2010/7/25に開催された『カタリバ大学第23講「世界を変える学生代表フォーラム」-学生代表は教育イノベーションを起こせるのか?』のツイートまとめ

◆カタリバ大学第23講「世界を変える学生代表フォーラム」-学生代表は教育イノベーションを起こせるのか? ◆開催概要 ■日時:2010年7月25日 (日) 13:30-16:30(開場 13:00) ■会場:高円寺コモンズ(旧称:高円寺プラットフォームワークショップ) 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
香港マクダル @tokyo_mcdull

門馬「10年目のカタリバです。今、企画部でコーディネーターをしている。学生代表をしている。」 (#kuniv live at http://ustre.am/lof5 )

2010-07-25 15:16:29
おおつき@領域展開ガール @otsukiko0922

RT @jinponjuice: 古田「ぼくらが伝えたいことは3つ。5年後10年後20年後、社会で起こる問題に自分たちが何ができるのかを考えること。正解のない学びにふれる。自分自身の関心や興味を見つける。」 (#kuniv live at http://ustre.am/lof5 )

2010-07-25 15:17:36
NPOカタリバ @katariba

カタリバ大学第23講▼「世界を変える学生代表フォーラム」-学生代表は教育イノベーションを起こせるのか? ( http://www.katariba.net/k-univ #kuniv #katariba)気鋭の学生団体による活動プレゼンなう。

2010-07-25 15:17:41
西村真一 @park1950

RT @jinponjuice: 門馬「10年目のカタリバです。今、企画部でコーディネーターをしている。学生代表をしている。」 (#kuniv live at http://ustre.am/lof5 )

2010-07-25 15:18:14
香港マクダル @tokyo_mcdull

門馬「年間で100校近く、関東近辺を中心にカタリバを実施している。2万人近くの高校生が参加した。プログラムを実施したのは、ボランティアスタッフ。」 (#kuniv live at http://ustre.am/lof5 )

2010-07-25 15:18:51
淳 (Atsushi) // 刺し子 in English & 米国🇺🇸ど田舎PA州 @atsushiJP

ちょっとした疑問。世界を変えるって掲題になってるけど、現状は把握してるのかな…。このカタリバ大学に留学生が参加するようになった時、もう一段落加速するんだろうな。もしくはアメリカに皆で来てみるか⁈ #kuniv

2010-07-25 15:22:35
NPOカタリバ @katariba

カタリバ学生職員(インターン)門馬優( @you0301st) のカタリバ説明タイム。「今の高校生は自己肯定感が低め。憧れを持てる人がいる人も少ない。」 #katariba (#kuniv live at http://ustre.am/lof5 )

2010-07-25 15:22:42
香港マクダル @tokyo_mcdull

門馬「高校生の自己肯定感を感じさせることで、周りの人たちへの憧れ感を持たせようとしている。」 (#kuniv live at http://ustre.am/lof5 ) #katariba

2010-07-25 15:22:53
西村真一 @park1950

RT @katariba: カタリバ学生職員(インターン)門馬優( @you0301st) のカタリバ説明タイム。「今の高校生は自己肯定感が低め。憧れを持てる人がいる人も少ない。」 #katariba (#kuniv live at http://ustre.am/lof5 )

2010-07-25 15:23:50
おおつき@領域展開ガール @otsukiko0922

RT @jinponjuice: 門馬「高校生の自己肯定感を感じさせることで、周りの人たちへの憧れ感を持たせようとしている。」 (#kuniv live at http://ustre.am/lof5 ) #katariba

2010-07-25 15:24:38
香港マクダル @tokyo_mcdull

森山「児童養護施設に学習ボランティアを派遣している団体です」 (#kuniv live at http://ustre.am/lof5 )

2010-07-25 15:26:09
西村真一 @park1950

RT @jinponjuice: 森山「児童養護施設に学習ボランティアを派遣している団体です」 (#kuniv live at http://ustre.am/lof5 )

2010-07-25 15:27:55
香港マクダル @tokyo_mcdull

森山「子供たちは、自己否定感を持っている子が多いです。私たちは、寄り添って子供たちを後押しする大学生を送っています。」 (#kuniv live at http://ustre.am/lof5 )

2010-07-25 15:28:59
西村真一 @park1950

RT @jinponjuice: 森山「子供たちは、自己否定感を持っている子が多いです。私たちは、寄り添って子供たちを後押しする大学生を送っています。」 (#kuniv live at http://ustre.am/lof5 ) #edu #kyouiku

2010-07-25 15:29:37
香港マクダル @tokyo_mcdull

森山「よく進学支援団体と間違えられるが、いい学校に行かせるのではなくて、前向きになってくれることを臨んでいます。」 (#kuniv live at http://ustre.am/lof5 )

2010-07-25 15:30:09
りか @rika1206

RT @robsan3517 RT @katariba 【Ust中継中】「世界を変える学生代表フォーラム」学生中心の教育団体に所属中の学生5人+寺脇研(元文科省)+松井孝治(参議院議員)がパネリストです。 (#kuniv live at http://ustre.am/ ...

2010-07-25 15:30:45
横山 明日希 @asunokibou

ぜひ海外でこのような活動をしている人からも、海外の現状を聞きたいですね。 RT @atsushiJP ちょっとした疑問。世界を変えるって掲題になってるけど、現状は把握してるのかな…。このカタリバ大学に留学生が参加するようになった時、もう一段落加速するんだろうな。 #kuniv

2010-07-25 15:33:51
@RyoTaniki

せっかくなので団体のHP紹介してもらえると嬉しいです。 (#kuniv live at http://ustre.am/lof5 )

2010-07-25 15:33:56
香港マクダル @tokyo_mcdull

寺脇「共通することが2つあると思ったね。一つは公共のためになることをやっている。でも、それが自分のためにもやっている。アウトプットやってインプットもできて循環しているのは、長続きする。」 (#kuniv live at http://ustre.am/lof5 )

2010-07-25 15:34:12
みちしたえりか(なかむら) @michi_erika

RT @jinponjuice: 寺脇「共通することが2つあると思ったね。一つは公共のためになることをやっている。でも、それが自分のためにもやっている。アウトプットやってインプットもできて循環しているのは、長続きする。」 (#kuniv live at http://ustre.am/lof5 )

2010-07-25 15:34:53
ぎゃーてー @gyaatei

寺脇さん「活動が循環型っていうのがいいよね。インプットの活動がイコールがアウトプットになっている。私は昔、教える立場としてしか見てなかった」 #kuniv

2010-07-25 15:35:19
香港マクダル @tokyo_mcdull

寺脇「もう一つは、私がこういったことが必要だな、と思ったことを実現してきた」 (#kuniv live at http://ustre.am/lof5 )

2010-07-25 15:35:33
香港マクダル @tokyo_mcdull

寺脇「文部省にいるときに大学に変われ変われと言っていても変わらないのは、自治権があるから。昨日の熟議で、初めて大学が変わろうとしていると思う。」 (#kuniv live at http://ustre.am/lof5 )

2010-07-25 15:36:45
香港マクダル @tokyo_mcdull

寺脇「自尊感情を持ってもらう、というのが難しい。文科省で学習指導要領に、自尊感情を育て、と書いてもどうにもならない。」 (#kuniv live at http://ustre.am/lof5 )

2010-07-25 15:38:13
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ