「カヤネズミの赤ちゃんを保護」というNEWS から考える「保護」 について

状況判断材料が少ない記事でしたが.... ↓元記事「草むらに小さな命 日本最小のネズミの赤ちゃん保護」 http://www.asahi.com/national/update/0904/SEB201209040051.html?tr=pc (朝日新聞デジタル) このNEWSに関しての様々な意見がツイートされたので、放置して過去の遺物にしてしまうのはもったいないと思い、まとめました。(まだ見落としがあるかもしれませんが。。。) 続きを読む
11
Mika@ねずみ絵描き @hammytouch

弱っていたら「保護」かもしれない、でも弱っているかどうか、その方面に詳しい人でなくても判断できるかというとそうではないだろうし、自然保護に携わる人がすべてのことを知ってるというわけではないだろうし。難しいよなと思う。

2012-09-06 00:31:24
Mika@ねずみ絵描き @hammytouch

そういった判断をせざるを得ない状況に出くわしたら自分は本当に正しい行動がとれるか。自分の行動をちゃんと説明出来るか。そういう意味では私はまだまだ自信の無い人間だな。

2012-09-06 00:37:01
ヤマネ(クマも)情報集めてます。 @seisokubunpuiki

カヤネズミ保護の例のRT、保護するそっとしておく、私個人は極力手を出さない方がいいと思います。親が生存している場合は子供を別な場所に移します。親が死んだ場合は衰弱死した子供は昆虫等の分解者の糧となります。親の生死が不明な状況では、やはり保護ではなく連れ去りになってしまうと思います

2012-09-06 01:06:44
Mika@ねずみ絵描き @hammytouch

@nagagutsunoneko 状況の判断って難しいと思うんです。その場所がこれからどうなっていくか見据えての処置だったかもだし。正しい知識の普及は必要だと思いますが、判断はその場にいる人に任せる他無いと思うんです。今回一番問題なのはニュースでの取り上げ方じゃないかと。。。

2012-09-06 01:34:36
ヤマネ(クマも)情報集めてます。 @seisokubunpuiki

@leaf_amd 「別の場所に移す」は人間側の行動ではなく、動物の行動です。巣から一時的に姿を消した親は、死んだり育児放棄してなけれはキープしてある別な巣に子供を運びます。ヤマネが赤ちゃんを咥え移動している写真と動画が撮影されています。 http://t.co/mh4oE3RK

2012-09-06 01:43:30
Mika@ねずみ絵描き @hammytouch

ふむ。整備担当の人が持ってきちゃったわけですから持ってこられてしまったら(人の匂いもついてしまってるかもだし)もう返せないという判断だったのかもしれないし、公園整備の人が自然観察公園の識者とは限らないだろう、とも思う。https://t.co/wJwI410z

2012-09-06 02:01:13
Mika@ねずみ絵描き @hammytouch

まぁ、だからいいじゃん、とは思わない。自分が整備する公園に生息する生き物のことぐらいはきちんと心得ていないといけないだろし。

2012-09-06 02:02:12
酒々井 しげる @s_shisui

んー、「保護」ってうーん。/かわいい / “朝日新聞デジタル:草むらに小さな命 日本最小のネズミの赤ちゃん保護 - 社会” http://t.co/XcI48QVY

2012-09-06 06:25:01
ごむちょこ @gomutyoko

カヤネズミの保護の件実際はケースバイケースだろうな。野鳥の会のヒナを拾わないでキャンペーンでは心配な場合は親が来るまで物陰から見守ってやってと言ってる。うんアタシなら何時間でも見守ってしまいそうだよ

2012-09-06 07:37:07
松原卓二 @ma23

@polyrin 稲に作っちゃうとそのまま残すってのは無理ですよね。巣のあった場所の近くに置いておくのがベターのようです→ https://t.co/zuhS5bEW

2012-09-06 11:19:38

カヤネズミを保護した「きらら浜自然観察公園」に問い合わせてくださった方がおりましたので追加を以下に


杉下京子@飯テロネズミスキー @kyouko_sugisita

1)カヤネズミ保護の件が意外とRTされてしまったので、ヲイラも実際に問合せてみた。カヤネズミが生息している事を知らずに伐採(草刈りに適切ではない時期の上、しっかり刈った)、知っていたら伐採はしなかった。伐採の担当者が詳しくなく人の匂いがついてしまった(野生ではアウト)ので保護

2012-09-06 22:24:45
杉下京子@飯テロネズミスキー @kyouko_sugisita

2)これだけ厳しい条件が揃った中で生かしたいと思えば保護しかないかなと、この場合。自然との共生を謳うなら野生の動物には人の匂いをつけないのは常識だろうに、うっかり過ぎだとは思うが、その点は次から気をつけるとのことでした。職員は私のような野次馬問合せ対応含めよく頑張ってると思う

2012-09-06 22:25:01

付録:まだ考えてる人たちのひとりごと


とりもち @mmmmoimoi

かやねずみの保護の件で、春先によくある(らしい)、カルガモの子供誘拐事件を思い出した(´・ω・`)知らなかったのとその時よかれと思ってやったって気持ちはわからくもないけど、結果、動物が可哀想になっちゃうと、正しい知識を広められないかなーって思う。動物のためにも人のためにも。

2012-09-07 02:20:13
Mika@ねずみ絵描き @hammytouch

公園は公共のものだからたぶんお役所の管轄で、公園整備の人はその公園に専属している担当とは限らない、というのもあるんじゃないかと。伐採は伐採の専門であってもナチュラリストとは限らないからなー。

2012-09-07 02:21:52