WDE-ex Vol11『iPad のウェブデザイン:私たちがみつけたこと 』 ツイートまとめ

2010年7月21日開催。(会場:アップルストア銀座) WDE-ex Vol11『iPad のウェブデザイン:私たちがみつけたこと 』 のツイートをまとめました。 ※ハッシュタグが入っていないツイートも一部ピックアップしております。 ※「誰でも編集」可能にしております。 続きを読む
8
前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ
tomoko @tomoko_and

英語がとまらない…!翻訳たいへんそう…!!

2010-07-21 20:03:26
もくだいさん🇯🇵 365おじさん @mokudai

@nilab さんがRTしてくれている #wdx タグが面白い件

2010-07-21 20:05:40
Web Directions East @wdeast

“How do you begin making an iPad app?” “First you need a vision — without one don’t even start…” #wdx

2010-07-21 20:05:49
necoze / Sumito Miyauchi @necoze

「アイデアを膨らませてから削った?それともはじめから絞り込んでいた?」(by neotagさん)→ どのプロジェクトでもビジョンを持つことが重要。素人でも一眼でそれなりにキレイな写真が撮れるように、そんなアプリを作りたいというのが発端。(つづく) #wdx

2010-07-21 20:07:08
necoze / Sumito Miyauchi @necoze

(→つづき)3行にフォーカスして文字を書けることを考えてiPadアプリに。まずはHTMLのアプリから初めてみるのも良い。 #wdx

2010-07-21 20:07:48
クロカワリュート @ryuto_kurokawa

Webやってる人ならHTMLとかで一回作って見るのも一つの手段 #wdx

2010-07-21 20:08:08
たにぐち まこと/学ぶ。をちゃんと @seltzer

回答:ライティングマシーンは、Twitterのインタフェースに感銘を受けて、それに集中して作ったぞと。いろいろ、広がらずにやりたい事に集中したら良いってことかな。 #wdx

2010-07-21 20:08:22
クロカワリュート @ryuto_kurokawa

iPadアプリなのか、Webアプリなのか、という選択 #wdx

2010-07-21 20:08:43
necoze / Sumito Miyauchi @necoze

「今、JSやHTMLでも開発してると聞いたが、objective Cとの割合は?兼ね合いは?」→ ネイティブの方が早い。一番重要なファクトはスピード。JSではスピードが追いつかない。ただHTMLの方が作りやすい。 #wdx

2010-07-21 20:09:57
クロカワリュート @ryuto_kurokawa

アプリケーションは早さが大事。ネイティブアプリは早い。早く作れるならHTMLでもいいんじゃないか #wdx

2010-07-21 20:10:01
Web Directions East @wdeast

re: xCode native vs web views, use whatever is faster for you to prototype in #wdx

2010-07-21 20:10:16
あくあーら @aquarla@iwatedon.net @aquarla

速度ならネイティブアプリ。扱いやすさならJavaScriptってことか。 #wdx

2010-07-21 20:11:05
俺のミームを受けてみろ @T_Hash

やりたいことがHTMLとJSではできなくてiPadでは実現できた、というのは非常に面白いな #wdx

2010-07-21 20:11:34
necoze / Sumito Miyauchi @necoze

iPadのWebデザインは全然違う。PCでは、ビジュアルフレームワーク(モニター)キーボード、マウスの3つのフレームワークによるインタラクションデザイン。1pxでもクリックできる。iPadは違う。クリックのエリアが大きい。フレームワークは1つだけ。(つづく) #wdx

2010-07-21 20:12:21
クロカワリュート @ryuto_kurokawa

やっぱし早さだよなあ。快適に使えるインターフェース、そして早さ。

2010-07-21 20:12:45
たにぐち まこと/学ぶ。をちゃんと @seltzer

最後の質問:Webのデザインと、アプリのデザインの違いは? 回答:パソコンのWebはすごく細かく作り込めるけど、iPadは無理だからねー。 続きは英語。 #wdx

2010-07-21 20:12:45
たにぐち まこと/学ぶ。をちゃんと @seltzer

あ、iPadのWebの話みたいです。アプリでなく。 #wdx

2010-07-21 20:13:28
クロカワリュート @ryuto_kurokawa

iPadはやっぱし既存のカテゴリーには分類できなくて、iPadは iPadなんだなと痛感。 #wdx

2010-07-21 20:14:34
necoze / Sumito Miyauchi @necoze

(→つづき)一番大きな点は2つ。大きさが全然違う。デスクトップはマルチタスク環境でスペースも広いがipadにはそれがない。もう1つはインタラクションが全然違う。例えばマウスオーバーが存在しない。その分明確に情報を明示しなければならない。 #wdx

2010-07-21 20:14:51
前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ