渡邊芳之先生@ynabe39の「「不要なものはどんどん省く」という戦略の弱点は「自分に何が必要で何が不要かをわかっている人などいない」ことだ。」

自分が否定したいものについてわざとひどく肯定的なことをつぶやいて、それを他人に批判させることで「客観的な否定」を実現するというのは実に上手な方法だ。by 渡邊芳之
2
渡邊芳之 @ynabe39

そもそも「迷惑」という言葉自体が不思議だ。迷って惑うのは誰なんだろう。

2012-09-25 09:35:12
渡邊芳之 @ynabe39

自分が否定したいものについてわざとひどく肯定的なことをつぶやいて、それを他人に批判させることで「客観的な否定」を実現するというのは実に上手な方法だ。

2012-09-25 09:41:26
渡邊芳之 @ynabe39

「現在主流の学説に近い認識をしている」ことを「正しい認識」と呼ぶんだな。でも学説は変わることもあるんだ。じっさい1970年には「自閉症は親の養育態度が原因」が「正しい認識」だったわけで。

2012-09-25 10:12:03
渡邊芳之 @ynabe39

「不要なものはどんどん省く」という戦略の弱点は「自分に何が必要で何が不要かをわかっている人などいない」ことだ。

2012-09-25 10:19:51
渡邊芳之 @ynabe39

「なにかの理由で日頃より大きな負荷が与えられた時」です。 RT @c5_eri: どんな時に障害をもつ人の気持ちがわかるのでしょう?

2012-09-25 11:16:22
渡邊芳之 @ynabe39

「会社に行ってもとくに役に立たない奴らまで会社に通うからこんなに電車が混んでいる,そういう奴が休んでベビーカー用の場所を空けろ」。

2012-09-25 11:18:19