第1回コミュニティビジネスネットワークあきたセミナー

第1回コミュニティビジネスネットワークあきたセミナーをまとめました。回線の関係上USTはとぎれとぎれの部分が多いですが、 http://www.ustream.tv/channel/yokotterhttp://www.ustream.tv/channel/yokotter2 でご覧頂けます。
0
高橋翔太 @tata523

RT @TaroKanazawa: 大塚氏「日本の地方は素晴らしい。世界的に見て一番暮らしやすい。但し、職があれば。私がやりたいのは農商工連携を行い、雇用を生み出すこと」 (#cbakita live at http://ustre.am/l34c )

2010-07-30 15:16:13
金澤太郎 @TaroKanazawa

大塚氏「農商工連携のビジネスプランを作る。4回の講習会を通してやる。これをやると参加者がわかった気になれる。実際につながりも生まれてくる」 (#cbakita live at http://ustre.am/l34c )

2010-07-30 15:16:15
杉山 隆志 @TakaFlight

RT @hos0327: CBネットワークあきたキックオフセミナーが始まりました!二画面はこちら→ http://ow.ly/2iEN5 #akita #yokote #machitter #ust (#cbakita live at http://ustre.am/l34c )

2010-07-30 15:18:43
金澤太郎 @TaroKanazawa

大塚氏「この女性は軽井沢で夏イチゴをつくり始めた。地方で雇用を生む第一号(講習会からの)になった」 (#cbakita live at http://ustre.am/l34c )

2010-07-30 15:19:01
軽井沢 @karuizawa_twt

RT @TaroKanazawa: 大塚氏「この女性は軽井沢で夏イチゴをつくり始めた。地方で雇用を生む第一号(講習会からの)になった」 (#cbakita live at http://ustre.am/l34c )

2010-07-30 15:20:03
金澤太郎 @TaroKanazawa

大塚氏「辞めてからストレスは減った。楽しくなった。収入は激減。」 (#cbakita live at http://ustre.am/l34c )

2010-07-30 15:24:40
細谷拓真 @hos0327

realtime max 26 、Total99→前と合計すると130-60名くらいかなと。 (#cbakita live at http://ustre.am/lAZc )

2010-07-30 15:48:16
はらりょう @hararyo

6つのチームに分かれてワークショップ。地域課題の解決、地域の魅力を引き出す。テーマは日本酒、音楽、農業、都市交通、アート、森林。 #cbakita

2010-07-30 15:50:33
yum @yumcotty

RT @TaroKanazawa: 谷口氏「多様な人々がコミュニティビジネスに携わっている。事業継承、起業、アーティストなど。共通点は秋田を何とかしたい、秋田で暮らしたいという事。その為に仕事を作ろうという人たちが出始めている。」 (#cbakita live at http://ustre.am/l34c )

2010-07-30 15:53:20
はらりょう @hararyo

秋田×森林のCB。魅力「森林資源が豊富。秋田杉。都市や企業からCSRなどで注目。これを活かして新しい商品、サービスを開発できないか」課題「手をかけ続けなければならない人工林。木材価格。売れないから間伐コストが割けない」 #cbakita

2010-07-30 15:56:10
@teilnehmen

コミュニティビジネス大商談会(15:35~16:50)に参加中。農業のデスクでワークショップ中です! #cbakita

2010-07-30 16:00:17
はらりょう @hararyo

秋田×音楽のCB。魅力「宗教・神と密接な関係。能舞台など。音楽家を育む土壌。JAZZフェス。古くから吹奏楽が強い。プロも多数輩出」課題「無料イベントが多い。経費の確保。大都市でも赤字。音楽家を秋田に留めるには?独自に新しい方法がほしい」 #cbakita

2010-07-30 16:01:20
はらりょう @hararyo

秋田×日本酒のCB。魅力「秋田の特産。酒蔵は地域に根付いた文化財。使わない蔵の利活用が可能」課題「栄養豊富な酒粕が大量に余っている。価格の低下。産廃化。漬物にしか使われてない。調味料、化粧品などへの応用が可能」 #cbakita

2010-07-30 16:04:40
はらりょう @hararyo

秋田×都市交通のCB。魅力「あるだけで町を明るくするマスコット役。新しいものとしてのインパクト」課題「イベントしては人気だが、日常の利用が低い。車の流れに乗れない」 #cbakita

2010-07-30 16:06:01
はらりょう @hararyo

秋田×アートのCB。魅力「すべてのジャンルに世代ごとの良質なコミュニティがある。いらないものを宝物にする力がある」課題「お金と場所。技術を磨く一方で社会と縁遠くなる。対価への認識が薄い。個人でアトリエを構えることが難しい。社会のつなぎ役として役に立てるはず」 #cbakita

2010-07-30 16:08:30
若尾佳右 @keisukewakao

RT @teilnehmen: 恥ずかしながらコミュニティビジネスという言葉自体を今日知りました。なるほど。 http://bit.ly/b7E9Gd #cbakita

2010-07-30 16:17:16
Momo Moro @mo2ko_m

いろいろ議論されているみたいですね! (#cbakita live at http://ustre.am/l34c )

2010-07-30 16:20:05
はらりょう @hararyo

【CBあきた】各テーブル、いい感じでざわざわしてきた!アイデア出しで書き出された付箋の枚数が各テーブル30枚くらい。場があったまってきました #cbakita

2010-07-30 16:30:50
はらりょう @hararyo

秋田×音楽ワーク結果。「個人でできること。参加をする、口コミ」「こんなイベントをやったらどうか?」「子どもジャズバンド」「音楽療法」「楽器に触る」「チャリティ」「音楽好きな人にスポンサー」「秋田杉で楽器やグッズ」「企業・団体とタイアップ」 など。これで黒字へ! #cbakita

2010-07-30 16:37:02
細谷拓真 @hos0327

酒粕の直売って面白い。それを調理するUSTしてみたい! (#cbakita live at http://ustre.am/l34c )

2010-07-30 16:38:32
細谷拓真 @hos0327

酒粕と化粧品かぁ。秋田オリジナル・・。美人とかかな・・。 (#cbakita live at http://ustre.am/l34c )

2010-07-30 16:40:10
はらりょう @hararyo

秋田×日本酒ワーク結果。「魅力をPRして直売」「化粧品としての魅力をPR」「説明ができるような直売所」「メーカーが消費者に直接魅力を訴えられる場」「酒蔵で砂風呂ならぬ酒粕風呂」など。具体的なアイデアが多い!ITなど他業種との連携して売るなどもあり #cbakita

2010-07-30 16:40:32
細谷拓真 @hos0327

秋田らしいアート材料が沢山ある。そのとおりだなぁ・・。 (#cbakita live at http://ustre.am/l34c )

2010-07-30 16:41:55
はらりょう @hararyo

秋田×アートワーク結果。「使える素材。海岸の流木、清掃活動でキレイなごみ」「空き物件。廃校、茅葺屋根の空き家をアトリエや住まいや素材置き場に」「ビジネス化。コミュニティからソサエティへ。情報発信。ハウスメーカー、花屋の客へポートフォリオ配布」など #cbakita

2010-07-30 16:44:21
細谷拓真 @hos0327

アートもみんなで力を結集してsocietyをつくり情報を連携していく。作品を見て頂く対象をどのように広げマッチングするかも大事かもなぁと思う。 (#cbakita live at http://ustre.am/l34c )

2010-07-30 16:44:29