昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

#DevLOVE LeanStartupNight -Eternal Rotation!-

リーンスタートアップジャパンの和波さんを講師にお呼びして、勉強会を開催しました。 詳細(イベントページ)はこちら。 http://devlove.doorkeeper.jp/events/1687
3
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ
Mako @MakoTano

Pivotal Tracker = ToDoタスクリスト化 とか、絶対あると思う。<ベンチャー #devlove

2012-09-21 20:49:37
ピクト図解 ビジネス活用会 IT支部 @PictoITUser

このあとは、10〜15分くらい時間を取って、今日の話をふまえて、隣前後とお互いにはなしをしていきます。#devlove

2012-09-21 20:50:06
hiroki kishi @nogahighland

アジャイルはつくること、リーンはビジョンを実現することの効率化 #devlove http://t.co/z8b9wmhJ

2012-09-21 20:50:24
Mako @MakoTano

【速報】リーンスタートアップLLC、5分〜8時間のメニューを取り揃える。 #devlove

2012-09-21 21:08:24
ピクト図解 ビジネス活用会 IT支部 @PictoITUser

質問タイム! ソフトウェアの話が中心でしたが、ハードウェアの世界でリーンスタートアップをやりたいと考えている。有限の資金の中でどうやってやろうかなと考えている。何かヒントはないか? #devlove

2012-09-21 21:09:37
なつめ @yukiko_bass

valueがマーケットに受け入れられるかどうかを検証する #devlove

2012-09-21 21:10:18
Mako @MakoTano

ハードウェアのMVP例 デザインシンキングとは何か? http://t.co/h5LBs4fB #devlove

2012-09-21 21:11:56
SATO.Takumi ⭐️MoneyForward @tkmnow

iPhoneを発表する前の「仮説」「検証」はiPodで十分に実行されてた。 #devlove

2012-09-21 21:12:27
てつのすけ@まなびプランナー/チーミング実践家 @tetsunosuke

リーンスタートアップ的に考えると、iPhoneをつくるための仮説検証はiPodのリリースプロセスにあったのではないか #devlove

2012-09-21 21:12:55
ピクト図解 ビジネス活用会 IT支部 @PictoITUser

ハードウェアの開発にしても、最初の設計はハードではなくUXの設計ではないか? #devlove

2012-09-21 21:13:07
shiratori @shitai246

ハードウェアの世界でもハードウェアの設計じゃなくUXの設計から入らなければならない。#devlove

2012-09-21 21:13:27
Mako @MakoTano

質問はリーンスタートアップの書籍の範疇を越えて、熱い議論に! #devlove

2012-09-21 21:17:19
Mako @MakoTano

”権限を持ったUXデザイナーを見たことがない” #devlove

2012-09-21 21:17:48
なつめ @yukiko_bass

UXのデザインを進めていく上で、コンセプトを変えなければいけない場合、 UX担当の人に権限がなくて、変えられない 日本の会社は権限がないので、実際に広まらない。 UXじゃなくても同様 #devlove

2012-09-21 21:18:04
SATO.Takumi ⭐️MoneyForward @tkmnow

UXを伝えるためには…「もし日本がiPhoneを発売してたら…」と「AppleのCM」だとドッチを買う?みたいな話かな(ボンヤリ http://t.co/gP4yoIgS #devlove

2012-09-21 21:18:05
土田 拓也 @takuya_tsuchida

ハードウェアのスタートアップにリーンスタートアップを適用できるか?ハードとソフトの差を考えるのは重要ではない。バリューを最大化するためのリーンスタートアップ。ハードを作っていても、実際のバリューは、ソフトの UX かもしれないし、それ以外かもしれない。 #devlove

2012-09-21 21:18:18
Mako @MakoTano

成功の定義は会社毎に違う。「成功」を一括りにできない。 #devlove

2012-09-21 21:20:25
なつめ @yukiko_bass

新規事業の定義が各社によって違うので、 成功している事例・会社はどこ?って聞かれてもわからんてw #devlove

2012-09-21 21:20:32
なつめ @yukiko_bass

文化として、サイクルを回せるようになったら成功って言っていいんじゃないかと #devlove

2012-09-21 21:21:05
なつめ @yukiko_bass

リーンとアジャイル MVPは実験のためなんだよ。サービスをローンチしたら、サービスインしたら、なんて言ってたら、もうリーンじゃない。 アジャイルは、Sinが明確にある。そこが大きな違い。 #devlove

2012-09-21 21:23:19
なつめ @yukiko_bass

コストとデリバリーが決まる時点で、もうリーンじゃない #devlove

2012-09-21 21:24:13
なつめ @yukiko_bass

事業と開発を分かれている時点で負け。絶対に超えなきゃいけない壁 経営者の理解を勝ち取らないとだめ #devlove

2012-09-21 21:26:01
土田 拓也 @takuya_tsuchida

サービスをリリースするまでのことを考えるのではなく、サービスのリリース後のことを考える。さらに言えば、リリースという区切りが念頭にあってはダメで、バリューを最大化するための継続的なリリースが重要ということかな。 #devlove

2012-09-21 21:26:02
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ