121008こどもがつくるまち主催者全国サミット'12in千葉

HP:http://kodomobst.org/kodomonomachi/ 遊びの都市(まち)-ミニ・ミュンヘンが日本に紹介され、2002年には第1回「ミニさくら」が開催されました。 以来「こどものまち」の動きは日本全国に広がり、現在では約80ヶ所での実施が報告されています。各地の「こどものまち」は、その開催目的も運営組織も様々であり、子どもをまん中にしながら、多様な人々が多方面からのアプローチを試みています。 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
西村 健 @takeponta

ミニいちかわ。10年間、毎年参加の子どもも。小1から高校生になり、スタッフとして活躍している。地域FMのパーソナリティとして毎週、番組を担当。当日のみ参加のこどもスタッフも、スタッフ内で問題解決をできるようになった。【全国こまサミット】 #koma_12

2012-10-08 10:54:25
西村 健 @takeponta

ミニよこ。最初の頃はこども会議に上手く参加できない子どもがいる。しかし、会議を重ねるごとに、発言し、コミュニケーションをとれるようになる子もいる。進路選択の時にも、ミニよこはまを考えている。【全国こまサミット】 #koma_12

2012-10-08 10:55:50
西村 健 @takeponta

CBT。子どもの表情が変わる瞬間。やりきって、自分で自分をほめられる時。選挙管理をしていた子どもは、開票や投票率の目標を達成した時。自分のお店をしっかり回すことができた後の、表情。主体的に参加することの楽しさを感じてくれている。【全国こまサミット】 #koma_12

2012-10-08 10:57:27
西村 健 @takeponta

木下:今後10年間の課題については?【全国こまサミット】 #koma_12

2012-10-08 10:58:10
西村 健 @takeponta

ミニさくら。10年間で当日参加の子どもたちの低年齢化が見られる。こどもスタッフの世代交代、大人スタッフの世代交代も必要。【全国こまサミット】 #koma_12

2012-10-08 10:59:18
西村 健 @takeponta

ミニいちかわ。規模が大きいので、1日当たりスタッフ100名以上を確保しなくてはいけない。地域との連携の難しさ。市職員へ理念を伝え、理解してもらうこと。増え続ける参加者への対応。定員枠もいっぱいになっている。【全国こまサミット】 #koma_12

2012-10-08 11:01:37
西村 健 @takeponta

ミニよこ。大人スタッフ不足が一番の課題。大人スタッフが新しいことに取り組みたいという思いも持っており、引き継ぎも難しい。横浜の中での、周知不足も課題。【全国こまサミット】 #koma_12

2012-10-08 11:02:52
西村 健 @takeponta

CBT。まだまだ大人の勉強不足の側面がある。向かう方向の意識の共有。子どもたちの思いを一つに集約するプロセス。子どもの意見と公共性との兼ね合い。コアスタッフと当日参加者への関わり方のバランス。【全国こまサミット】 #koma_12

2012-10-08 11:05:14
西村 健 @takeponta

木下:「こどものため」とは何なのか?地域社会も変わってきている。こどものまちへの反対の声が上がっているという指摘もある。フロアから、何か意見・事例紹介はありますか?【全国こまサミット】 #koma_12

2012-10-08 11:10:29
西村 健 @takeponta

相模原での例。後発であるこどものまちに、子ども会から、意見があった。【全国こまサミット】 #koma_12

2012-10-08 11:11:07
西村 健 @takeponta

ミニいちかわでも、当初2~3年はクレーム対応に追われた。子どもの長蛇の列。子どもからも大人の口出しがうるさい、との声。保護者にもスタッフに関わってもらうことにした。すると、5年ほどでクレームが減った。【全国こまサミット】 #koma_12

2012-10-08 11:12:46
西村 健 @takeponta

ミニいちかわ。こども会議にご夫婦で参加していただいた例も。大人に対しては、しっかり説明していくこと。【全国こまサミット】 #koma_12

2012-10-08 11:14:01
西村 健 @takeponta

ミニよこ。子ども会、地元町内会、小学校への理解の取り付け方は…。他の取り組みの事例であるが、子ども会の補助ができるような提案、子ども会のPR活動、子ども会へ手伝いに行くことも。理解が得られれば、強力な協力団体になってもらえる。【全国こまサミット】 #koma_12

2012-10-08 11:15:34
西村 健 @takeponta

フロアから。あびこでの取り組みにも、似たような事例がある。地域のお祭りに職安のシステムを取り入れた。通常、大人が子どもの力を知らないことがほとんどだが、子どもたちの活躍を見ると、評価が変わる 。【全国こまサミット】 #koma_12

2012-10-08 11:17:49
西村 健 @takeponta

木下:日本では、文化的に子どもの参画への理解が少ない。何か、課題解決のアイデアなどありますか?【全国こまサミット】 #koma_12

2012-10-08 11:19:56
西村 健 @takeponta

フロアから。ミニさいたまでの事例。今年3回目の開催。行政とNPOの協働で実施しているが、子どもの主体性について、必ずしも思いが一致できていない。毎回、すこしずつ取り組んでいきたい。【全国こまサミット】 #koma_12

2012-10-08 11:21:46
西村 健 @takeponta

木下:ロジャーハートは「PDCA」が大事だとも言っている。なぜこのような仕組みが必要か。ミニミュンヘンは子どもの参画の「象徴である」とも言われている。【全国こまサミット】 #koma_12

2012-10-08 11:23:20
西村 健 @takeponta

木下:運営資金について。みなさん、どう工夫されていますか?【全国こまサミット】 #koma_12

2012-10-08 11:23:54
西村 健 @takeponta

ミニさくら。規模の割に低予算で実施しているのでは。助成金、協賛金など。大人がおカネを集めるのが上手ではない?参加費:4日間で500円。参加費でギリギリ賄えている。【全国こまサミット】 #koma_12

2012-10-08 11:25:12
西村 健 @takeponta

木下:行政に頼るといけないという話を聞いたが?【全国こまサミット】 #koma_12

2012-10-08 11:25:31
西村 健 @takeponta

とさっこタウン。行政は、施策が変わるなどの影響を受ける恐れがある。企業協賛は厳しい状況もある。寄付付き商品の開発をした。牛乳の協力が得られ、Win-Winの関係ができたのでは。イタリアンレストランでも。【全国こまサミット】 #koma_12

2012-10-08 11:27:46
西村 健 @takeponta

木下:ミニミュンヘンの4割は補助。行政事業の一部を担っている。報告書を作成している。新聞記事、協賛企業の紹介も掲載されている。公共性の獲得作業と直訳できる活動が活発。ジャーナリストなどの協力もある。【全国こまサミット】 #koma_12

2012-10-08 11:29:36
西村 健 @takeponta

CBT。みんなで作り、課題解決していくプロセスが楽しい。その思いを共有できていれば、課題解決も楽しんで取り組んでいけると思う。【全国こまサミット】 #koma_12

2012-10-08 11:30:33
西村 健 @takeponta

木下:トラブル解決を子どもたちができていることと同じ側面があるだろう。 以上、シンポジウム終わります。【全国こまサミット】 #koma_12

2012-10-08 11:31:12
西村 健 @takeponta

ただいま、ステージの配置転換中です。司会者2人の小話に、会場が湧いています☆ #koma_12 http://t.co/XI4t4wy6

2012-10-08 11:38:05
拡大
前へ 1 2 ・・ 5 次へ