昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

#atest_hack 無選別まとめ(〜15:00)

Androidテスト勉強会のまとめです その2はこちらです:http://togetter.com/li/369575
5
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ
Takahiro Yoshimura @alterakey

シナリオテストや受け入れテストの自動化は3回以上繰り返されるときに有効という考え方 #atest_hack

2012-09-08 13:22:26
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

自動化で実行工数のみが低くなるっていうのはなぜそう思うのでしょうか? 型安全なDSLの設計については考慮していない感じですか? 現状では存在しないというイメージ? #q ( #atest_hack live at http://t.co/bUMr68Hd)

2012-09-08 13:22:52
Takahiro Yoshimura @alterakey

結合テスト+コンポーネンテストを充実させると変更のしやすさが大きく改善→実は非常に重要なファクター #atest_hack

2012-09-08 13:23:54
Takahiro Yoshimura @alterakey

テストは知る技術、知っているものを確認するのはチェック #atest_hack

2012-09-08 13:24:52
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

変更可用性はテスト以外にも、モデリング方法が重要だと思うのですが、そこは考慮していないように聞こえます。トランザクションスクリプトとテーブルデータパターンでは違いますよね? #q ( #atest_hack live at http://t.co/bUMr68Hd)

2012-09-08 13:24:59
close_yutori @kimukou2628

(#atest_hack live at http://t.co/qWLJqFWG ) テストの目的を考えてみましょう  ・動作保証(以前動いていたよという安心)  =>仕様変更に強い:変更のしやすさ =>が担保されていると 色々と他の拡張が出来る(未来の自分の作業に対する投資

2012-09-08 13:25:02
ゆとり🇺🇦 @megascus

DSLについていまいちピンときてないのが判った。 #atest_hack

2012-09-08 13:25:08
Ken_Koyo @Ken_Koyo

「テスト」は「知る」技術 #atest_hack

2012-09-08 13:25:38
close_yutori @kimukou2628

(#atest_hack live at http://t.co/qWLJqFWG ) チェック・・分かっている事を再確認=>これはあまり意味が無い テスト・・パフォーマンス等を「知る」為の技術

2012-09-08 13:25:47
Takahiro Yoshimura @alterakey

チェックか?テストか?テストならそこに技術があるか? #atest_hack

2012-09-08 13:26:22
h.sato @hirochiiiiii

ustだとスライドが潰れて見えないので、公開していただけると助かります、、 #atest_hack

2012-09-08 13:27:16
sue445 @sue445

テストの自動実行=チェック #atest_hack

2012-09-08 13:27:23
Takahiro Yoshimura @alterakey

分析・設計が済んでいるテストは既にチェックになっている。判定を自動化することで工数が下がる #atest_hack

2012-09-08 13:27:41
close_yutori @kimukou2628

(#atest_hack live at http://t.co/qWLJqFWG ) 自動化の設計・・工数がかわらない =>洗い出しが終わった時点:チェック 結果の分析:人の工数がかかるのはかわらない

2012-09-08 13:28:02
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

型安全なDSLによってテスト実装が間違っている可能性を減らせるという意味です。 #q ( #atest_hack live at http://t.co/bUMr68Hd)

2012-09-08 13:28:17
ゆとり🇺🇦 @megascus

@kyon_mm 必要に応じて質問をツイートよろ! #atest_hack

2012-09-08 13:28:29
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ