#谷田川惣 さん

1
前へ 1 ・・ 7 8
谷田川惣 @yatagawaosamu

『わしズム』に田中卓氏の女系天皇論が掲載された。内容はどれも方々から論破されている内容ばかりで新鮮さが何一つないものだった。女系論者はウソも百回繰り返せば真実になるという戦法なのか。そう言えばお隣に同じような宣伝工作をやっている国がる。#女性宮家

2012-03-22 09:56:34
谷田川惣 @yatagawaosamu

本日は衆議院第1議員会館で日本会議国会議員懇談会の勉強会で講師を担当しました。テーマは「皇位継承と女性宮家は切り離せない」。両隣に平沼議員、下村議員、そして衛藤議員、中曽根議員、山谷議員、城内議員、ヒゲの佐藤議員他、蒼々たるメンバーに緊張。

2012-03-15 17:31:40
谷田川惣 @yatagawaosamu

内親王や女王方には実体として皇位継承権はあるが、皇室典範で制限しているだけ。女系は実体としても皇位継承権はない。実体として皇位継承権のないものはいくら皇室典範を変えようとも継承権を与えることはできない。もし与えたら王朝交代となる。

2012-03-15 08:56:40
谷田川惣 @yatagawaosamu

男女共同参画事業は国柄破壊の左翼思想。「男女平等」と「男女共同参画」は異なる。女性が女性であるがゆえに差別されることはあってはならないようにだけして、後は放っておけばいい。国がいちいち男女のあり方まで決めるのは設計主義思想だ。

2012-03-14 11:20:34
谷田川惣 @yatagawaosamu

「わしは特に、女性議員が皇統は男系のみと信じ込んでいる様子を見ると吐き気を覚えます。」(by小林よしのり)。田嶋陽子さんの発言かと思った。人は変われば変わるものだ。ただし、男系と性別はまったく別の話。なぜなら男系の血統か、男系でない血統しかないから。女系など存在しない。

2012-03-14 11:19:58
谷田川惣 @yatagawaosamu

今月発売するという『わしズム』に田中卓氏が論考を書かれているそうです。かつて『諸君』に掲載された「女系天皇で問題ありません」は、そこらへんのおっさんでも書けるような内容だっただけに、今度は汚名をそそぐことになるか。楽しみにしています。

2012-03-06 09:58:27
谷田川惣 @yatagawaosamu

@hiko10ro 西田議員は憲法無効論ではなかったようですね。女性宮家創設問題については機会を見てレクチャーさせていただきたいと思っております。

2012-03-03 18:28:10
谷田川惣 @yatagawaosamu

旧皇族復帰に反対する人たちは、継体天皇の即位の時に反発したとされる人たちと同じだな。どちらが本当に皇室のことを考えていたかは時間を経て明らかとなる。ただし、「あとの祭り」なっては手遅れだ。世の中とりかえしのつかないことはある。

2012-03-02 10:10:16
谷田川惣 @yatagawaosamu

今回の女性宮家創設のヒアリングについて、見解をまとめました。http://t.co/EwvJROUB

2012-03-01 19:09:54
谷田川惣 @yatagawaosamu

@sirasagi_hime そもそも皇室は一般世帯とは異なる存在です。それで終わる話ですがそうもいかないのが現状です。一般世帯に婿養子があるから、皇室でもという安直な意見に対して一般にも女帝当主はないと述べている一環です。創意工夫で地道に潰していかなければならない現実がります。

2012-03-01 18:33:39
谷田川惣 @yatagawaosamu

田原総一朗氏は「江戸時代以前は女性天皇はあった。認めるのがむしろ伝統」というが、かつての女帝はすべて男系男子への中継ぎだった。譲位の制度がない現在において、中継ぎ天皇は必要ない。男系継承が大原則だったから、女帝はすべて天皇の未亡人か生涯未婚だった。田原氏は伝統を知らない。

2012-03-01 09:31:59
谷田川惣 @yatagawaosamu

皇統が男系であることについて「それで続いているからそういうもんだろうという程度の認識だったが、あなたの話を聞いて大変重要だということに気づいた。もっとあちこちでその話をしてください」というお手紙を頂いたことがある。次出版の本はまさにその話をまとめました。

2012-02-27 10:02:41
谷田川惣 @yatagawaosamu

ウィキペディアの皇位簒奪のところには、「本来皇位継承資格が無い者が天皇の地位(皇位)を奪取すること」と書いてあります。天皇の男系子孫でない人は、国が始まって以来、二千年以上一貫して「皇位継承資格が無い者」でした。歴史的に皇位継承資格者でない人が天皇になることを王朝交代という。

2012-02-26 10:03:28
谷田川惣 @yatagawaosamu

女性宮家創設の初回ヒヤリングで選ばれた今谷明氏(帝京大特任教授)は、歴史学者からほとんど支持されていない「足利義満王朝簒奪説」を主張している人物。男系・女系以前に学術会で支持されない陰謀論を唱えている人から有識者として皇室のあり方の意見を聞くというのはいかがなものか。

2012-02-25 10:33:49
谷田川惣 @yatagawaosamu

@emiponzu 女子ばかり続くときがあるということは、男子ばかり続くときもあるということだから、そういうときに系統を多めに確保すれば備えられる。要するに絶対無理という根拠はないと言っているだけです。 >女ばっかり何人も続くんて言うのは普通に起こるんだって

2012-02-24 00:11:21
谷田川惣 @yatagawaosamu

@emiponzu それは知りません。個人的なことでしょうから。 >結婚が減少した原因って何なんでしょうか?

2012-02-23 23:55:19
谷田川惣 @yatagawaosamu

@emiponzu 旧宮家が減少したのは結婚が減少したから。結婚が多かった時期は増えている。数が増えれば男子も増える。数が減れば男子も減るというシンプルな話。

2012-02-23 23:52:11
谷田川惣 @yatagawaosamu

@emiponzu 9人連続は普通には起こりません。4、5人なら普通かどうかはともかく、ありえる。だから、同世代に5系統あれば対応できる。そもそも絶対にできると言っているのではなく、一夫一婦だったら不可能と断言していることに、そんなことはないと言っているだけ。

2012-02-23 23:50:44
谷田川惣 @yatagawaosamu

@emiponzu 9人連続で女子が誕生したのは512分の1、0・2%の確率。これを当たり前には考えられない。それでも男子が誕生している。一世代に5系統あれば、0・2%のことが起こっても対応できる。西洋は乳児死亡率が低かった。一夫一婦を前提にしたお后選びもあった。

2012-02-23 23:15:25
谷田川惣 @yatagawaosamu

旧宮家が600年離れているという指摘は、世襲親王家をつくった先人たちの思いを無視した意見。世襲親王家があったからこそ光格天皇が即位し、今上陛下につながっている。そもそも世襲親王家ができた経緯は、皇位継承危機において伏見宮から天皇が即位したのが原因。伏見宮を永世皇族とした。

2012-02-23 10:27:32
谷田川惣 @yatagawaosamu

古川禎治郎・石原信雄元官房副長官がいまだに側室がなければ男系継承は不可能と述べたということは、彼らの頭の中は有識者会議の状態でストップしている可能性がある。この件に関する勉強を重ねていない。怠慢による無知に対しては、詳細な事実関係及び緻密な具体策で打ち崩すことができる。

2012-02-23 10:24:45
前へ 1 ・・ 7 8