「越中万葉の仲間たち」2012年9月

「越中万葉の仲間たち」シリーズ http://togetter.com/li/331140
0
前へ 1 ・・ 17 18 次へ
家持くん@高岡市万葉歴史館(公式) @manreki

午前中には伏木の矢田地区の方で目撃情報があったと、役所の方がいってました。 RT @kiyo39s: @manreki 猿居るんですね。うちの裏山にはいないけど、私が知らないだけかな?

2012-09-26 15:04:54
家持くん@高岡市万葉歴史館(公式) @manreki

金沢学院大学公開講座「越中の古代を探る」。珍しく渤海関連もあり。行きたいけど私達もその日は講座。 http://t.co/LvOksWQ4

2012-09-26 19:01:16
家持くん@高岡市万葉歴史館(公式) @manreki

富山県埋蔵文化財センターで特別展「寧楽と越ー大伴家持がみた万葉の越ー」。10月4日から12月6日まで。同時開催「奈良県の至宝」。

2012-09-26 19:21:36
いけぬし君@高岡市万葉歴史館図書閲覧室 @ikenushi

顧客の声に耳を傾けて、彼らが欲しいものをつくるという、姿勢が不足したのだろう」うーーーーん。大事な指摘だ。

2012-09-26 08:14:20
いけぬし君@高岡市万葉歴史館図書閲覧室 @ikenushi

時間ができたら日がな一日眺めていたいサイト → 国立国会図書館のデジタル化資料サイト「古典籍資料(貴重書等)」 http://t.co/FqSuz1o5 そこのアクセス数ランキング一位の「エロエロ草紙」って…(汗)

2012-09-26 12:04:41
いけぬし君@高岡市万葉歴史館図書閲覧室 @ikenushi

おお、増補するのか。読みたい→ RT @kasamashoin: 18頁増補しました。10月中旬刊行です。●小松英雄『古典和歌解読 和歌表現はどのように深化したか[増補版]』(笠間書院) http://t.co/q0jxcGLz

2012-09-26 12:09:06
いけぬし君@高岡市万葉歴史館図書閲覧室 @ikenushi

CoCo壱番屋で、手仕込三昧カレーに、トッピング(手仕込ささみカツ、手仕込ヒレ・ささみカツ、手仕込ヒレカツ、手仕込とんかつ、メンチカツ、やさい)で3500円だとぉ。食い切れないな。

2012-09-26 19:07:57

9月27日

kirakira @kirakirast

幼子は鮭のはらこのひと粒をまなこつむりて呑みくだしたり   木俣修

2012-09-26 06:27:17
kirakira @kirakirast

秋雨に飛鳥を行けば遠つ世の思ひするかな萩の花ちる    佐佐木信綱

2012-09-27 06:24:38
kirakira @kirakirast

秋雨や濡れゆく石に耳立てて立ちどまりゐしが去(い)にたり猫は   木俣修

2012-09-27 06:27:15
kirakira @kirakirast

ふたたびゆきて逢ふとしもなき秋篠の秋の雨微熱のごとく忘れず    北沢郁子

2012-09-27 06:29:26
kirakira @kirakirast

秋急ぐしぐれに濡れて坂をゆく 行きくれ者のわが婆娑羅(ばさら)髪   斎藤史

2012-09-27 06:32:02

9月28日

いけぬし君@高岡市万葉歴史館図書閲覧室 @ikenushi

安酒の酔い。という表現は難しいと思った。

2012-09-28 09:25:06
masa @sarasuzuna

高岡市立博物館は10月から、古文書の調査・整理に当たる市民ボランティ ア団体の育成に乗り出す。古文書を読み解く知識を持った市民を増やし、歴史や文化財に愛着と誇りを持ってもい、将来的には、埋もれた古文書 の発掘にも取り組む。 http://t.co/jAJ6ggoQ

2012-09-28 05:38:53
いけぬし君@高岡市万葉歴史館図書閲覧室 @ikenushi

ほーー。RT @sarasuzuna: 高岡市立博物館は10月から、古文書の調査・整理に当たる市民ボランティ ア団体の育成に乗り出す。

2012-09-28 09:20:48
家持くん@高岡市万葉歴史館(公式) @manreki

可愛い!高岡万葉遊楽宴の万葉和菓子プロジェクト「万葉ふくさ」今回は中尾清月堂さん制作 http://t.co/1aHPu0k2 http://t.co/90q9hxaf

2012-09-28 08:47:19
拡大
リンク t.co @manrekiの写真(ついっぷるフォト) 「@manreki: 可愛い!高岡万葉遊楽宴の万葉和菓子プロジェクト「万葉ふくさ」今回は中尾清月堂さん制作 http://p.twipple.jp/kctqB」 ※ついっぷるフォトはTwitterIDで利用できる画像サービスです。
いけぬし君@高岡市万葉歴史館図書閲覧室 @ikenushi

やかもちさま、、、パッケージ裏側の写真のような気がするんですが? RT @manreki: 可愛い!高岡万葉遊楽宴の万葉和菓子プロジェクト「万葉ふくさ」今回は中尾清月堂さん制作 http://t.co/0E8fScmn http://t.co/A1h1N7oV

2012-09-28 09:17:39
拡大
家持くん@高岡市万葉歴史館(公式) @manreki

裏の情報も大事 RT @ikenushi: やかもちさま、、、パッケージ裏側の写真のような気がするんですが? RT @manreki: 可愛い!高岡万葉遊楽宴の万葉和菓子プロジェクト「万葉ふくさ」 http://t.co/bwdNaZmj http://t.co/CXSvY5sD

2012-09-28 10:15:17
家持くん@高岡市万葉歴史館(公式) @manreki

ピンクが栗、クリームが抹茶、藤色がチーズでしたが、食べちゃった! http://t.co/HNK2U3Fq

2012-09-28 10:20:03
拡大
家持くん@高岡市万葉歴史館(公式) @manreki

大阪府四條畷市の蔀屋しとみや北遺跡で見つかった古墳時代(5世紀後半)の馬の骨から復原。現代の馬と比べて頭は一回り大きく脚は短い。宮崎県・都井岬に生息する御崎馬(天然記念物)に近い体格→「古代馬、まるでポニー…近つ飛鳥博物館が模型」http://t.co/75c5IdwY

2012-09-28 14:26:07
家持くん@高岡市万葉歴史館(公式) @manreki

明日高岡高校の文化祭で越中万葉パビリオン開催。場所は図書室です! http://t.co/0kolyXHO

2012-09-28 16:29:42
拡大
いけぬし君@高岡市万葉歴史館図書閲覧室 @ikenushi

やか持ちさまは、きょうは高岡高校でパビリオン設置のはず。まだ写真が届かないので、どんな様子かわかりません。越前にて。いけぬし拝

2012-09-28 16:24:16
前へ 1 ・・ 17 18 次へ