街道なうアンケート№1 ズバリ、街道歩きの楽しみとは!?

知らない人からは「何が面白いのか分かんなーい」と言われてしまう、街道歩きの楽しさ。皆さんはどういうところが面白い!楽しい!好き!と思われますか? 個人的なツボから、多分みんなが思ってる共感のポイント、やっていない人を説得できちゃいそうなポイントまで、「これ!」という「歩く楽しみ」をぜひぜひお寄せくださーい♪ ツイートの際はハッシュタグ #knQ0922 をつけていただくと、とっても助かりまーす(^^)
10
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
にゃおすけ @yaonyaosuke2

昔の人もここを歩いたのかという擬似体験や懐かしい景色と出会える旅。車と違って見るスピードが遅いからいろんな発見がある所かな。あと体力作りも兼ねてますf^_^;) RT @kaido_now: 「ズバリ街道歩きの楽しみとは!?」 #knQ0922

2012-09-22 13:26:46
街道なう @kaido_now

@yaonyaosuke2 体力はつきますね~(^^;; それが目的ではじめたわけではないけど、結果としては無視できない(^^;;

2012-09-22 14:42:39
@mo_whitedevil

初めて東海道を歩いたとき、これまで電車や車の移動では見ることできず、気付くこともなかったものが次々に目に入ってきたことから、私は人生観が変わりました。文明や技術の進展によって私は便利な生活を享受してきましたが、その裏で多くのものを失っていることに気付いたのです。 #knQ0922

2012-09-22 23:33:22
@mo_whitedevil

私はこれまでサイトを立ち上げ、本を出版し、そして今は東海道講座を開催して、多くの人に歩くことのすばらしさを知ってもらおうとしています。これは「便利さ」に依存する現代の暮らしだけが全ての価値ではないことを知ってもらいたいからです。#knQ0922

2012-09-22 23:36:17
@mo_whitedevil

現在、様々な年齢の人たちが街道歩きを楽しんでいますが、私は若い人たちにこそもっと歩くことのすばらしさを知ってもらいたいと思うのです。「便利さの裏に何があるのか」を日本の将来を担う若い人たちが知ることで、よりよい未来を作っていくことができると思うからです。 #knQ0922

2012-09-22 23:41:27
@mo_whitedevil

街道歩きの楽しみとは、ちょっと話がずれてしまいましたが、最初に書いた「私にとっての楽しみ」と関連するので、長々と失礼いたしました。 #knQ0922

2012-09-22 23:42:54
yamatanuki @yamatanuki

本当に。街道歩きにはまる。RT @o_nagayoshi: 初めて東海道を歩いたとき、これまで電車や車の移動では見ることできず、気付くこともなかったものが次々に目に入ってきたことから、私は人生観が変わり…便利な生活を享受してきましたが、その裏で多くのものを失って #knQ0922

2012-09-23 08:47:35
@mo_whitedevil

@yamatanuki ありがとうございます。多くの発見のある街道歩きの楽しさもさることながら、便利さを追及するだけで良いのか、というのは私たちの永遠の課題だと思っています。

2012-09-23 11:59:47
浜之化猫冬景色 @hamanobakeneko

旅ってのは面白くて、列車で行かないと見えないもの(感じられない)もあるし、車でないとだめなものや、バスとか船とかロープウェイとかリフトとか新幹線とか飛行機とかでないと見えないものもあるのだが、歩かないと分からない事がある事に気付いたからかなぁ。 #knQ092

2012-09-23 01:18:29
散歩かふぇ ちゃらぽこ ぱきら @sanpocafe

今日は、「街道なう」のアンケート、「街道歩きの何が楽しいのか!」http://t.co/cuMSeMovが盛り上がって、半日くい楽しかったです(・∀・) 同じ趣味だと思ってるけど、楽しみ方は人それぞれなのね~(・∀・) ほんと、いろいろあって楽しー♪ #knQ0922

2012-09-23 01:37:37
散歩かふぇ ちゃらぽこ ぱきら @sanpocafe

でも、いろんな視点でいろんな楽しみ方をしながら、みんな同じ道の少しずつ違う場所を、追いつ追われつすれ違ったり抜かれたりしながら歩いてるってのが面白いよね!\(^o^)/ で、後で出会った時に同じものを見ていたって分かったら、そりゃもうトモダチだ!\(^o^)/ #knQ0922

2012-09-23 01:47:41
散歩かふぇ ちゃらぽこ ぱきら @sanpocafe

連ツイします。1。私はねー歩くということは、本を読むことと似ていると思ってるのです。本は自分でページをめくって、主体的に活字を目で追っていかないと、次に進めない。のと同じように、自分の足を積極的に動かして、自分で道を探して歩かなきゃならない。時間と心に多少は余裕がないと出来ない。

2012-09-23 01:54:49
浜之化猫冬景色 @hamanobakeneko

ガイド付(グループで歩く)街道歩きだとちょっと違ってくるかなぁ。本の読み聞かせに近い。マイペースとはいかないものの、一人では見逃しただろうものが見えてくる。 #knQ0922 RT @sanpocafe: 連ツイします。1。私はねー歩くということは、本を読むことと似ている(略

2012-09-23 10:54:23
散歩かふぇ ちゃらぽこ ぱきら @sanpocafe

あー! それはいい表現!(・∀・) 朗読も輪読もありそう♪ RT @hamanobakeneko: ガイド付(グループで歩く)街道歩きだとちょっと違ってくるかなぁ。本の読み聞かせに近い。マイペースとはいかないものの、一人では見逃しただろうものが見えてくる。 #knQ0922

2012-09-23 13:34:10
散歩かふぇ ちゃらぽこ ぱきら @sanpocafe

2。その分、自分の一番いい速度で、消化しながら進むことができます。納得が行かなかったら戻ってもいい。つまらなかったらサラサラ進んでもいい。立ち止まってよく考えてもいい。街道歩きは、長編小説です。労力も時間もかかるけど、達成感はスゴイよ。 #knQ0922

2012-09-23 01:57:38
散歩かふぇ ちゃらぽこ ぱきら @sanpocafe

3。東海道とか中山道とか長い街道を歩くのは、千ページくらいの分厚い本を持ち歩いている感覚。時間のある時にちょっと読み進めて、本を閉じて、残りのページの厚さを確かめて「まだこんなにある~」とか「もうこんなに来た~」とか思う。 #knQ0922

2012-09-23 02:00:02
散歩かふぇ ちゃらぽこ ぱきら @sanpocafe

4。車や電車での旅は、映画と似ている。自分で運転するのはまた違いますが。映画は、何しろ自分が能動的であろうと受動的であろうと、どんどん進んでいきます。その分、集中力は必要だけど、その一定時間は見ることに全力を注ぐこともできます。小説にはなかった演出や効果を楽んでみたりね(^^)

2012-09-23 02:11:03
ぼんた @KumanoBonta

@sanpocafe おはよーございまーす。車の旅で一個だけぼんたのこだわり補足をさせてください。高速道路やバイパスは飛行機旅に近く、下道は歩きの延長といった感じ。映画CARSで主人公の2人(2台?)が「昔は行程も旅だった」と話してて、ナカーマ見つけてうれしかったことがあります。

2012-09-23 08:28:33
散歩かふぇ ちゃらぽこ ぱきら @sanpocafe

@KumanoBonta 車は、自分で運転するのと人の車に乗っているのとで、またちょっと違うし、移動に使うのかただ走っているだけなのかでも違うし、いろんな楽しみ方ができますね!(^^) ドライブという趣味があるくらいだから、我々の街道歩きに近い感じで乗ってる人も多いんだろうなー。

2012-09-23 13:11:15
ぼんた @KumanoBonta

@sanpocafe わかってくれてありがとうヽ(;▽;)ノ

2012-09-23 13:39:33
散歩かふぇ ちゃらぽこ ぱきら @sanpocafe

@KumanoBonta いえいえ~うちの親はそんな感じ。私は運転は自信ないので、助手席で地図を広げながらの映画派です。妹などは移動中ずっと寝てるので、そういう向きには映画でさえない…(^^;; 私は車社会に住んでいて、街道歩きに目覚めてなかったら、多分ドライブ好きになってたな。

2012-09-23 14:07:37
散歩かふぇ ちゃらぽこ ぱきら @sanpocafe

5。見所がコンパクトにまとまっていて、ストーリーを流れで掴み易い。ただし、進んでしまったら基本、こちらの都合で逆戻りすることはできません(^^;; ウトウトしちゃったら、その分はないよ~。(ウトウトしてても目的地に着けて、あ~良かった!ってなることもあります。) #knQ0922

2012-09-23 02:16:55
散歩かふぇ ちゃらぽこ ぱきら @sanpocafe

6。ぱきらはその昔一時期、映画にハマっていて、1年で70本くらいのの映画を劇場で見たことがありますd(ーー;) 多い日は1日に4、5本見ます。ここだけのハナシ、途中で寝ちゃって、最後で目が覚めて何となく流れを悟って号泣した映画、ありますd(ーー;) #knQ0922

2012-09-23 02:20:56
散歩かふぇ ちゃらぽこ ぱきら @sanpocafe

7。閑話休題。はい! 飛行機! これは、あらすじで読む世界の名作!(^^) 移動の過程は省略。この場合に大事なのは着いた後です。着いてからいろいろやることがあるなら、飛行機でないとね(^^;; 長編を読む時間はなくても、あらすじと結末を知っておけば役に立ちます。 #knQ0922

2012-09-23 02:24:57
浜之化猫冬景色 @hamanobakeneko

飛行機には別の側面もあって、タクシー/バスで神社仏閣の専用口に乗りつける感じ。車は境内一画の駐車場から新しい通路通って山門前にでる。歩きだと人気のない参道を延々登る。見えるものはそれぞれ違う RT @sanpocafe: 7。閑話休題。はい! 飛行機!(略) #knQ0922

2012-09-23 11:26:39
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ