静岡ライフハック研究会Vol.5の実況ツイートまとめ

2012/09/15に開催された静岡ライフハック研究会Vol.5での講演内容などに関するツイートをまとめました。参加費1000円でこの内容となっております。興味を持たれた方は次回以降ぜひご参加ください!次回は2012/10/20です!
3
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
Ken AKASHI @ksworks

堀さんの講演開始!!! #szokhack

2012-09-15 14:45:32
Ken AKASHI @ksworks

「今までで一番やったことのある、突拍子のないことで誇りに思える事は?」 #szokhack

2012-09-15 14:46:27
Ken AKASHI @ksworks

「これからやりたいと思っている、突拍子もないことは?お金・時間などがあれば」 #szokhack

2012-09-15 14:46:49
Ken AKASHI @ksworks

「その突拍子も無い事が実現したら誰が喜ぶか?」 #szokhack

2012-09-15 14:47:04
Ken AKASHI @ksworks

Lifehacking.jp 自分を変える為の小さな習慣→自分が変われば世界が変わる に変更した #szokhack

2012-09-15 14:47:55
Ken AKASHI @ksworks

外から見るとよく見えるらしいけど、2005年頃、北さんの様にギリギリな状況に居たりもした。 #szokhack

2012-09-15 14:50:11
Ken AKASHI @ksworks

心の中は狂犬の様「何故世界は…何故俺がこんな目に」 人間、周りの状況が悪くなるとそうなる #szokhack

2012-09-15 14:51:55
Ken AKASHI @ksworks

2005年末 Lifehack が流行りだした。アメリカのサイトを見ていたのでアンテナにひっかかった。2006年にのめり込む。自分を信じてやりはじめたら効果が出てきた #szokhack

2012-09-15 14:54:04
Ken AKASHI @ksworks

テクニックが凄いというのはあるけど、もう一度自分を信じさせてくれてありがとう、と感じた。別の本でも良かったけど、人生の素振りの仕方を教えてくれた。 #szokhack

2012-09-15 14:54:34
Ken AKASHI @ksworks

一番助かったのが、七つの習慣:第一の習慣「能動的であれ」 自分の内側の約束と外側への約束をその日のうちに研究室に貼りだした #szokhack

2012-09-15 14:55:29
Ken AKASHI @ksworks

考え方自体が問題だった。考え方を変えることでずいぶんと変わった。GTD/7Habitsはテクニック。テクニックで変われることがわかって一歩踏み出せた #szokhack

2012-09-15 14:56:05
Ken AKASHI @ksworks

日本の人にも渡したいと思ってブログを始めた。でも、一番良い書き方などを考えてたらなかなか最初の記事が書けなかった。マーリンマン「趣味にでも真剣であるならプロであるように振る舞え」#szokhack

2012-09-15 14:57:35
Ken AKASHI @ksworks

本を読んで、全体を俯瞰するような記事を書いたら、反響が起きた。そこから先でよくわからないことになって本を書くことに #szokhack

2012-09-15 14:59:20
みく @miku8

自分がアクションを起こすことで何かを、世界を変えることができると、テクニックというより、自分を信じさせてくれるものがあった #szokhack

2012-09-15 15:00:02
太田アベル (WorkToolSmith) @LandscapeSketch

本の執筆に自然に巻き込まれるだなんて!ありえないHoriさん #szokhack

2012-09-15 15:00:15
Ken AKASHI @ksworks

色々な人に巻き込まれた・出会えたら、いつの間にか何年か経っていた。 #szokhack

2012-09-15 15:00:36
Ken AKASHI @ksworks

取り替え可能な人間にならないこと。 #szokhack

2012-09-15 15:03:26
Ken AKASHI @ksworks

Indispensableな人間。取り替え不可能。個性的過ぎて取り替えられない、という状況に持っていく。 #szokhack

2012-09-15 15:04:23
みく @miku8

組織は人を均一的な存在として利用するが、そうならないように「取り替え不可能な人間に」なれ! #szokhack

2012-09-15 15:04:33
Ken AKASHI @ksworks

Emotional labor = Gift 自分探しは止まらない。そんな物は見つからない。鍵は外に向かって、自分は誰を喜ばせたいのか?それがGift どんな立場でもGiftを与えることは出来る #szokhack

2012-09-15 15:05:41
倉下 忠憲 @rashita2

講演聞いていて、これを思い出した→ R-style » ドーナツの穴とジブン http://t.co/91PbTPOZ @rashita2さんから #szokhack

2012-09-15 15:05:43
Ken AKASHI @ksworks

例えばお弁当屋の従業員。二件あって、片方の店員は愛想が良い&顔を覚えてくれている・もう片方は愛想が悪い。どちらに行きたいか?と言えば前者でしょう #szokhack

2012-09-15 15:06:34
Ken AKASHI @ksworks

プラスアルファで何かだせる人間になれれば、それはGift そうなるにはCreativeにならないといけない。組織内でもいいし、組織外でもいいし、何かGiftを与えることが出来る人間:取り替えがきかない。 #szokhack

2012-09-15 15:07:39
Ken AKASHI @ksworks

ライフハック(笑)と揶揄される。テクニックはどこにも人を連れて行ってくれない。人生の舵取りをするのがテクニックで、舵取りの決断をするのが自分 #szokhack

2012-09-15 15:08:43
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ