2012/9/11 東電会長・社長会見 (16:00〜)

0
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
ドラえもん @jaikoman

広瀬社長:★この監視委員会は2ヶ月に1回程度の頻度で開催したいと思っている。その結果を取締役会に報告、ないしは提言して頂こうと思っているところである。で、これらの方々に就任頂く際にあたっては、#iwakamiyasumi2

2012-09-11 18:32:55
ドラえもん @jaikoman

広瀬社長:★★大前さんには私が直接お願いしまして、その際に大前さんの方からお受け頂く条件のようなものとして、当然自らが変わっていく姿勢、覚悟を示してくれと。更に東電の中には、かなりの沢山の豊富なデータや人事も色々揃っているので、#iwakamiyasumi2

2012-09-11 18:32:59
ドラえもん @jaikoman

広瀬社長:それをしっかり活用して欲しいということを強く求められていた。そこで、私自身、私の方からもだな、私自身他トップに立って、★原子力以外の部門の社内の人間も含めて改革意識の高い中堅若手クラスからなる、#iwakamiyasumi2

2012-09-11 18:33:03
ドラえもん @jaikoman

広瀬社長:現場の人達も含めた部門横断的な特別タスクフォースを下の段にある組織だが、作ってやっていくことを約束して、大前さんに引き受けていただいたということである。で、デール・クラインさんには、わたしから手紙を送って、#iwakamiyasumi2

2012-09-11 18:33:08
ドラえもん @jaikoman

広瀬社長:アメリカにいるので、私どものワシントン事務所から手紙を携えてクラインさんにお願いをし、快諾を頂いたということだ。また、調査懸賞専門家として、国会事故調査委員でいらした櫻井さんにも就任頂く予定である。#iwakamiyasumi2

2012-09-11 18:33:12
ドラえもん @jaikoman

広瀬社長:その他の委員については、現在、調整を進めているところである。また、委員会と一体的に活動する組織として右側にある調査懸賞プロジェクトチームを設置する。このチームはそれぞれの原子力事故調査報告書の主要論点を踏まえて、#iwakamiyasumi2

2012-09-11 18:33:17
ドラえもん @jaikoman

広瀬社長:外部の視点から必要な調査検証を実施するということも含めまして、過大や対策評価、方向性に整理していただくとともに、新しい事実が判明してきた場合には、その際の検証などを行なって、#iwakamiyasumi2

2012-09-11 18:33:22
ドラえもん @jaikoman

広瀬社長:下の段だが、原子力改革特別タスクフォースを設置する。これは原子力改革監視、監督のもとで各事故調査報告の提言などを踏まえて、世界最高水準のの安全意識と技術的能力、社外との対話能力を持った原子力発電所運営組織を実現していくんだ #iwakamiyasumi2

2012-09-11 18:33:31
ドラえもん @jaikoman

広瀬社長:ということが、このタスクフォースのミッションと考えている。例えば安全文化であるとか、安全対策防災、リスクや危機管理、情報公開、更にはリスクコミュニケーション等ですな。テーマについて、実際にアクションプランを策定して、#iwakamiyasumi2

2012-09-11 18:33:34
ドラえもん @jaikoman

広瀬社長:協力に実行していきたいと考えている。部門横断のチームであり、私がタスクフォースのトップに就く。で、事務局長には、こちらの皆様から見て見側に座っている原子力設備管理部長の姉川さまが就任することにしている。#iwakamiyasumi2

2012-09-11 18:33:37
ドラえもん @jaikoman

広瀬社長:監視委員会からの提言や、社外の専門家からのアドバイスを頂きながら、★★3ヶ月程度で具体的な改革プランを作成していきたいと考えている。タスクフォースの具体的なミッションについては、#iwakamiyasumi2

2012-09-11 18:33:40
ドラえもん @jaikoman

広瀬社長:後ほど質問頂きながら姉川からお答えさせていただくと思っている。東電は、ええ、者がしの視点や専門知識を最大限にこれからも活用していきたいと思っている。この3つの新しい組織のもとで、#iwakamiyasumi2

2012-09-11 18:33:45
ドラえもん @jaikoman

広瀬社長:世界最高水準の安全と技術を規制によること無く、自ら、先んじて自律的に技術的に改善を導入して以降というそういう組織を構築すると同時に、この原子力改革を、まあ、新生東電、今様々な改革をやろうとしているが、#iwakamiyasumi2

2012-09-11 18:33:49
ドラえもん @jaikoman

広瀬社長:その改革のモデルと位置づけて、東電全体の経営、あるいは組織、企業文化の改革のエンジンにしていきたいと考えている。更には、事故を引き起こしてしまった当事者として懸賞の中で得られた教訓を国内外に発信するとともに、#iwakamiyasumi2

2012-09-11 18:33:55
ドラえもん @jaikoman

広瀬社長:廃炉や除染、廃棄物の処理についても、世界の英知を結集して得られた知見等を共有してまいりたいと思っている。私の方からは以上だ。#iwakamiyasumi2

2012-09-11 18:34:00
ドラえもん @jaikoman

東電石橋:ではここで原子力改革監視委員会のメンバーに就任頂くビデオメッセージをご覧ください。(http://t.co/0MIMV9yj)(NRC元委員長デール・クライン氏)パス #iwakamiyasumi2

2012-09-11 18:34:08
ドラえもん @jaikoman

(大前研一氏(株)ビジネス・ブレークスルー代表)こんにちわぁ!大前研一でぇす!この度、東京電力の原子力改革監視委員会のメンバーに就任しましたぁ。私は、去年、ええ、事故が起こった後、ずっとぉ、TV等見ながらですねえ。#iwakamiyasumi2

2012-09-11 18:34:13
ドラえもん @jaikoman

(大前研一)このお、格納容器までええ、圧力容器だけじゃなくて格納容器のそこまで抜けてるじゃないかあ、ということを3月にYouTube などでぇ、発表いたしましたあ。でえ、事故の分析を去年1年かけてやったわけですけれどもお、#iwakamiyasumi2

2012-09-11 18:34:19
ドラえもん @jaikoman

(大前研一)そして、今、ご覧頂いた本を、今年、出版いたしましたあ!!で、この(本)の中で見て頂くと分かるんですけどお、今回の福島第一の事故原因、これは物理的な原因というのが先ずあってえ、#iwakamiyasumi2

2012-09-11 18:34:23
ドラえもん @jaikoman

(大前研一)それに対して組織や人がどう対応したかということを共有していくべきなんですけども、今まで4つの事故調というものがあ、色々と行われましたけど、いずれもですねえ、この物理的な原因、あるいはその自然災害、津波のせいとか、#iwakamiyasumi2

2012-09-11 18:34:26
ドラえもん @jaikoman

(大前研一)そういうものにして、★★★本当の事故の原因は分析してないと思っております。そのためにですねえ、対策の方も、後手後手にまわるというかあ、国民の納得できるようなものが対策が提案されていない!#iwakamiyasumi2

2012-09-11 18:34:30
ドラえもん @jaikoman

(大前研一)この度、東電がこれを自らの責任においてやろうということを聞きましたので。まあ、私なりの貢献ができるのではないかと思って、この委員会に参画することに致しましたあ! 分析の力がなかったのか。あるいは隠蔽体質があるのか、#iwakamiyasumi2

2012-09-11 18:34:34
ドラえもん @jaikoman

(大前研一)今まで東電は福島について、少なくとも私の見解とはだいぶ違う見解を出しております。この辺についてですね。私なりに、ええ、まあ、かつて原子炉の設計をやっていたものとしてもですねえ、今回の事故というようなものをですねえ。#iwakamiyasumi2

2012-09-11 18:34:37
ドラえもん @jaikoman

(大前研一)克明に分析して国民にわかりやすく説明しい、そしてまたあ、対策もあるとすれば、どういうものかと提示していったらいいとおもいます。まあ、こういう点で、他の委員と協力しながらあ、事故の懸賞に参画させて頂きたいと思っております!#iwakamiyasumi2

2012-09-11 18:34:42
ドラえもん @jaikoman

(大前研一)どうぞ、よろしくお願い致します。#iwakamiyasumi2

2012-09-11 18:34:47
前へ 1 ・・ 6 7 次へ