NagoyaCrossingParty4

学会に合わせて行われた建築系学生をメインとしたプレゼンアリの交流会!! そのまとめです
1
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
GEN SUZUKI/スズキゲン @gensuzuki1228

卒業設計だから地方都市を意識し、その地方に合わせた設計をするのは難しい #NCP4

2012-09-13 21:03:50
やまもも @arch_au08

地方の展覧会の際には、有名な建築家では必要ないのではないか。 #NCP4

2012-09-13 21:00:37
GEN SUZUKI/スズキゲン @gensuzuki1228

地方都市における学生イベントでは有名建築家が必要ではないのでは。地方都市によって建築家に固執せず行政の方など様々な方を呼んだりしたほうがよい #NCP4

2012-09-13 21:01:30
やまもも @arch_au08

テーマではなく、交流や問題意識の疎通が優先ではないか。 #NCP4

2012-09-13 21:07:57
やまもも @arch_au08

すべてが集まるからこそ、問題点が分散化してしまう。 #NCP4

2012-09-13 21:04:56
GEN SUZUKI/スズキゲン @gensuzuki1228

地方卒業設計展は他人と問題を共通理解をすることを目的としている。 #NCP4

2012-09-13 21:08:11
やまもも @arch_au08

各都市での日本一にたいする卒展での考え方はどうなのか。 #NCP4

2012-09-13 21:03:01
GEN SUZUKI/スズキゲン @gensuzuki1228

地方がせんだいを真似て卒業設計展をやるのは間違っているのでは #NCP4

2012-09-13 21:07:12
GEN SUZUKI/スズキゲン @gensuzuki1228

地方卒業設計展は仙台を真似ているわけてはない #NCP4

2012-09-13 21:08:31
やまもも @arch_au08

地方などでも、平等化してだせればより良いのではないか。 #NCP4

2012-09-13 21:09:18
GEN SUZUKI/スズキゲン @gensuzuki1228

せんだいは身を削って応募するので経済的理由で実際に出せない方もいる。そういった人のためにも地方都市における卒業設計展は必要である #NCP4

2012-09-13 21:09:42
GEN SUZUKI/スズキゲン @gensuzuki1228

地方卒業設計展を大きくしていくか。現状維持か。 #NCP4

2012-09-13 21:10:56
やまもも @arch_au08

「将来建築学生は、何になりたいのか。」 #NCP4

2012-09-13 21:11:47
GEN SUZUKI/スズキゲン @gensuzuki1228

建築学生は将来何を目指すのか。  #NCP4

2012-09-13 21:11:37
やまもも @arch_au08

これから鈴木さんの問いかけへの返答です。 #NCP4

2012-09-13 21:12:22
やまもも @arch_au08

組織・ゼネコン・ハウスメーカー・アトリエ・その他で挙手をしてみる。 #NCP4

2012-09-13 21:15:17
GEN SUZUKI/スズキゲン @gensuzuki1228

建築学生の考える進路 組織12名 ゼネコン1名 ハウスメーカー1名 アトリエ13名 その他(研究者、行政etc...)6名 海外2名 #NCP4

2012-09-13 21:18:43
やまもも @arch_au08

海外が思ったより少ないのではないか。 #NCP4

2012-09-13 21:21:35
やまもも @arch_au08

根底は、自分自身はどのような建築を作りたいのか。である。 #NCP4

2012-09-13 21:20:47
wunit design studio @wunit_design

今日は、ncp4にてプレゼンさせて頂きました。 今までの活動などを公の場て発表するのはwunit初でした。 とてもいい経験をさせて頂きました。 #NCP4

2012-09-14 00:55:35
やまもも @arch_au08

ただ今をもちまして、今回の会は終了です。 #NCP4

2012-09-13 21:23:58
やまもも @arch_au08

時間の都合により、以降の質疑応答はFBにて匿名より掲載後日掲載予定。 #NCP4

2012-09-13 21:23:06
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ