江川紹子批判 2012年10月1日

放射能忌避はケガレ差別だという(9月29日佐賀新聞掲載記事)。 なにも新しくない。これまでの繰り返しだ。
95
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「福島の放射能汚染を科学的に捉えることなく、『ケガレ』とみるような新たな差別が生まれつつあることに敏感でなければならない」まだ健在なのか。困ったものだ。 「福島で新たな差別が」 江川紹子さん講演/ :佐賀新聞 http://t.co/Vprhqdwv

2012-10-01 06:27:13
早川由紀夫 @HayakawaYukio

放射能は(低線量なら)健康に悪くないといってるわけだ。ラジウム鉱泉に入ってごくらくごくらくレベル。これでよく「科学的」などの言葉をつかえるもんだ。LNT仮説を知らないのであろう。知っていてもほんとうには理解していないのであろう。人権意識も低い。

2012-10-01 06:30:00
早川由紀夫 @HayakawaYukio

彼女こそが真の差別主義者というべきであろう。無垢の国民に(赤子にまで)被ばくを強いてる。

2012-10-01 06:30:52
早川由紀夫 @HayakawaYukio

赤子には1ベクレルたりとも摂取させたくないと思うのは、ひとの子の親が持つごく普通の感情だ。もっとも尊重されなければならないことだ。

2012-10-01 06:31:59
早川由紀夫 @HayakawaYukio

福島の農家の収入を維持するためになぜ自分の赤子にセシウムを食べさせることを強いられなければならないのだ。それは人権意識を欠いた非人道的な暴力以外のなにものでもない。

2012-10-01 06:34:56
早川由紀夫 @HayakawaYukio

彼女はこの意見をもう1年以上いってる。こんなのをなぜ野放しにしておくのだ。日本にジャーナリズムはあるのか。

2012-10-01 06:35:45
早川由紀夫 @HayakawaYukio

彼女はリスク評価とリスク管理も混同している。リスク評価はリスク比較だ。それは科学によっておこなう。リスク管理は、科学もつかって、リスクへの対応策を決めることだ。それは社会レベルと個人レベルがある。最終的には個人レベルのリスク管理が優先される。

2012-10-01 06:38:23
早川由紀夫 @HayakawaYukio

個人レベルのリスク管理を他人があれこれ指図するのは不当である。社会が個人にどうしても指図しなければならないことだけ法律によって制限する。いま放射能リスクについてそのような法律はひとつもない。

2012-10-01 06:39:32

水無月さんの意見

水無月 @minadukiG

【「福島で新たな差別が」 江川紹子さん講演 】 http://t.co/buhmely6 「福島の放射能汚染を科学的に捉えることなく、『ケガレ』とみるような新たな差別が生まれつつあることに敏感でなければならない」 放射能を忌避する人を、なぜ「ケガレと見ている」と思うかが興味深い。

2012-10-01 08:26:24
水無月 @minadukiG

たとえば恋人や婚約関係にある一方の当事者が、突然○○の状態に陥り、関係を解消されたとする。この時、それが「差別」となるのはどういう場合か、また「解消者はケガレ観を持っている」となるのはどういう場合か。 1失業や降格 2転勤 3病気 4不妊 5被曝… 等々考えてみるとよいと思う。

2012-10-01 08:37:58
水無月 @minadukiG

そのことを理由に「結婚は無理だ」と考えてしまうことは差別なのか。統一教会やひかりの輪(オウム)だったらどうか…。 あるいは、収入などはどうだろう。年収500万だと思っていた人が失業した時、「結婚は無理」と思うことは差別なのか。 @minadukiG

2012-10-01 08:55:29
水無月 @minadukiG

まぁ私は面倒臭い人間で、「差別」と聞くと今書いたようなことがサーッと頭の中に流れるんだよね。それらに明白な(社会的に合意された)回答はまだ出ていないと思うから、あとは話者の位置はどこかという話になる。話者の他の言説から位置が明らかで齟齬が無いなら良いが 続 @minadukiG

2012-10-01 09:01:10
水無月 @minadukiG

なんだか危なっかしい人だなと感じてしまうと、その人の語る「差別」の話はどうにも胡散臭く思えてしまう。差別という言葉は、決して簡単に扱えるようなものではないと思うわけで。ケガレも同様。「福島差別するな」は、実はなにも語っていないのと同じではないかと思う。 @minadukiG

2012-10-01 09:06:58
水無月 @minadukiG

昨日濱口さんBLOGで「人権学習は差別を受けて困っている人の話」という記述を読んだ。 http://t.co/nVMfzlU2 日本では、人権侵害とは、差別される側にのみ起こりうること(被差別者層でなければ起こらないし、起こってはならない)という思い込みがあるのではないか。

2012-10-01 09:31:01
水無月 @minadukiG

そうした思い込みがあると、困っている人を助けたい時には、「差別」で語らねばならない自縄自縛に陥る。福島差別、独身者差別、貧困差別…etc. 差別の概念はドンドン膨張し曖昧になってゆく。また差別の裏にはケガレがある、という思い込みがあればケガレの出番となる。 @minadukiG

2012-10-01 09:37:48
水無月 @minadukiG

江川さんがそうだと言えるほど私は彼女を読んでいないけれど、普段ぼんやり感じている以上のような危惧を、江川さんの記事を読んで思い出したということ。 福島県民の結婚難と、非正規労働者の結婚難とはどう違うか。一方は差別で一方は差別でないのか…その辺が疑問の出発点。 @minadukiG

2012-10-01 09:46:20
水無月 @minadukiG

(早川さんにまた補足されてた…。驚いた)

2012-10-01 09:59:46