正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

地域活性化に向けた新事業創出

担当講師:柏雅之(早稲田大学)2012/09/11
0
ワセダアグローカルスクール @Waglocal

新たな混合協働形態をどう作っていくか?今までの第三セクターはあまり評判がよくない ( #Waglocal live at http://t.co/ug1M7nJH)

2012-09-11 14:11:27
ワセダアグローカルスクール @Waglocal

民間企業であれば競争原理が働くが、公共セクター主導っではたまたま優れた人材が配置されることでうまくいく、という方法だった ( #Waglocal live at http://t.co/ug1M7nJH)

2012-09-11 14:10:18
ワセダアグローカルスクール @Waglocal

今までのようなハード整備はマニュアル行政でよかった。トップダウン型のマニュアル行政にある意味での効率性があった ( #Waglocal live at http://t.co/ug1M7nJH)

2012-09-11 14:07:48
ワセダアグローカルスクール @Waglocal

20世紀は純粋公共財以外のものも独占的に供給してきた。予算をつけても効率があがらないという弊害が生まれた ( #Waglocal live at http://t.co/ug1M7nJH)

2012-09-11 14:06:46
ワセダアグローカルスクール @Waglocal

六次化条件整備は混合財。それは誰が供給するのか。国や自治体に丸投げしたり、NPOに頼ったりするのでなく、新しい公民混合経営体を形成するのが重要 ( #Waglocal live at http://t.co/ug1M7nJH)

2012-09-11 14:05:25
ワセダアグローカルスクール @Waglocal

六次化の条件整備とは、ハードの整備以上にソフトの整備が重要である ( #Waglocal live at http://t.co/ug1M7nJH)

2012-09-11 14:03:44