twitterで僕らを知ってくれた貴方へ

液晶越し、電波越し、声の聞こえる距離、手が触れ合う親密さで僕らを感知してください。もうご予約がお済みの方も、行くかどうか迷っているという方も、今回はどうしても行けないという方も、是非ご一読ください。劇場にいらっしゃる前に、貴方の数分をまず私達と共有しましょう。
0
鳥の血に悲しめど、魚の血に悲しまず @info_uotori

このTwitterアカウントは、12日前から運転してるわけですが、僕が今回の演劇を見て欲しいと思った方々をフォローして、実際にコミュニケートをとり、一人でも多くの関係が無かった他者から、私達として劇場までご招待する試みなわけですね。

2012-10-06 02:20:31
鳥の血に悲しめど、魚の血に悲しまず @info_uotori

勿論、集客としての側面もありますが、もっとこの演劇をする概念うおとりが他人を取り込み本番までに大きくなることが、実は既に演出として下地であり、今回不可欠なギミックなわけです。ですから、是非貴方もご参加ください。貴方の死も貴女の生も、一瞬間皆々様で共有し合いましょう。

2012-10-06 02:24:27
鳥の血に悲しめど、魚の血に悲しまず @info_uotori

このアカウントは、宣伝作品であり、表現作品であり、劇場への導入であるわけです。僕と言葉を交わした時点で、もう片足私達の劇場に立ち入っていますよ。さぁさ、あとは11月の吉祥寺で貴方は貴方と同じ境遇の観客と顔を突き合わし、ついに時間も空間も呼吸すらも共に分け合うわけです。

2012-10-06 02:31:31
鳥の血に悲しめど、魚の血に悲しまず @info_uotori

何が起こるかは分かりませんが、それはとても素敵なことです。きっと。ですから、貴方の目で確認しに来て下さいね。私達は確かに此処にいて、その時はきっとその場に立ってお待ちしております。

2012-10-06 02:33:12