地域活性化に向けた新事業創出

担当講師:柏雅之(早稲田大学)2012/09/11
0
ワセダアグローカルスクール @Waglocal

市民、行政、民間企業の混合体、ジョイントセクターを経営するのは、経営の専門家集団。彼らは経営手腕を理事会から問われる ( #Waglocal live at http://t.co/ug1M7nJH)

2012-09-11 14:58:42
ワセダアグローカルスクール @Waglocal

次に、セミマクロ・レベルでの地域経営について ( #Waglocal live at http://t.co/ug1M7nJH)

2012-09-11 14:53:43
ワセダアグローカルスクール @Waglocal

コミュニティ所有の経営主体は、地域住民が必要とするサービスを供給=公共性 ( #Waglocal live at http://t.co/ug1M7nJH)

2012-09-11 14:49:52
ワセダアグローカルスクール @Waglocal

社会的企業には、コミュニティに密着した旧村レベルのものと、より広域なものとに分ける ( #Waglocal live at http://t.co/ug1M7nJH)

2012-09-11 14:48:35
ワセダアグローカルスクール @Waglocal

行政は口はださず金は出す。本来行政が担うべき役割のになっているため ( #Waglocal live at http://t.co/ug1M7nJH)

2012-09-11 14:46:57
ワセダアグローカルスクール @Waglocal

黒字の営農事業から、赤字部門に資金をまわす。それでも足りないので公的資金をもらう。社会的事業を行っているのだから、 ( #Waglocal live at http://t.co/ug1M7nJH)

2012-09-11 14:44:47
ワセダアグローカルスクール @Waglocal

スーパーマーケット、介護、営農事業等を実施。 ( #Waglocal live at http://t.co/ug1M7nJH)

2012-09-11 14:43:01
ワセダアグローカルスクール @Waglocal

農協が撤退したところには民間企業は来ない。京都府美山町では、4つの旧村ごとに全戸出資で有限会社を設立。 ( #Waglocal live at http://t.co/ug1M7nJH)

2012-09-11 14:42:10
ワセダアグローカルスクール @Waglocal

平成の市町村大合併では、混合財の供給、各地域サービスが希薄になってきた ( #Waglocal live at http://t.co/ug1M7nJH)

2012-09-11 14:39:40
ワセダアグローカルスクール @Waglocal

農協は日常必需品は民間財だが、もうからなくても供給を担っていた。でも農協の合理化で周縁部にサービスがとどかなくなった。 ( #Waglocal live at http://t.co/ug1M7nJH)

2012-09-11 14:37:54
ワセダアグローカルスクール @Waglocal

生活のかかわる部分へも地域経営主体のかかわりが必要となってきた。 ( #Waglocal live at http://t.co/ug1M7nJH)

2012-09-11 14:35:36
ワセダアグローカルスクール @Waglocal

ローカルカバナンス、いろいろな主体を含めてそれを経営していくことが自治体の役割 ( #Waglocal live at http://t.co/ug1M7nJH)

2012-09-11 14:34:14
ワセダアグローカルスクール @Waglocal

国の補助金は単年度会計をやめ、細かく利用方法を指定するのでなく、大枠を決めて使えるようにし、その受け皿を自治体とする ( #Waglocal live at http://t.co/ug1M7nJH)

2012-09-11 14:33:29
ワセダアグローカルスクール @Waglocal

役場の役割はコーディネーター。ビジネス感覚が要求される事業では、行政の役割を変えて、多くの力を上手に結集することを担う ( #Waglocal live at http://t.co/ug1M7nJH)

2012-09-11 14:32:23
ワセダアグローカルスクール @Waglocal

こうしたビジネスを役場にまかせると、やっぱり武士の商法になってしまう。 ( #Waglocal live at http://t.co/ug1M7nJH)

2012-09-11 14:29:06
ワセダアグローカルスクール @Waglocal

ビジネスの原則は成長すること。日本の村起こしの歴史は長いが、うまくいっているところが少ないのは、成長できず衰退してしまったから ( #Waglocal live at http://t.co/ug1M7nJH)

2012-09-11 14:28:09
ワセダアグローカルスクール @Waglocal

全国の各町村が真似した。こういうものはニッチ市場。たくさんできるとすぐに市場が飽和してしまう ( #Waglocal live at http://t.co/ug1M7nJH)

2012-09-11 14:25:53
ワセダアグローカルスクール @Waglocal

子供たちのためにアイスクリーム城も建設。ワインを飲んだら宿泊施設。生産、加工、観光を複合。非常にうまく行った例 ( #Waglocal live at http://t.co/ug1M7nJH)

2012-09-11 14:24:03
ワセダアグローカルスクール @Waglocal

十勝ワインは六次産業の走り。町でぶどうをつくり、加工し、ワイン城で製造工程を見れるようにした。レストランを併設。 ( #Waglocal live at http://t.co/ug1M7nJH)

2012-09-11 14:22:37
ワセダアグローカルスクール @Waglocal

日本の豊かな「食べる資源」を活用し、楽しく夢のある新しいビジネスをする六次産業化人材育成のための研究所兼学校です。

http://t.co/B8kHI9A4Jw

ワセダアグローカルスクール @Waglocal

日本でも地方の時代(70年代後半)と言われた。大分県知事平松さん、一品一村運動。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E6%9D%91%E4%B8%80%E ( #Waglocal live at http://t.co/ug1M7nJH)

2012-09-11 14:21:12
ワセダアグローカルスクール @Waglocal

農村側には新ビジネスを興すための経営資源がない。土地や労働力はあるが、戦略を描き実行できないので、そうしたノウハウを民間セクターより移転していく必要がある ( #Waglocal live at http://t.co/ug1M7nJH)

2012-09-11 14:18:02
ワセダアグローカルスクール @Waglocal

権限と責任関係がはっきりせず、役所から天下り的に配置され、成長戦略が描けず、赤字体質に落ちるケースが多い ( #Waglocal live at http://t.co/ug1M7nJH)

2012-09-11 14:15:22
ワセダアグローカルスクール @Waglocal

従来の第三セクターは大型の開発型の第三セクターで、お互いの長所を生かし短所を補うべきだが、それが逆になってしまった。 ( #Waglocal live at http://t.co/ug1M7nJH)

2012-09-11 14:13:54