2010/07/27高橋健太郎×津田大介トークセッション

高橋健太郎著『ポップ・ミュージックのゆくえ』(アルテスパブリッシング)発売記念トークセッション「音楽はいくらなのか」(ジュンク堂書店新宿店8F喫茶コーナー)のとりあえずのまとめ。アルテス木村 @kimuragen が当日実況中継したもの。いちおう編集可にしてあります。
2
木村元|『音楽のような本がつくりたい』『音楽が本になるとき』|アルテスパブリッシング @kimuragen

高橋「ライヴハウス。ノルマ、ブッキングのモデルはデカいカラオケにすぎない」 津田「七尾旅人さんのiPhoneでの試みは、ライヴのイメージを変えた」

2010-07-27 19:54:48
木村元|『音楽のような本がつくりたい』『音楽が本になるとき』|アルテスパブリッシング @kimuragen

高橋「リアルタイムの即興はインターネットから生まれる。サッカーで日本が勝ったときに、サッカーファンのミュージシャンがその場で歌ってくれるとか」

2010-07-27 19:56:23
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

おおー。これです。 “@uhyoppo: .@kimuragen がジュンク堂でやってる@tsuda@kentarotakahash の対談を津田ってくれてる。行けば良かったなー。 RT @kimuragen 高橋「ototoyの発想はYouTube…”

2010-07-27 19:58:06
木村元|『音楽のような本がつくりたい』『音楽が本になるとき』|アルテスパブリッシング @kimuragen

津田「ファンは金を払いたいときに払いたい。ペイパルじゃなくてYahooがいい。USTの画面の下に投げ銭受け付けるボタンを置いて」

2010-07-27 19:58:22
木村元|『音楽のような本がつくりたい』『音楽が本になるとき』|アルテスパブリッシング @kimuragen

高橋「自治体の役割は大きい。クラシックにいっちゃうのは経済を見てない」 津田「インターネットはムーヴメントを起こせる。ノウハウがわからなかったら、その場で専門家にツイッターで聞けばいい」

2010-07-27 20:00:32
木村元|『音楽のような本がつくりたい』『音楽が本になるとき』|アルテスパブリッシング @kimuragen

津田「まつきさんが週2-3日バイトしてたのが、週1日でよくなった。こういう成功がふえればいい」

2010-07-27 20:01:48
木村元|『音楽のような本がつくりたい』『音楽が本になるとき』|アルテスパブリッシング @kimuragen

高橋「俺はミュージシャンかミュージシャンじゃないかを考えすぎ。何年かに1回だけ音楽活動ができる、ということでもいいのでは」

2010-07-27 20:03:33
木村元|『音楽のような本がつくりたい』『音楽が本になるとき』|アルテスパブリッシング @kimuragen

津田「USTでミュージシャンが契約をするとき実演家としての権利をしっかり考えたほうがいい。これからは契約が大切になる」

2010-07-27 20:05:45
木村元|『音楽のような本がつくりたい』『音楽が本になるとき』|アルテスパブリッシング @kimuragen

高橋「iTunesストアは100円ショップ。それに応じた曲しかミュージシャンは出さない。ototoyは自由に価格を決められる」

2010-07-27 20:07:56
木村元|『音楽のような本がつくりたい』『音楽が本になるとき』|アルテスパブリッシング @kimuragen

津田「コピーできない体験(ライヴなど)にはお金を払うけど、コピーできる音源はできるだけ安く、という方向。2次利用権、配信権を売ったらいい」

2010-07-27 20:10:08
木村元|『音楽のような本がつくりたい』『音楽が本になるとき』|アルテスパブリッシング @kimuragen

津田「向谷さんがレコーディングをUST中継して、黒字になりそうだ。あれはひとつのライヴ」

2010-07-27 20:11:53
kaorix @kaorix_D

ototoyって初めて知った RT @kimuragen: 高橋「iTunesストアは100円ショップ。それに応じた曲しかミュージシャンは出さない。ototoyは自由に価格を決められる」 #ganryujima

2010-07-27 20:12:28
木村元|『音楽のような本がつくりたい』『音楽が本になるとき』|アルテスパブリッシング @kimuragen

質問「若い世代になるほど、対価を払うリテラシーが薄れているのでは?」 津田「なにに払うかが変わってきているだけ。若い世代ほど、払う場をちゃんと設定してあげれば、パッと払ってくれる」

2010-07-27 20:15:43
長澤直子 @operaview

写真はどうか。 RT @kimuragen: 高橋「音楽で食える人がどれだけいるのが社会にとっていいのか」 津田「出版も同じ」

2010-07-27 20:21:30
kaorix @kaorix_D

@kimuragen 実況読ませていただきました。ありがとうございます。

2010-07-27 20:23:57
@tamotsueda

このかたがtsudaってたのね。結論はいかに? RT @kimuragen: 「若い世代になるほど、対価を払うリテラシーが薄れているのでは?」津田「なにに払うかが変わってきているだけ。若い世代ほど、払う場をちゃんと設定してあげれば、パッと払ってくれる」 #ganryujima

2010-07-27 20:25:35
長澤直子 @operaview

写真を撮ろうとすると「何に使うのか」と問われる。そもそも「写真」とは、使うものだったのか。心揺さぶられた瞬間を、自分の表現で留めておきたいと思っただけなのだが。 RT @kimuragen: 高橋「音楽が聴くものから使うものに変わってきている」

2010-07-27 20:30:28
竹中直純 / Naozumi Takenaka @uhyoppo

@kimuragen テキスト中継ありがとうございました。助かりました。

2010-07-27 20:58:41
川口 有紀 11/3おも同&11/11文フリ @youkik444

@kimuragen ←ここで実況中継が読めます。ちなみに最後の質問は私だったりw でもしみじみと感じたのは、これミュージシャンをライターに置き換えてもまったく成立する現状だと言うこと。そして、私はなんだかんだで人のリテラシーをあまり信用してないんだな、と。

2010-07-27 22:50:16
木村元|『音楽のような本がつくりたい』『音楽が本になるとき』|アルテスパブリッシング @kimuragen

感謝。RT @hitomismiles: @kimuragen 簡単に言うと、Ustream社は著作権管理団体と包括契約をしたので著作権はクリアしているが、著作隣接権をクリアにするスキームがなく、Ust上でのDJ等はグレーである。商用利用しているDOMMUNEがその筆頭とされる。

2010-07-27 22:52:10
プラダを着た悪魔超人 @pradawokita

RT @kimuragen: 感謝。RT @hitomismiles: @kimuragen 簡単に言うと、Ustream社は著作権管理団体と包括契約をしたので著作権はクリアしているが、著作隣接権をクリアにするスキームがなく、Ust上でのDJ等はグレーである。商用利用しているDOMMUNEがその筆頭とされる。

2010-07-27 22:53:07