みんな何かの作り手だ~Makerからメーカー、クラウドファンディングまで~ #webcat まとめ

みんな何かの作り手だ~Makerからメーカー、クラウドファンディングまで~ http://atnd.org/events/31854
3
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 10 次へ
Wataru Mito @watarumito

RPのツールって、ほんとうの意味の「プロトタイピング」にはコストが高すぎると思ったんだけど、クラウドファンディング→量産ていう製品化過程を前提とするなら(設計データをまんま活用できるっていう意味で)有効な気もしてきた。#webcat

2012-09-18 20:12:49
itog ♥ sound null safety 💪 @itog

strokeの基板いろいろ部品のってるなー #webcat

2012-09-18 20:14:00
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

facebook上の町工場のコミュニティ、アツい 参加したい #webcat

2012-09-18 20:15:10
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

八木さん、しゃべり方や動画、スライドの品質にもデザインへのこだわりや職人マインドが感じられる。スゴイ人だなー #webcat

2012-09-18 20:17:03
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

プロトタイプできたけど、検証が必要。医療機器メーカーで経験してきたけど、経験則的なものが多い。 #webcat

2012-09-18 20:18:43
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

85℃ 湿度85%で1000時間稼働の評価テスト×10台。肉まんの装置で実現。 #webcat

2012-09-18 20:19:45
大和田 健一 @ohwada

評価。 高温・高湿の環境で連続運転。 #webcat

2012-09-18 20:19:58
itog ♥ sound null safety 💪 @itog

高温槽→肉まんマシーンで80℃80%で10台40日の検証 #webcat

2012-09-18 20:20:05
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

「苦しい40日間。消えたと思ったら夢だった」 #webcat

2012-09-18 20:20:12
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

「創業してから10ヶ月で販売」すごい。 #webcat

2012-09-18 20:20:48
でこびす @decobisu

評価用の高温倉が高価なので同じ環境を肉まんの保温気改造して作ったってすごい #webcat

2012-09-18 20:21:04
大和田 健一 @ohwada

恒温槽。 高くて買えなかったので。 肉まんの加湿器を改良した。 #webcat

2012-09-18 20:21:39
ぱお @pao5656

#webcat なんかマイク残念な感じ。

2012-09-18 20:24:27
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

今日ココナッチ持ってくれば良かったなー 喜ぶ人多そう #webcat

2012-09-18 20:24:38
大和田 健一 @ohwada

リアル Facebook ガジェット!? 「NOTICE」とは http://t.co/uZaIh3kn #webcat

2012-09-18 20:25:02
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

支援申し込みましたよ〜 > NOTICE #webcat

2012-09-18 20:25:43
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

金型の内側にあなたの名前、初代Macintoshだ! アツい! #webcat

2012-09-18 20:25:49
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 10 次へ