120929 放射線測定会@郡山

まとめました。
2
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 10 次へ
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

除染された学校にいる場合は被ばくは低減できる。子どもたちの疎開は何を目的とするのか。家にいる時間の被ばくを考えての子とか。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/euDuN0KU)

2012-09-29 10:57:44
coco @cocobluesky

ホリバ0.25μSv/h。除染しても、またもとにもどると思ってたが、小学校など半年くらいキープできてる。都市空間アスファルトに囲まれ除染すれば、線量は以外に低く抑えられるかもしれない。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/0cb7BF5J)

2012-09-29 10:57:47
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

早川さん:学校、教育委員会はがんばっている。問題は家庭の線量。こどもたちにどう対応すべきか、考え中。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/yZzpwZng)

2012-09-29 10:58:08
田村淳彦 @AtsuTam

僕が今郡山に住まざるをえないなら、湖南町に転居して通うなぁ。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/hONfTmsv)

2012-09-29 10:58:24
studying @kotoetomomioto

早川「学校自体の除染は効く。家庭での被曝でばらつく。それも含めた疎開なのか?。一律に疎開といってる意図がちょっと判らない。ボクはちょっと考え中。」 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/wLgNQyiZ)

2012-09-29 10:58:31
yama @anonyy

早川さんの郡山測定会。都市空間の中の広場は除染の効果が長持ちするようだ。小学校の校庭も持つのではないかと。( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/tcKFlAod )

2012-09-29 10:58:44
樋口 圭 @myoranger33

学校に任せられないのは、無理させようとするから ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/ETQGB1IW)

2012-09-29 10:59:46
田村淳彦 @AtsuTam

「なんで学校に任せられないかというと、環境が整ってないのに無理して外で遊ばせたりするから。」 < なるほど。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/hONfTmsv)

2012-09-29 11:00:09
坂本 慎二(かいわれ新鮮組) @typtravis

不良債権は、勿体無いの理屈はダメでしょ? ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/MnaTwTzt)

2012-09-29 11:00:30
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

子どもを郡山市に置くと郡山市の産業を守る為に子どもを宣伝に使い、屋外体育させて、土地のものを食べさせたいという動きを、郡山市財界はしますよね。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/yZzpwZng)

2012-09-29 11:01:07
studying @kotoetomomioto

郡山市の人「学校のやりかたは子供にムリをさせてる。、、」⇨寮みたいなイメージ?。早川「それも可哀相じゃない?まあ小学生か中学生かにもよるけど、、」 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/wLgNQyiZ)

2012-09-29 11:01:19
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

早川「郡山に子どもたちを暮らさせたくないと思う。お母さんも一緒に行く。お父さんは残る。子どもだけ寮生活はかわいそうだと思う。低学年や高学年で違う。そういう具体的なことを考えたら?」 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/euDuN0KU)

2012-09-29 11:01:19
#救国連合 #木原くにや @yugenkikobayas

郡山のスリーエーの代表さんと早川先生 都市構想の議論 子どもだけ高学年 低学年は母といっしょに ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/MMPTcMJ7)

2012-09-29 11:01:29
田村淳彦 @AtsuTam

郡山市久留米は、開成山公園とアメダス設置場所の中間。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/hONfTmsv)

2012-09-29 11:02:12
coco @cocobluesky

定期的に除染された学校にいる間は環境は保たれてる。問題は家に帰ったあと。しかしこの環境で、子どもたちはここに住まわせたくないと思う。だからお母さんと子どもが避難したらいいかなと。せんせ ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/0cb7BF5J)

2012-09-29 11:02:26
#救国連合 #木原くにや @yugenkikobayas

財界の方郡山のものをたべさせたいなら、食べ物を測定して何ベルかを表示してください ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/MMPTcMJ7)

2012-09-29 11:02:46
studying @kotoetomomioto

アメダスは郡山南インターのあたり。早川「割と低い辺りだな、、カルチャーパークとか、、ここの2/3ぐらい」 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/wLgNQyiZ)

2012-09-29 11:03:15
樋口 圭 @myoranger33

市役所から開成山が何故こんなに線量高いのかは謎 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/ETQGB1IW)

2012-09-29 11:03:32
#救国連合 #木原くにや @yugenkikobayas

くるま から来た人も 郡山のくるめ の方とお話  ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/MMPTcMJ7)

2012-09-29 11:03:44
Toyomi Sawada @qzv00507

PA-1000 Radi(ラディ)で0.25μSv/hじたい見たことない数字だ私の機械でwww ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/HALb4f6U)

2012-09-29 11:03:45
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

早川「市役所から開成山にかけてだけ高いのはナゾ。」「標高の高い低いと放射線の高さは直接には関係しない。」 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/euDuN0KU)

2012-09-29 11:03:51
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

郡山市の大人だって、不安はあるんですよ。最初に「40歳以上の大人には健康被害は出ない」と断言されて、身動き取れない。でも、子ども以上にチキンレース状態なので、避難も保養も困難ですよ。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/yZzpwZng)

2012-09-29 11:04:09
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 10 次へ