昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

【シューニャリアーナ】けよりな雑考【妄想含む】

こういう社会系の思考はそういうのが得意な友達としたいwww。 あと、待ってろエステル・フリージア司祭さん。
1
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ラクガキ王国 夜明け前よりどどんまい (0:49) #sm121633 http://t.co/4dUrnKkC キャベツと言うネタを取り除いてみるたんびに可愛い。癒されます。

2012-09-12 19:50:04

2.悉若無の月学独自研究。
というか月学経由のけよりな地球学概論。
そもそも2012年の9月という時間を生きる私には本来関係ない話、ではあるのですけど…^^;

バ「関係ない話、ねえw」
――――関係ないだろ一応。
バ「享受論…?ふむ…」
―――――それはそれ、これはこれだ。

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

そういや、けよりなでさっき月学概論くさい話をしていたけれど、オイディプス戦争~けよりな本編までのあいだの地球って何してたんですかって言う話

2012-09-12 21:00:56
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

それ以前に「けよりな」がいつの時代を想定した話かって言うのが重要に。これはなんか終盤のネタバレに絡みそうなほど考察が予想と化している部分もあるのですけれどw

2012-09-12 21:01:36
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

まずなんで月にわざわざ人が住んでんのか、てか住めんの普通に?っていうところから

2012-09-12 21:02:05
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ぶっちゃけて言うと絶対無理(笑)なんであんなとこに人が住める環境があるのかと。酸素なし1日は約37時間重力は6分の1と。ほかにもいろんなプロフが月にはありますが、とりあえずもって人が住める環境ではとてもない。

2012-09-12 21:03:13
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ではここにどうして「けよりな」の世界観では人が住んでるのか。持ってる方なら当然の如く知ってるでしょうがコレは自分たちの居住空間を高度なテクノロジーで自製して暮らしているのです

2012-09-12 21:03:57
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

確かけよりなのサントラ名が「バイオスフィア3」。科学に詳しい方やSFに詳しい方はささっと感づくでしょうがこれは「生命圏」のことをバイオスフィアと呼ぶことから来ている。

2012-09-12 21:04:48
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

アメリカで隔離された人工の居住空間で人が自給自足して生きて行けるかっていうドーム内での実験があったんですよ(これは現実に本当の話)。このときアメリカがやってた実験の装置、その居住空間のドームの事を「バイオスフィア2」と言うのでしてね

2012-09-12 21:05:51
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

バイオスフィア2ではのべ8年の自給自足生活が成功したそうです。生命の可能生活領域をバイオスフィアと呼ぶわけですが、それを人工的にも運用できる可能性をこれは示しているわけですね

2012-09-12 21:06:45
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ところで「けよりな」の月に作られたものはコレの発展版。つまりおおかたのシステムはバイオスフィア2を上位変換して、さらに重力制御とか気候制御とかの装置を付け加えて作った「地球の第3(=第二の人工)の居住空間」としての場所。これに月の人は住んでるわけですね

2012-09-12 21:08:13
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

てかなんでわざわざ月に住まわせたの?って話。これはさやかさんFCでも明らかにされてないことですがおおかた予想はつくでしょう つまり、ガンダムレベルまでうまく出来ませんでした、てへ☆ぺろ、というかなり現実的な話

2012-09-12 21:09:08
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

「ガンダム」(ファーストガンダム)なんかだと人口増加で地球より外側にコロニー作りましたよね。サイド3だのサイド7だの。で、どうして「一年戦争」起きたんでしたっけ。

2012-09-12 21:09:57
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ハッキシ言ってしまえば「地球が国交を断絶しちゃったから」。そいでもってどっかのコロニー…サイド7ですね(笑)、ここが「うっわ、地球連邦とかマジクソなんですけどwwwおっしゃ俺ら独立して戦いますわww覚悟しぃやゴルァ」っていうwww。

2012-09-12 21:11:33
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

これとほぼまったく同じことが「けよりな」における月で起きたわけですよ

2012-09-12 21:11:52

ちなみに、月の歩む経緯が機甲戦記ドラグナーと似ていると指摘する者もいる。

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

てかそもそも今から考えて見ても人工衛星で月より外にいけたのってボイジャーとか数機。そして、「月より向こう側まで行ってしかも地球に帰ってこれた」っていうのは、なんと日本の探査機「はやぶさ」きゅんだけだったりします。

2012-09-12 21:13:14
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

つまり月より向こう側になんか作るなんてレベルの技術なんざぜーんぜん進んでないんですよwwwwガンダムの世界ではもっと先に進んでたって話になってますが、けよりなはもっと現実より。人口増加、資源枯渇から新たな場所として選んだのは月の外ではなく月そのもの、なわけですよ

2012-09-12 21:14:25
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

けよりなはそうしたところに物語の社会の前提を置いてます。というかなんで月に人送ったかってロマンでもなんでもなくて、結局「月から資源を地球に送ってもらうため」(キリッ)。月の人にしてみりゃジオン並に怒りを覚えるの当然でしてね。

2012-09-12 21:15:24
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

地球サイドで考えて見りゃあ要するに「やっべ人増えすぎちまったwwやっべ資源枯渇してきたわ鉄鉱とかww」→「おっしじゃあ別の星から…つっても金も技術もねえwwしゃあない、よし要らん下級民族だまくらかして月に仕事させっかw」ってんで月にロケットで送りつけたわけですよw

2012-09-12 21:17:50
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

もちそこにバイオスフィア建設するためのヨーロッパ系の白人もいますよ。月に。それといくつかのアラブ系とか白豪と対する人たちが送り込まれちゃったんでしょう。おそらくですが。

2012-09-12 21:18:44

ヒント:
夜明け前より瑠璃色な、というタイトルにもあるとおりキーワードとして重要な要素に「瑠璃」があります

瑠璃(Lapis Lazuri)は、ウルトラマリンの顔料としても知られる言わずと知れたきらきら鉱石の一つ。とても澄んだ色の蒼が人の眼を惹きつける。
ところでこの瑠璃だけど、原産地は多くはアフガニスタン。
ほかはロシアとかで少し見つかる程度。

で、この「アフガニスタン」というのがワリと重要。
アフガニスタンとは「パシュトゥーン人の国」という意味で、その名が示す通り「パシュトゥーン人」の多くいる場所。
そのパシュトゥーン人は「緑色の目をしている」ことが多いのだそうです。

さて。
フィーナの瞳も緑色ですね。あれ…?
んでもって。「瑠璃」「パシュトゥーン」ってとこに引っ掛けてるのでしょうか?
OPの「Lapis Lazuri」という曲はどこかアラブ~ペルシアな雰囲気を漂わせた民族的なポップスに仕上がっている。

…月の王国はいかなる人によって運営されてるんですか…?
^^;

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ただ、鉱山で仕事するうえにそうそうお金貰える訳じゃないんで、基本月の人って結束力が強くなるんですね。(てか地球、そこまで考えてなかったというw。)当然、以後はジオンと経緯が同じに。

2012-09-12 21:19:36
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

地球「お願い月で仕事して来て」→元地球人(;゚д゚)ポカーン→月人「お前等俺らの金と飯どうしてくれんねや!」→地球(てかフィッツジェラルドさん)「シラネ」→月人「なんだと?!じゃあ俺ら独立してやらあ」 …ジオンが涙する展開やこれ・・・。

2012-09-12 21:20:59
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

さてと。其処で問題。そのあと戦争が起きるわけです。フィッツさん、けよりな世界の地球連邦の外相さんです。彼が月にヤケかまして国交断絶したら2年後、4次にわたる大戦争が勃発しちゃいました。世に所謂、けよりなファンなら常識の月学概論テストにでるよ、なアレです:『オイディプス戦争』。

2012-09-12 21:22:36
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ