たたかいのあとで

議論のあとの整理。嵐の前の静けさ。
1
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「科学は(知る/知らない)という知識レベルの営みであり、思想は(信じる/信じない)という価値判断レベルの営みである。」社会学玄論ブログ:思想化するニセ科学批判 http://ht.ly/2gjiM

2010-07-26 05:21:09
早川由紀夫 @HayakawaYukio

そうか。道徳の時間は知識ではなく思想を教える場だから、そこで「水からの伝言」を使うなと強制されると違和感があったのか。

2010-07-26 06:06:34
早川由紀夫 @HayakawaYukio

この二三日、まとも(そうにみえる)ひとがフォローしてくるようになった。流れが変わった?

2010-07-26 08:59:59
切り取り線 @kiri_tori

✄-------------- AM 9:00 --------------✄

2010-07-26 09:00:00
はぎわら ふぐ @hugujo

@HayakawaYukio 話が昨晩に戻りますが…旦那がプライベートで名刺を出さない理由は、なぜか自分の高校同窓会でわかりました。10人中9人は「旦那さん何してる人?」ではなく「旦那さんどこの会社に勤めてるの?」と聞く。人間の価値を、所属団体の評価で判断するっぽい。

2010-07-26 09:13:51
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@hugujo そういうときは、あたしの旦那は、その名が世界にとどろく○○ーに勤めているのよ、と答えるのがよい。

2010-07-26 09:22:27
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@hugujo ただし旋盤工だけどね、と補足するのもお忘れなく。

2010-07-26 09:24:01
はぎわら ふぐ @hugujo

@HayakawaYukio あくまでも一般人から見た場合、大学教授と聞くと、所属団体の価値よりも先に「教授」という、個人の能力でゲットした地位そのものに注意が行きます。所属先への関心は、人物への関心の次。所属するムラを重視する日本では、ちょっと異質の職業ですね。

2010-07-26 09:25:42
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@hugujo 「個人の能力でゲットした地位そのものに注意が行きます。」それは気づかなかった視点だ。おもしろい。きょうはいろんな視点に触れることができてる。日がいいに違いない(ニセ科学)。

2010-07-26 09:27:55
はぎわら ふぐ @hugujo

@HayakawaYukio 何かの専門家とゆー人種は誰しも多かれ少なかれアレで、私も仕事でHayakawa先生より絶対アレな学者さんや作家、有名ジャーナリストを散々見てきましたが、なぜHayakawa先生はこんなに人気(?)があるの?

2010-07-26 09:48:14
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@hugujo 人気ショーバイだということを、人一倍理解して行動しているから。

2010-07-26 09:51:36
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@hugujo 今回の現象は、「ニセ科学」というアブナイところに立ち入ったことが大きいね。そこには先住者がいた。ニセ科学の話題における私の人気は、標本取り出しがいちじるしく偏っていると思う。わたしはぜんぜん気にしていない。むしろ私の指摘が当を得ていることの証左だと考えている。

2010-07-26 09:56:10
はぎわら ふぐ @hugujo

@HayakawaYukio エセ科学議論の本質は難しすぎて私にはわからないのですが、先生の手法はまさしくデザイン・広告技法の古典「混乱を作り出せ」ですね。

2010-07-26 10:03:42
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@hugujo ふ~ん、そうなんか。 この会話を傍受している人に説明します。hugujoは私の利害関係者です。ですから、私のことを先生と呼んでおかしくありません。

2010-07-26 10:08:27
はぎわら ふぐ @hugujo

@HayakawaYukio ですが面と向かってユッキーと呼んだりする無礼な人種です。失礼しました。そろそろ仕事を本調子に乗せるので退場します。

2010-07-26 10:10:26
切り取り線 @kiri_tori

✄-------------- AM 10:00 --------------✄

2010-07-27 10:00:05
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ブロックした人のページを見ると、ヲチという言葉を散見する。おそらくwatchの意味だろう。彼らのニセ科学非難が、世直しを目的としているのではなく興味本位の行為であることを示唆する言葉だ。初期のと学会の人たちがとんでもを笑い飛ばす姿勢でいたのと比べると陰湿だ。いじめに近い。

2010-07-27 10:06:55
早川由紀夫 @HayakawaYukio

何より知っておくべきことは、ビタミンK投与が法律によって義務化された医療行為ではないことです。法律に基づかずに他人に責任を課するのは、私刑(リンチ)です。 http://togetter.com/li/37602

2010-07-27 10:11:08
netti @netti__

@HayakawaYukio 逆に、個別の医療行為について、細かく法的制限を設けられている事例を寡聞にして知らないのですが、そのような物が存在するのでしょうか?

2010-07-27 10:23:04
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@netti__ 私も知りません。ただし予防接種に関しては、一時期、義務化していたと記憶しています。アメリカでは州によっては義務化しています。法律というより、入学のための必須条件というかたちが多いようですが。

2010-07-27 10:26:22
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@netti__ 医療行為とは少し違うけど、法定伝染病があります。感染すると一定期間隔離される。

2010-07-27 10:28:22
netti @netti__

@HayakawaYukio なるほど。個別の医療行為が法で定められている/いないから云々、と言うのは議論としてそぐわないかかなぁと思った物で。揚げ足取りの様に感じられたら申し訳ありません。

2010-07-27 10:41:08
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@netti__ 個別の医療行為を法律で義務化しようとする考えそのものがおかしいと感じます。それとは別に、私刑はいけないの論が成り立ちます。

2010-07-27 10:45:14
netti @netti__

@HayakawaYukio おっしゃる通り、不確定性が大きい分野で現場の裁量を法で縛るのはそぐわない印象ですね。

2010-07-27 14:13:48
切り取り線 @kiri_tori

✄------------- AM 7:00 -------------✄

2010-07-31 07:00:01