川:宗教系や有志、地域の炊き出しをやっている人が集まるなど、母体はバラバラ。言い出しっぺがクリスチャンのネットワークという団体は存在する。 #keiosdm

2012-09-05 20:17:08
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

氷川:経営はかなり厳しいところが多い。セカンドハーベスト・ジャパンの寄付金が多いのは実績があるがそれは例外。高齢者支援をやっていた団体がフードバンクに関わっているところもある。 #keiosdm

2012-09-05 20:18:40
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

これからワークショップ。最初の質問は、個人的なフードロス体験。2つ目の質問は「フードロスは何が生み出しているのでしょうか?」 #keiosdm

2012-09-05 20:34:53
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

ワークショップ以降の参加者の声は、こちらにまとめて掲載されています→ https://t.co/Vw5GUlcU #keiosdm

2012-09-06 00:22:13