昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

お気に入りまとめその2

お気に入りふぁおぼったやつその2ログだから気にしないでちょ。
0
Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

.@Axyaxcaさんの「SHARP(´-`).。oO(プラズマクラスター最強の刺客、シュールストレミング…ひ..」がすごく伸びてるよ!ツイッターで話題のまとめだよ! http://t.co/xAn7BjUZ

2012-08-31 12:56:03
稲路針 @i768ry

エルダーサイン プロフィール http://t.co/YYGvI889 #エルダーサイン エルアーククラの方々がやってることを知って、自分も始めただよ! 第一印象はエルアークのペットバトルぽいなと思った

2012-08-29 23:34:33
Koyanagi.Hiroshi @Hiro_Koyanagi

ケツの穴の事を「菊」と隠喩するので花言葉を調べてみたところ、「真の愛」とか書いてあってへんなため息がでた。

2012-08-29 22:40:10
神様紹介bot(神ボ) @myth_god_bot

《チェンレーシク/仏教神話》慈悲深きボーディサットヴァ、アヴァローキテシュヴァラがチベットに伝わったものでアミターバが人々を苦しんでいるのを見て創りだしたと言われる。名前の意味は「澄んだ目で観る」。一説によれば、彼はチベットの守護神であり、チベット人の父であると言われている。

2012-08-09 10:06:01
ゆきむし @yukimushi_gksdr

ささいなことでつい自分を責めてしまう方へ。あなたにはきっと自分で気付かない素晴らしいところがたくさんある。だからあなたの全てが悪いわけでなく、あなたは基本的に今のままでよい。ほんの少しこれまでの考え方や生き方に微調整を加えよう。他の誰のためでもなく、あなた自身が楽に生きるために。

2012-08-08 23:34:39
マルベリー公 @D_o_Mulberry

仕事と云うのは労働契約であって、労働力の対価に賃金をもらうものであって、仕事=カネ以外の何物でもありません。まず、仕事・労働とは大前提としてカネが来るわけです。カネがない仕事は仕事とは言いません。それはボランティアです。

2012-08-08 21:59:44
RTします @hanakotoba_bot_

【モモ】 3月3日の誕生花。 花言葉は「天下無敵」

2012-08-08 20:24:43
(移行中)Yuki Omori @yuki0mori01

「もっと心を開いてほしい。信じてほしい」と言われることがあるんだけど、この意味をよくよく考えてみると、「お前からもっと歩み寄れよ。絡んでこいよ」って言うお願いの形を取った要求に感じることが多い。今以上の信頼が必要なら、まずそちら側からのアプローチを増やすことが先じゃないかと。

2012-08-08 19:58:16
宇野ゆうか @YuhkaUno

定年退職した人が、昔の肩書きを捨てられず、ただの一人の人間になれないで退職後鬱になるのって、働いていない人間は無価値だと見なす世の中も、原因になってるんじゃないかって思うのね。ただの一人の人間である自分は無価値じゃないんだと思えることって、大切だと思う。

2012-08-07 18:14:51
鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248

仙水忍。朝倉葉王でもいいけれど、変わることを拒絶しているキャラクターの説得ってのは無茶振りだろうなあ。

2012-08-06 22:37:45
あーと @Art_kanon

日本が銅メダルばっかりで金メダルが少ないから不満を言っていたら、小5の従兄弟に「別に色なんてこだわらなくてもいいじゃん、だって『銅』って『金と同じ』って書くだろ」って言われてはっとさせられました

2012-08-06 21:46:17
星五148体の地方妖怪 PGERA @PGERA_RX

裁判と警察両方を楽しみたい方向けにロウ&オーダーをお勧めしたい。非常に面白い海外ドラマなので見て欲しい。スーパーチャンネルで平日夜九時から絶賛放送中

2012-08-06 21:36:29
都内新設老健の介護福祉士 @ZEPHYR0119

看取りの利用者に千羽鶴折れって枚数ノルマまで設定する上司。手を握ったり身体をさすったり、声をかけたりする方が先だと思う。形だけ残し満足しする姿勢が嫌。少しでも楽に、寂しい思いをしないよう…我が身に置き換えて想像力を使い、知力体力使って工夫してケアするのが介護士じゃないの?

2012-08-06 21:29:12
MIB@C103土曜日(1日目) 東ユ61a @MIBkai

居るか居ないかわかんねえや。神とか言われても……というのが不可知論。まあ、無神論者と言うと角が立つからこの言い方、というののパターンもあるが。

2012-08-06 21:13:19
星五148体の地方妖怪 PGERA @PGERA_RX

子供を社会で育てるとか言いますが、誰が面倒みんだよ。高齢者にどうこうも無理だっちゅーの。大体、責任問題とかに発展するわい。ちなみに某ヴァルデモートは近所に頼めば良いとか吹いてましたが、キチママスレの託児系のキチの言い訳は「子供は社会で育てるのよ!!」です。

2012-08-06 21:09:10
犬神工房 @nokkaranoumu

心が折れるときは、ある。その時は逃げればいい。だが、いつかは心的・人的リソースを投入して、心を折る奴らを叩き潰さなければならない。これは折れた心が治ったら力漲る時もあるし、そうならなければ役所の力を借りる手もある。叩き潰したら(その前でも)、やりたいように自由に生きればいい。

2012-08-06 20:55:26
ほつま @hotsuma

慢性疲労症候群(CFS)様疾患における併存症の既往 41%にCWP, 16%にIBS, 57%に大うつ病性障害 米国の双生児研究MATRのデータ Psychosomatics. 2012 Jan-Feb;53(1):44-50. B! http://t.co/Oo063ZJI

2012-08-06 13:25:24
ゆきむし @yukimushi_gksdr

心の治療や援助を行う者は、悩める人のガイドや杖になったりはできても、その人の代わりに人生を歩くことはできない。だからその人が再び歩き出す力を削がない対応が求められる。力を奪うような不適切なことを漫然と続けないのはもちろん、その人にとって何が最も必要か、上手に伝える技術も問われる。

2012-08-03 08:34:59
ゆきむし @yukimushi_gksdr

分子と分子が衝突して化学反応が起こるように、今日誰かと衝突してしまったことは、このままではよくない何かを変えるために必要なことだったのかもしれない。衝突したことをいつまでも後悔するより、衝突によって新たに生み出されたものを、自分と相手がよりよい方向に進むために大切にしていきたい。

2012-08-01 23:20:27
くらげ(暗黒面) @kurage313

「「ダウン症の子供を産むべきかについて(考察)」を読んで荒ぶる海月さん」をトゥギャりました。 http://t.co/OCeO95IV

2012-08-01 23:16:21
shinohara23 @shinohara_s

原子力村出身はダメというけど、原子力の知識がある人は全員原子力村の人である。原子力村から人を選ぶな!は、手術を失敗したから、医者でない人に手術をしてくれというようなものだ。人選は最終的には、責任あるリーダーの見識で選ぶ以外に方法はない。

2012-08-01 06:26:08
@houkai555

【名作のタイトルに一文字足すとよく分からなくなる】 ・天空の茨城ラピュタ ・鳥人間失格 ・吾輩は猫耳である ・マッチョ売りの少女 ・面白い巨塔 ・海辺のフカフカ ・老人と海苔 ・ローマの定休日 ・ああ無表情 ・はしょれメロス ・紅の豚汁 ・男はつらいわよ ・リア充王

2012-07-31 21:55:06
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

警察とかではどうか知りませんけど、病院では死因は直接的なものであれ間接的なものであれ個人情報保護の対象ですね。突然電話くれた謎の人になんて絶対に教えません。最近じゃ病院間での情報のやり取りですら個人情報保護が障壁になるんだから、赤の他人なら尚のことですよ。

2012-07-31 21:40:04