「限られた予算をより公平に分配できるような政策」と、当事者が言ってしまう恐ろしさについての対話

青木志帆@blaustern823さんの「難病対策の超党派議連」のニュースに関するツィートに沙織(父)@saorititiさんが質問。 福祉政策と予算の関係を 国民がどう捉えるべきかという実りある対話となっています。
2
むにょ @blaustern823

「限られた予算をより公平に分配できるような政策」と、当事者が言ってしまう恐ろしさ。→ 【CBニュース】難病対策で超党派の議連が設立 #cbnews http://t.co/e8z5YFJ3

2012-09-07 08:25:07
沙織(父) @saorititi

@blaustern823 いまいち分からないのですが、福祉にかぎらず政策(税金を使う)を訴える場合に建前としてもこの言葉は必須じゃないかなと思うのです。国民(納税者)の一定の理解(納得)を得ない政策に未来は無いかなと。当事者以外なら言って良いって簡単な話でも無さそうだし。

2012-09-09 18:05:13
むにょ @blaustern823

@saorititi 行政側が「公平に分配」と言い出すときはろくなことがありません。その結果、導入されて訴訟にまでなったのが障害者自立支援法の応益負担原則です。140字で語り尽くすことは困難ですが、権利って、財布の大小次第で左右されるものではないはずです。

2012-09-09 21:29:12
沙織(父) @saorititi

@blaustern823 前段は確かにです。が、後段の所。私の周りにもblauslem823さんと同じ意見を述べる方多いです。権利はそうだと思いますが、同じ頂きを目指していても登るスタイルやルートが違うし、どれが正解かは言えない?かなと。

2012-09-09 22:39:49
むにょ @blaustern823

@saorititi 法学上の「権利」とは、一般の方が思っておられるよりももっと重くて強いものです。生まれながらに持っていて、財政によって左右されないもの。「理想郷」「ユートピア」という意味ではありません。私から見て、難病患者たちは、そういった当然の権利すらも保障されていない。

2012-09-09 23:49:55
沙織(父) @saorititi

@blaustern823 ユートピア的な意味は思っていませんが考えている以上の権利だと言われればそうかも知れません。同じ1割負担だから公平だとも思っていなくて権利の保障ではスタート地点からしてハンディがあると。(続く)

2012-09-10 19:05:13
沙織(父) @saorititi

@blaustern823 (続き)その上でここからは想像になりますが、専門家ほどじゃなくてもそれなりの勉強をしていると思う小林氏等の発言の恐ろしさとは自己否定?タコが自分の足をだべるのに近い感じなのでしょうか?(続く)

2012-09-10 19:05:38
沙織(父) @saorititi

@blaustern823 (続き)頭が悪いのか、今回の当事者が言ってはいけない言葉と権利の関係が分からないのです。昨日から長くなったので時間の有る時にでもお返事じゃなくても何か本の紹介でもいいので勉強できるヒント等を頂ければ。勝手な事を言ってm(__)m  (了)

2012-09-10 19:06:36
むにょ @blaustern823

@saorititi 何よりもまず、障害者自立支援法で「応益負担」が導入された根拠が、「国民の公平な負担を」という理屈でした。「益を受ける者が負担もするのが「公平」なんだ」ということです。これが憲法違反の疑義を帯びて、ほぼ撤回されたのは、私の原稿のとおりです。

2012-09-10 19:16:39
むにょ @blaustern823

@saorititi また、国民は生存権や幸福追求権などの権利に基づいて、国に必要な施策を求めていきます。これに対し、国が「そんなん全部でけへんよ」という時の理屈が「予算」です。このせめぎあいの中で権利と予算のバランスが形作られるわけです。

2012-09-10 19:20:36
むにょ @blaustern823

@saorititi そういった事情から、権利を主張する国民の側から予算に配慮するようなことを言う必要はなく、また、言ってしまうと、いざその「公平性」を根拠にまた応益負担のような制度ができそうになった時、「当事者は公平性を求めていたではないか」と国に言われかねません。

2012-09-10 19:22:06
沙織(父) @saorititi

@blaustern823 お忙しいのにありがとうございましたm(__)m書かれた事は思いながら知識としては知っていた中でのの質問だったのですが”恐ろしさ”と結び付けられなかったおやぢが間抜けでした。相互の関連付けと言うか広がりを持って考えられないんですね。これに懲りず宜しく。

2012-09-10 22:03:17
むにょ @blaustern823

@saorititi いえいえ~。タニマーはそろそろ本気で権利獲得の方法を考えないとヤバいところに来ているように思いますので、お答えできるところはお答えしたいと思います。ただ、大学の師匠から「情に厚く、理に弱い」と言われ続けてはや●年・・・(-_-;)

2012-09-10 22:15:35