23 何をエネルギーにして動こうか?

動機について考えてみました。結局やりがい搾取しか思い浮かばなかったのは積んでる感じだなぁ、とは思う。でも、商業コンテンツでない以上、生の声を発信するのも大事かなぁ、と。ま、こんな感じでクオリティも伴えば最高なんだが
0
はにわ @haniwa0705

①やる気になるためには餌になるものが必要である。飴と鞭である。モチベーション、インセンティブ、なんて言葉もある。人間って現金なもので、なんらかのご褒美、もしくはやらなきゃ怒られる、といった負の要素がないと頑張れないものである

2012-09-06 13:12:29
はにわ @haniwa0705

②オリンピックにおいて「楽しめました」というインタビューが多かったことに違和感を感じた人はたくさんいただろう。特に負けたことに悔しさを滲ませる言葉をたくさん述べたあとに「でも楽しかったです」と答えたのを見て「その楽しかったって言葉要るの?」と疑問に思ったことを覚えている

2012-09-06 13:15:50
はにわ @haniwa0705

③オリンピックに出ることは楽しいことだ。もっと楽しめるために頑張ろう。こういったモチベーションがポジティブモチベーションで、お国のため、だとか悲壮な決意がネガティブモチベーションなのはなんとなくわかる。で、ポジティブが吉、ネガティブが凶なのもなんとなくわかる

2012-09-06 13:18:38
はにわ @haniwa0705

④しかし、こういったポジティブシンキング偏向が「なんだか単純バカっぽいなぁ」と冷めた目で見てしまうのはなんだろう。「楽しまなきゃいけない!と努力している」のが見え見えなんだよね。結局負担自体は「お国のため」の時と変わらない気がする。大変なことをしてる以上省エネすればいいのにと思う

2012-09-06 13:21:59
はにわ @haniwa0705

⑤世界一を目指す過程に「省エネ」なんて言葉を使ってしまうのが軟弱なのかも知れない。そこを目指すためのメンタルコントロールにも世界一を目指すものの覚悟が必要。それが「楽しさ」というキーワードで示されるのは「お国のため」よりよっぽどましってことだろうか?

2012-09-06 13:24:26
はにわ @haniwa0705

⑥そんなアスリートの熱い闘いに興奮しつつも乗れない人ってのもたくさんいるはずだ。やらなければならないことを毎日こなすだけが日課な人間。もちろんフリーターや派遣社員のほとんどがそうだろう。正社員にだってそんな人はたくさんいるはずだ

2012-09-06 13:26:50
はにわ @haniwa0705

⑦そういう職責のものにとっては「コツコツ自分の役割をクリアしていくこと」こそ大切なのだ。自分の限界を超えていく、なんて変な熱さはくそくらえなのだ。しかし、そういったものにとってのモチベーション、インセンティブってなんなんだろう?なんて思ってしまう

2012-09-06 13:29:12
はにわ @haniwa0705

⑧最終的に金で落ち着く、ってことなのだろうか?ほとんどのものが金で買える時代。結局単純労働者のモチベーションは金で買われていくのであろうか?「俺たちが金を出してお前らを生かしてやってんだ。バリバリ働け」という言葉に渋々従うことが全てなのだろうか?

2012-09-06 13:31:50
はにわ @haniwa0705

⑨やはり自分の願望、願いをそのまま今やろうとしていることの動機としたい。セルフモティベーティブ?が最高としか思えないし、言いようがない。しかし、したいことが職、なんて理想は叶いそうにない。どこに理想があるのだろう。ともかくにも願い続けてみるとしようか

2012-09-06 13:34:45
はにわ @haniwa0705

⑨やはり自分の願望、願いをそのまま今やろうとしていることの動機としたい。セルフモティベーティブ?が最高としか思えないし、言いようがない。しかし、したいことが職、なんて理想は叶いそうにない。どこに理想があるのだろう。ともかくにも願い続けてみるとしようか

2012-09-06 13:34:45