第1回コミュニティビジネスネットワークあきたセミナー

第1回コミュニティビジネスネットワークあきたセミナーをまとめました。回線の関係上USTはとぎれとぎれの部分が多いですが、 http://www.ustream.tv/channel/yokotterhttp://www.ustream.tv/channel/yokotter2 でご覧頂けます。
0
はらりょう @hararyo

なるほど RT @TaroKanazawa: 谷口氏「市民セクターとCB。CBの定義。表面的な定義:地域の問題をビジネスの手法で解決すること。現実的な定義:地域に根ざしたスモールビジネス一般のこと」(#cbakita live at http://ustre.am/l34c )

2010-07-30 14:42:01
TAMIYA Makoto|田宮 慎 @ct_tamiya

RT @TaroKanazawa: 谷口氏「感じたことは、市民の力は偉大。必要なのはプロデューサー・コーディネーターの役割を担う人、そして優秀な事務局が必要。今日のワークショップではそのような人材を見つけたい」 (#cbakita live at http://ustre.am/l34c )

2010-07-30 14:44:17
TAMIYA Makoto|田宮 慎 @ct_tamiya

RT @TaroKanazawa: 谷口氏「多様な人々がコミュニティビジネスに携わっている。事業継承、起業、アーティストなど。共通点は秋田を何とかしたい、秋田で暮らしたいという事。その為に仕事を作ろうという人たちが出始めている。」 (#cbakita live at http://ustre.am/l34c )

2010-07-30 14:44:57
Momo Moro @mo2ko_m

谷口氏。ありがとうございます! (#cbakita live at http://ustre.am/l34c )

2010-07-30 14:45:50
細谷拓真 @hos0327

秋田は内需を拡大したいのか、外需を拡大したいのか。もちろん個人・企業によって違うでしょうが、県としては「外需」をとりこむ活動に力をいれるべき時期にきていると思います! (#cbakita live at http://ustre.am/l34c )

2010-07-30 14:45:51
へん おにく @hen029

RT @hos0327: 秋田は内需を拡大したいのか、外需を拡大したいのか。もちろん個人・企業によって違うでしょうが、県としては「外需」をとりこむ活動に力をいれるべき時期にきていると思います! (#cbakita live at http://ustre.am/l34c )

2010-07-30 14:47:39
金澤太郎 @TaroKanazawa

大塚氏「31年前に役所に入ったときは、民間か役所かという時代だった。役所を選び、面白かった。どんなに面白い仕事も2年ごとに変わる、逆に嫌いな上司がいても2年で変わる」 (#cbakita live at http://ustre.am/l34c )

2010-07-30 14:53:55
@teilnehmen

@noshokorenkeisc さんの「農商工連携とコミュニティビジネス」を聴いています。パワポがなくてもこんなに聴けるのか、すごい。 #cbakita

2010-07-30 14:56:29
金澤太郎 @TaroKanazawa

大塚氏「長沢さんのコミュニティビジネスサポートセンターの講義を受けた。習った内容は忘れたが、NPOであればこれを実現できると感じた。今思えば甘いところもあったが、2年前に役所から引退を決心した。」 (#cbakita live at http://ustre.am/l34c )

2010-07-30 14:58:18
細谷拓真 @hos0327

RT @TaroKanazawa: 大塚氏「経産省に入り、農商工連携の仕事に携わったとき、本当に面白いと思った。CBの半分は農商工連携、後は福祉など」 (#cbakita live at http://ustre.am/l34c ) #yokote

2010-07-30 14:58:44
金澤太郎 @TaroKanazawa

大塚氏「それから自分の周りに人が集まりだした。家族は大反対でした(会場笑)。けしからんのは長男。中身を聞く前に反対された。自分の人生なのに。」 (#cbakita live at http://ustre.am/l34c )

2010-07-30 15:00:11
はらりょう @hararyo

CBの定義って、そこまでストイック?ならば一事業者ではなく、地域全体の枠組になりそう。横手のみなさん、いかがですか? RT @LCprintanier 全てです。地域サイクルが上手く機能している状態が「地域に根ざした」と言えるでしょう。 #cbakita #yokote

2010-07-30 15:00:34
はらりょう @hararyo

RT @hos0327: RT @TaroKanazawa: 大塚氏「経産省に入り、農商工連携の仕事に携わったとき、本当に面白いと思った。CBの半分は農商工連携、後は福祉など」 (#cbakita live at http://ustre.am/l34c ) #yokote

2010-07-30 15:01:47
金澤太郎 @TaroKanazawa

大塚氏「30年間大組織にいて独立した。知らないことばかり。例えば今まではメールで大抵の仕事ができたが、経理、書類の郵送など、雑務に忙殺された。一日4時間のアルバイトを雇った」 (#cbakita live at http://ustre.am/l34c )

2010-07-30 15:02:32
細谷拓真 @hos0327

CBの定義には知識はありませんが、地域の問題点というものを洗い出すことが最も重要だと考えます。RT @hararyo: CBの定義って、そこまでストイック?ならば一事業者ではなく、地域全体の枠組になりそう。 RT @LCprintanier #cbakita #yokote

2010-07-30 15:03:07
金澤太郎 @TaroKanazawa

大塚氏「自分でやっている事はあまり良く見えない。補助金を得ようとしたとき、色々と歪んできた。いつも近くで見ていた家内のアドバイスで建て直した。結局日本財団の補助金を得た。嬉しかった。」 (#cbakita live at http://ustre.am/l34c )

2010-07-30 15:04:51
細谷拓真 @hos0327

自分のやりたいことを、強みを生かして社会の問題を解決するというところは同意いたします。 (#cbakita live at http://ustre.am/l34c )

2010-07-30 15:07:55
金澤太郎 @TaroKanazawa

大塚氏「社会的課題を解決したいという事よりも、自分がやりたいことをやるという事、目の前の事を一つやるという事が大事」 (#cbakita live at http://ustre.am/l34c )

2010-07-30 15:07:58
金澤太郎 @TaroKanazawa

大塚氏「日本の地方は素晴らしい。世界的に見て一番暮らしやすい。但し、職があれば。私がやりたいのは農商工連携を行い、雇用を生み出すこと」 (#cbakita live at http://ustre.am/l34c )

2010-07-30 15:09:47
金澤太郎 @TaroKanazawa

大塚氏「初年度。300万投資。支出が550万、収入が500万。50万赤字だった。どういうサービスを提供すると収入を得られるかわからなかった」 (#cbakita live at http://ustre.am/l34c )

2010-07-30 15:11:40
@teilnehmen

大塚洋一郎氏 「世界のいろいろなところに住んだが日本の地方は世界一住みやすい。本当にいいところが多い。厳しいのは職がないということ。それをどうにかしたいという思い。」 #cbakita

2010-07-30 15:11:44
金澤太郎 @TaroKanazawa

大塚氏「農商工連携のセミナーをいくら開催しても雇用に結びつかないことに気がついた。昨年の1月。農商工連携プランニング講習会というのを始めた。これは手ごたえがあった。」 (#cbakita live at http://ustre.am/l34c )

2010-07-30 15:13:17
はらりょう @hararyo

そこは同感!私も間もなく会場着。無線LAN使えるのかしら?さすがにケータイはキツい(笑 RT @hos0327: CBの定義には知識はありませんが、地域の問題点というものを洗い出すことが最も重要だと考えます。 RT @LCprintanier #cbakita #yokote

2010-07-30 15:15:04
高橋翔太 @tata523

RT @TaroKanazawa: 大塚氏「農商工連携のセミナーをいくら開催しても雇用に結びつかないことに気がついた。昨年の1月。農商工連携プランニング講習会というのを始めた。これは手ごたえがあった。」 (#cbakita live at http://ustre.am/l34c )

2010-07-30 15:16:07