第1回(通算第91回) 古典籍研究会まとめ(勝手に)

2
cyagi @c8gsw

明日の古典籍研究会http://t.co/pLKWWpvn行きたかったけど行けそうにないので、どなたかレポートをあてにしてます

2012-08-31 22:12:47
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

@8gisawa 今日ちょうどオフなのですが・・・今まで全くノータッチの人間が行って、場違いじゃないかと心配しています。

2012-09-01 10:59:28
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

@chinopiyo7 今日の研修会、ホントのド素人が行っても大丈夫なんでしょうか?実務経験も予備知識も全くなく、司書講習生レベル以下の私ですが・・・。(汗)

2012-09-01 11:01:32
Ayako UTC @nono_hara

午後いっぱい古典籍の勉強会へ。

2012-09-01 12:16:53
okms @ms_634

今日古典籍研究会やったか…失念してて私服で来てしまった。

2012-09-01 12:47:01
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

今日は、京都大学にて古典籍研究会に出席。ハッシュタグ、ないのかな・・・?

2012-09-01 13:46:07
小鼠@BL図書館員 @syoujinkankyo

古典籍研究会いいなー。行ってみたかった…!

2012-09-01 13:46:52
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

最初の講演は「古典籍についてー図書館の役割ー」(京都大学大学院・木田章義先生)。

2012-09-01 13:47:47
小鼠@BL図書館員 @syoujinkankyo

@karatelibrarian 京都なだけに雅な感じですねvウチも未整理の…和本の山が……orz

2012-09-01 13:53:42
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

木田氏: 不景気になれば、古典籍の値段が上がる。

2012-09-01 13:55:27
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

木田氏: 値上がりするのは、とてもいい資料。だが今は国内も、あまり値上がりがない。昔であれば「中」程度が、一番いい品くらい。不景気なのに、本が出てこない。いい資料が、公的機関に納められてきた結果か。

2012-09-01 13:57:02
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

古典籍。あまりにも自分が勉強不足で、ノータッチだった分野なのに、研究会に出てみると、60〜70人くらい参加している。驚きだなあ!

2012-09-01 13:59:00
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

後ろ姿を見ている範囲では、知らない方、年配の方が目立つ。そういったものなのか・・・?どういったお立場の方が多いのかな?

2012-09-01 13:59:43
張茂 @Zhang_Mao

やった! 空手家さんが古典籍研究会にでてる!これでかつる!(実況があるという意味で

2012-09-01 14:06:05
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

@Zhang_Mao ん?アウェーすぎて、適当なツイートができそうにないけれど?(汗)

2012-09-01 14:07:40
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

木田氏: 図書費があるときには、古典籍も高くて買えない。古典籍が安いときには、図書費が少ないので買えない。結局いつも、なかなか買えない。

2012-09-01 14:08:56
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

木田氏: 室町時代の公家は、経済的に困窮していた。自分の家に持っていた文庫などを、少しずつ売って生活した。こうして一塊にならないまま、貴重な文庫がバラバラに。

2012-09-01 14:10:29
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

木田氏: 古典籍が保存されていた場所。寺院、公家大名、富豪などの民間人。これら金持ちが、いろいろな資料を集め、現在の文庫などコレクションに繋がっている。

2012-09-01 14:15:03
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

木田氏: こうして私家に所蔵されていた資料が、一家の移動などに際して、図書館などに委ねられた事例も多い。寄託など、求められたら返却しなければいけない形にしているところもある。

2012-09-01 14:19:04
張茂 @Zhang_Mao

@karatelibrarian 大丈夫です! ツイートがあるだけで、無いのとは大違いです!

2012-09-01 14:20:58
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

木田氏: 江戸時代後期の版本。現時点では、それほど価値がないようにも思われているが、100年後には価値が出てくるかもしれない。例えば、雑本として扱われていたものが研究対象となり、資料としての値打ちが出てくる。

2012-09-01 14:27:48
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

@revival_L いや、空手家は破壊する技を・・・。(汗)

2012-09-01 14:28:24
1 ・・ 4 次へ