シンポジウム「家庭的保育は待機児童問題を解決しうるか?」( #hoiku )

2010年7月31日 シンポジウム「家庭的保育は待機児童問題を解決しうるか?」 のまとめ。 (#hoiku live at http://ustre.am/gDnB ) 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

横浜市山本部長「横浜市の市有地をほぼ保育所に使った。今はほとんどない。」(#hoiku live at http://ustre.am/gDnB )

2010-07-31 14:32:54
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

横浜市山本部長「そんな状況の中で、新たにこの小規模保育サービスを始めた。」(#hoiku live at http://ustre.am/gDnB )

2010-07-31 14:34:01
Emi Makino @emimakinojp

保育の質を研究されている大宮勇雄先生の「今、目の前にいる子どもたちのために」という言葉を思い出す RT @Hiroki_Komazaki: 泉政務官「成果を出したい。議論をしているうちに、子どもたちは育ってしまう。」 #hoiku

2010-07-31 14:34:02
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

横浜市子育て支援部長 山本様「しかし、待機児童が減らない、どうするか?」 (#hoiku live at http://ustre.am/gDnB )

2010-07-31 14:34:23
misatooookinawa🏳️‍🌈😷 @misatom73

保育園というのはでっかいのを1つ作ればいいってわけじゃないのよね。 (#hoiku live at http://ustre.am/gDnB )

2010-07-31 14:34:28
gan-chan(岩田大志) @ganchankadoya

我が街横浜の子育て支援部長山本氏登壇中。 (#hoiku live at http://ustre.am/gDnB )

2010-07-31 14:35:02
米田佐知子 @sachiyone

山本氏:横浜市では受け入れ児童数を増やし続けているが、上回る数で、待機児童が増えている。以前は、横浜市も使っていない土地活用で保育所整備できたが、もうそうした土地はない。そこで0-2才に対応する家庭的保育の機動性に期待 (#hoiku )

2010-07-31 14:35:28
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

横浜市子育て支援部長 山本様「利用される方が安心してお子様を預けられる事業にしたい」 (#hoiku live at http://ustre.am/gDnB )

2010-07-31 14:35:48
misatooookinawa🏳️‍🌈😷 @misatom73

家から遠いところに空きがあると言われても利用は難しかったり。特に自家用車送迎じゃない都市部では。 (#hoiku live at http://ustre.am/gDnB )

2010-07-31 14:36:17
米田佐知子 @sachiyone

山本氏:3箇所開設するための事業所募集を行ったところ、19事業所が手をあげたため、6箇所に急遽増やした。 (#hoiku )

2010-07-31 14:36:37
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

横浜市山本部長「小規模園の公募に、3園の枠に19事業者も参入して下さった。3園を6園に拡大することになった。」(#hoiku live at http://ustre.am/gDnB )

2010-07-31 14:36:54
米田佐知子 @sachiyone

次の報告は、厚生労働省 雇用均等・児童家庭局 保育課長 今里氏  (#hoiku live at http://ustre.am/gDnB )

2010-07-31 14:37:52
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

今里厚労省保育課長「今は20人以上のこどもがいないと、補助・公費が投入されない、という状態。多様なニーズに対応する、多様なサービスを実現させていかなくてはならない。」(#hoiku live at http://ustre.am/gDnB )

2010-07-31 14:39:34
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

厚労省保育課長今里様「もっと柔軟に、多様なニーズに対応するための多様なサービスの提供を」 (#hoiku live at http://ustre.am/gDnB )

2010-07-31 14:39:47
米田佐知子 @sachiyone

今里氏:現状では、規模の小さいところには支援が投下されない。しかし、保育園利用者も多様。多様なニーズを多様なサービスを公費でカバーすることが大切。  (#hoiku live at http://ustre.am/gDnB )

2010-07-31 14:40:08
Taichi Curata "sarge" @TaichiCurata

待機児童の問題についての討論を視聴中。勉強勉強。 #osaka (#hoiku live at http://ustre.am/gDnB )

2010-07-31 14:41:01
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

今里厚労省保育課長「今回の新システムで、小規模保育サービスを位置付けた。ところが実施は25年度から。しかしそうした間に、子どもたちは大きくなっていく。」(#hoiku live at http://ustre.am/gDnB )

2010-07-31 14:41:21
べーす @snake_base

今後、保育施設が小規模化していくとすれば、比較的都市部に一軒家を保有する高齢世帯や団塊世代を地域資源として活用していく道を模索できないか。 (#hoiku live at http://ustre.am/gDnB )

2010-07-31 14:41:48
米田佐知子 @sachiyone

今里氏:H23年の国会に提案、H25年の実施を目指す。子どもが大きくなる中で、待っていられないという状況の中で、家庭的保育の課題を今のしくみで弾力的に対応するための取組みが、NPOによる家庭的保育。 (#hoiku live at http://ustre.am/gDnB )

2010-07-31 14:42:22
米田佐知子 @sachiyone

今里氏:子どもの育ちに必要な環境も様々。子どもに合わせての環境整備が需要。安ければいいということではない。 (#hoiku live at http://ustre.am/gDnB )

2010-07-31 14:43:14
misatooookinawa🏳️‍🌈😷 @misatom73

そうそう、「数年後」では意味がない。今年出産の人は途方に暮れているし、もっといえば我ら団塊Jr世代がそろそろ出産年齢リミット!! (#hoiku live at http://ustre.am/gDnB )

2010-07-31 14:44:02
yurie @lily_yurie_dwg

運転免許無い人も RT @misatom73 家から遠いところに空きがあると言われても利用は難しかったり。特に自家用車送迎じゃない都市部では。 (#hoiku live at http://ustre.am/gDnB )

2010-07-31 14:45:21
Taichi Curata "sarge" @TaichiCurata

そもそも何故迅速にすすまない?先生がすくないから?施設の問題?なぜ? (#hoiku live at http://ustre.am/gDnB )

2010-07-31 14:45:36
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ