#荻窪読書会 『杉江松恋の、読んでから来い!』

荻窪ベルベットサンの新企画。 書評家の杉江松恋さんを司会にお招きして月例読書会を開催します!  参加条件は「課題本を読んで、A4×1枚でレジュメを作成する」こと。 松恋さんもスタッフもお客さんも全員にルール適用。 ルールを満たしたら参加費¥500/見学は¥1000 続きを読む
9
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
homkithi @homkithi

「スーパーフラット読書会 杉江松恋の、読んでから来い! 第一回」@ 荻窪ベルベットサン、終了! レジュメをお持ちになった方々の各5分程度の発表後、それらをもとに自由に意見を交わす時間。そういう見方があったかと感入るとこ大。次回はぜひレジュメつくっていく。 #荻窪読書会 .

2012-10-31 22:17:11
Satoshi Kojima @skoji

#荻窪読書会 終わってかえりちゅう。ひとつの本を皆が読んできて話をする場の贅沢さを知る。これは良いなあ。

2012-11-01 00:16:11
杉江松恋@11/12秋季例大祭こ02b @from41tohomania

主宰者がいちばん楽しんだかも。ほくほくして帰ります。 #荻窪読書会

2012-11-01 00:25:01
miyuqui @bolacha

ごめんなさい、ごめんなさい、読了してないけど行ってしまいました。いろんな読みどころが発見できて楽しかったです。次は読んでから行きます。#荻窪読書会

2012-11-01 00:38:11
シラサカミエ @ShirasakaMie

小説のいろいろな読み方を見るということは、ライター業にも創作にもつながるのだと思いました。こんな素晴らしい機会なかなかないですよ〜。今日のレポートはどこかでまた皆さんのお目にかけます。 #荻窪読書会

2012-11-01 01:45:09
シラサカミエ @ShirasakaMie

そして、これは盛り上がりすぎて出すのを忘れてしまった、レーニンの像です。杉江さんの用意してくださった資料なのです…。#荻窪読書会 http://t.co/Ku1NcjG1

2012-11-01 01:56:12
拡大
杉江松恋@11/12秋季例大祭こ02b @from41tohomania

なんでレーニンなのかというと、『極北』第四部のあの場面で想定されていたのはこの像なのではないかと思ったからでした>RT そうか、それに尻を載せるか。

2012-11-01 08:36:13
杉江松恋@11/12秋季例大祭こ02b @from41tohomania

これでBIRIBIRI酒場、B&B、ベルベットサンと3つの手札を出し終えた。BIRIBIRIは公開インタビュー、B&Bはトーク版の書評、ベルベットサンは共同作業の読書会と、私が「本」でできることを3つ並べてみた感じである。それぞれ大輪の花を咲かせてくれますように。

2012-11-01 09:08:19
kumifora @kumifora

#荻窪読書会 楽しかったです。私は本を読み解く作業は得意じゃない人間だけど「それはそれ、これはこれ」とそれでもきちんと居場所があったのがよかったです。一冊の本からどれだけの数の扉が開いていくか見てみたいという人にもってこいイベントですね。来月もよろしくお願いします。

2012-11-01 10:20:48
homkithi @homkithi

『杉江松恋の、読んでから来い! 第一回』…今思い返しても楽しかった。参加者は11名で主催の杉江さんも含めた6名がレジュメ準備。特色ある各レジュメについて作成者の方が5分程説明。休憩後、各レジュメをベースに自由に思うところを交わして、あっという間に22時でした。 #荻窪読書会 .

2012-11-01 11:49:56
せんだ @ovonkovon

①近場でやってたこと ②マルタの鷹の新訳が出てたこと ③前回が「極北」だったこと 気になるわー #荻窪読書会

2012-11-01 17:47:45

イベントレポートのブログをオープンしました!
http://twitpic.com/bi2d0s
http://yondekoi.tumblr.com/

参加してくださった皆さんのレジュメや
杉江さんのコメントを掲載しました。

シラサカミエ @ShirasakaMie

『杉江松恋の、読んでから来い!』第1回『極北』編 http://t.co/nlr9PnDq #荻窪読書会 参加してくださった皆さん、ありがとうございました! それぞれのレジュメに杉江さんがコメントを寄せてくださいました。読んでみてくださいね!

2012-11-30 11:48:01
kumifora @kumifora

もうこれだけでも500円の元は充分とれる…ありがとうございます。 QT @borasisii 『杉江松恋の、読んでから来い!』第1回『極北』編 http://t.co/2RirLB3F #荻窪読書会 それぞれのレジュメに杉江さんがコメントを寄せてくださいました。

2012-11-30 19:55:59
吉美駿一郎 @shunicirou

『杉江松恋の、読んでから来い!』第1回『極北』編 http://t.co/V6FZSKIl #荻窪読書会 これ、めっちゃ面白いなー。こういう個人の読みっていいよ。

2012-12-03 18:31:59
杉江松恋@11/12秋季例大祭こ02b @from41tohomania

先月荻窪ベルベットサンで開催したマーセル・セロー『極北』読書会のレポートが公開されました。力作レジュメの数々をこちらでご覧いただけます(ネタバラシあり。未読の方はご注意を)→ http://t.co/vbM3zgLL そして来週12/4は『マルタの鷹』読書会です!

2012-11-30 10:02:04
杉江松恋@11/12秋季例大祭こ02b @from41tohomania

読書会って本の感想を話し合えるので楽しいんだけど、関与の姿勢によって楽しさにむらが出てしまうのが難。レポーターが一人だとその人が中心になるし、車座で話をしても声の大きい人、手をよく挙げる人が場の指導権を握ってしまう。「読んでから来い!」では、それをなるべく無くしたかった。(続く)

2012-11-30 10:09:46
杉江松恋@11/12秋季例大祭こ02b @from41tohomania

http://t.co/vbM3zgLL に掲載したレジュメを見ていただければわかるように、『極北』の読みは見事にばらけた。そのばらばらさを、ばらばらだねー、楽しいねー、と言って前回は味わえた。第1回にしては大成功といえる読書会だったと思う。

2012-11-30 10:11:48
杉江松恋@11/12秋季例大祭こ02b @from41tohomania

そんなわけで「これまでいろいろな読書会に参加したけどイマイチだったなー」と思っている人はうちの読書会に来るといいと思う。楽しむための第一条件は「レジュメを切る」こと。文章が苦手だったら短くてもいい、イラストでもいい。とにかく自分が他人と共有したいポイントを紙にして提出すること。

2012-11-30 10:15:48
杉江松恋@11/12秋季例大祭こ02b @from41tohomania

レジュメの話題を拾って他のレジュメとつなげたり、膨らませたりする作業は私がやります。だからどんな些細なネタでもいいから、「このことについて話したい」というものだけを出してくれればいいです。こういうのはアリですか、という質問があったらここで聞いてくださってかまわないし。

2012-11-30 10:17:53
杉江松恋@11/12秋季例大祭こ02b @from41tohomania

あ、ちなみに読書会は見学だけでも参加可です。ただし会の性格上、完全に真相をネタばらししてしまうのでご注意を。見学の場合でも『マルタの鷹』を最後まで読んでこられたほうがいいですよ。

2012-11-30 10:20:51
シラサカミエ @ShirasakaMie

【12/4 杉江松恋の、読んでから来い! 第二回「マルタの鷹 改訳決定版」編】レジュメ提出者は¥500、見学者は¥1000(ドリンク別)です。見学のみも勿論OKですが、読んでから来られた方が議論に参加できて楽しいですyo! レジュメ提出は12/2までにお願いします! #荻窪読書会

2012-11-29 09:06:10

http://twitpic.com/bi2gc1

第二回は……
◆『マルタの鷹』(改訳決定版)ダシール・ハメット
◆12/4(火)19:00 OPEN/20:00 START
◆レジュメ提出者:¥500/見学:¥1000(共に1Dオーダー)
◆レジュメは12/2中に、tron(@)velvetsun.jp へお送り下さい。

dillo.h (armadillo.h) @dillo_dillo

『マルタの鷹』読もう読もうと思ってまだ読んでなかったんだ。これが機会と言わず、なんと言う。読むだす!そして聞きに行くだす!QT @homkithi//次回は12/4(仮)、課題本は『マルタの鷹〔改訳決定版〕』 (ハヤカワ・ミステリ文庫)とのこと。 #荻窪読書会 .

2012-11-01 08:31:01
砂手紙 @sandletter1

来月の #荻窪読書会 までに、新・旧訳の『マルタの鷹』と『マルタの鷹講義』読もう。あとハメットの読める奴を出来るだけ。英語も読めたら読む。

2012-11-01 08:45:56
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ