美少女ゲームのUSB化はアリ? ナシ?

サーカスさんがUSBメモリ版をリリースするそうだが、最近のノーパソもROMついてない物も増えてきつつあり、ひょっとしたらUSBメモリ版って便利じゃね?とか思ってるんですけどユーザー的にはどうなんでしょうかね?
2012-09-10 16:15:13
CD-ROMからDVD-ROMに移行してきて漠然と「次はBDなのかしら」と思ってましたが、よく考えてみると16Gぐらいでメモリの形状がイカスものだったらそっちの方がいいんじゃないかしらと妄想中。最低でも8Gだな。4Gだと利便性があまり感じられないので。
2012-09-10 16:17:43
@bamboo_milktub 御社の一ユーザです。メディアの交換なんかは非常に楽になると思うんで基本歓迎なんですが、出来れば『USBメモリ』ではなく、書き込み禁止措置を施されたUSBデバイスで発売して頂きたいです。間違えて消しちゃったりするとダメージでかいです……。
2012-09-10 16:18:08
無論焼き付けでしょうね RT @haiirokoneko_13 @bamboo_milktub 御社の一ユーザです。メディアの交換なんかは非常に楽になると思うんで基本歓迎なんですが、出来れば『USBメモリ』ではなく、書き込み禁止措置を施されたUSBデバイスで発売して頂きたいです。
2012-09-10 16:19:20
個人的結論なんですが何してもコピーされちゃうので、違法にあげたり落としたりした奴を仕留める方が速いんじゃね?と思ってます。 RT @kanchi450 @bamboo_milktub ハード面で遊べるのは楽しそうだけど、コピーしやすそうだなぁ
2012-09-10 16:20:08
@bamboo_milktub インストの時間が省けるのは確かに助かるのですが、正直USBスロットを占有してしまいますので…ってのが本音です。あとUSBですと、USBメモリ本体に負荷(物が当たるなど)かかることによって壊れたり、認識しないようになったりといった不安要素があります。
2012-09-10 16:20:43
物理的破損は可能性ありますねー。スロット問題は…本体にコピーしちまえばいいんじゃないですかね。 RT @yumetyanmoe @bamboo_milktub インストの時間が省けるのは確かに助かるのですが、正直USBスロットを占有してしまいますので…ってのが本音です。
2012-09-10 16:22:01
それはわかるw ただ店舗の面積は一定なのにソフトは増えますからねぇ。。。 RT @kanchi450 @bamboo_milktub 後、PCゲームショップにUSBばっか並ぶのはなんかさみしい
2012-09-10 16:24:32
@bamboo_milktub プロダクトコードだけではなく、オンラインバンクなどに使用されるワンタイムパスワードを生成するトークンを製品に同梱したらどうなるのかなって思いました。
2012-09-10 16:24:17
同じ事考えたんですが、コストがねぇ…w RT @aiki1226 @bamboo_milktub プロダクトコードだけではなく、オンラインバンクなどに使用されるワンタイムパスワードを生成するトークンを製品に同梱したらどうなるのかなって思いました。
2012-09-10 16:25:17
プロツーみたいにUSBドングル化も一度考えた事あるけど、結局コストの問題でやめた経緯があったりします。いちいちゲームすんのにワンタイムパスワード入れるのも面倒だしねぇ。。。
2012-09-10 16:26:55
同じくドングルについて考えてました。あと、現状のDVDロム形式でのパッケージ見積りを確認していて、生産コスト次第だなぁとか。勿論、ユーザーの皆様の満足度(せっかく買ったんだから「購入感」があるべき)も大事ですしおすし。
2012-09-10 16:30:14
私のイメージだと「USBメモリにデータが焼き付けて入っている」←消せない。「SAVEデータはPC本体orメモリのどちらかにSAVEできる」で物理破損や摩耗破損以外は概ね解消できるんじゃないかと思うんですけどねー。
2012-09-10 16:32:03
そのパケサイズで、いちメーカーだけがUSBメモリでの販売を行うと、店頭で他エロゲと比べて目立たなくなるため、その分、ユーザ訴求が不利になるでしょうね。RT @bamboo_milktub USBメモリー化するとパッケージサイズが今の1/4ぐらいで済みそう。
2012-09-10 16:31:33
自分もそう思います。箱は通常サイズでUSBメモリが入ってるって形状になりそうw RT @mediotantou そのパケサイズで、いちメーカーだけがUSBメモリでの販売を行うと、店頭で他エロゲと比べて目立たなくなるため、その分、ユーザ訴求が不利になるでしょうね。
2012-09-10 16:32:46
既にやってるブランドさんもあるようですね。 RT @poyayon @bamboo_milktub お疲れ様です。そこまでいきますと、DL専売、発売日から期間限定で特典通販購入権パスワード配布、遊ぶ際オンライン認証、といった流れ・・・は、卸問屋に顔向けできなくなりますから難しい
2012-09-10 16:34:45
パッケージの大きさを通常の5倍にしてUSBメモリだけがポツンと入ってるシュールなパッケージ。全国のショップさんからのクレーム多発するけどな!w
2012-09-10 16:36:11
ちなみにDL販売ってそんなに売れてないんですよねウチの場合。市場的にも数万売ってるのってあまり無いんじゃないかなー。数千は聴いた事あるけどさ。雑感だけど同人のDL販売の方が市場規模大きそう。
2012-09-10 16:42:45
@bamboo_milktub DL販売はDLショップが潰れた時が一番怖いですね(7月に以前利用していた所が閉店してしまい、そのショップで以前購入したゲームはもうDLできないので・・・)
2012-09-10 16:50:48