121015:何回でも繰り返す。この国は狂っている

 それを正すのは国民の自覚しかない。あなたはこの国を今のままで良いと思うか?これを見てもそう思うか?投票できる政党がないなどと甘ったれたことを言っていてはダメだ。今はマスゴミに無視すらされているが、国民政党こそ良識を持った政治家達だ。彼らに託するしかない。 ◆酔鯨 ?@suigei_00 衝撃!まだマスコミを信じる人が70%も居る?!日本人のマスコミ鵜呑度は先進国ダントツ!⇒Twitterでは既に信用していないと思ってたのに、まずはマスコミの嘘の構造を見破ること。 http://bit.ly/WbPDc6 ◆3時間 銀座ホステスnico【脱原発・反TPP】 ?@ginzanico 続きを読む
0
モンパルナスの怪人(初沢克利) @Hatsuzawa

日本でなぜか報道されない IMF専務理事の発言内容 。IMFの専務理事のラガルド女史は、率先して歳出削減と増税に走っている国々に警告を発した。「もうちょっと時間をかけた方がいい場合もある」と、IMF・世銀の年次総会で木曜日に述べた。http://t.co/MsENpiTO

2012-10-15 14:22:21
K.Kengo @KKnagomi

誰だよこんなバカ改憲案作ったの。え?争点?他党は楽ですね。「国民の基本的人権は国家が自由に剥奪できます」という自民党改憲案のトンデモ内容まとめ http://t.co/r0TeINUa公民の先生が呆れかえる自民党改憲案の問題点の凄まじさhttp://t.co/O0gC4Osv

2012-10-15 14:41:48
すけろくちゃん @2012wat

☆シャラポワの両親はチェルノブイリ原発事故が起きた時、現場から近い旧ソ連ベラルーシのゴメリに住んでいたが、直後に脱出。その後シャラポワが誕生。彼女はいまも原発事故の恐ろしさを訴え、支援している。http://t.co/4kVaXWK4

2012-10-15 14:25:01
オンチューブ @gogo_ontube

上杉隆「読売新聞“盗用”疑惑」に見る言論空間の幼稚性(上杉 隆) NEWS-LOG http://t.co/dxa5cHtY

2012-10-15 09:44:52
olivenews @olivenews

福島の健康調査の前に「口止めされた・・」秘密の会合が http://t.co/z89YgKHq 7:17 「この調査は福島県が安全であるということを知らせるための調査です」 7:24 「福島県に県民を住ませるのが究極の目的だ」

2012-10-14 23:34:14
無党派党 代表 (世襲議員は禁止、立候補供託金は廃止) @lllpuplll

「小沢さんにとって「脱原発」は信念であり、次の選挙で必ず争点になるというカンが働いている。国民の意識の高まりを誰よりも分かっている。ドイツは『原発ゼロ』を政治主導で決めた。政治がどう動き、どんな法律を作って、どう決断したのか。それを生活党の政策に生かすことになる」(鈴木哲夫氏)

2012-10-14 22:11:32
フィデル カストロ @fidelcastro002

何度も書くが、米国システムというものは、その国の権力者(上流階級)と米国の資本が結託して国富を山分けするものであって、金持ちには都合がいいが、庶民にとってはとんでもないものなのだ。それは革命以前のキューバ、現在のメキシコの歴史を見ればわかることだ。日本を救うのは小沢氏しかいない。

2012-08-05 12:32:46
honey-T @honeygroovetad

橋下徹のバカがまたやってくれた。大阪南港野鳥園の予算カット決定。カットされれば、大都市圏の海辺の野鳥の生息地、渡りの中継地として非常に貴重で学術的価値も高い人工の干潟と湿地である公園の整備の中止で砂州は数年で消滅してしまう。

2012-10-14 20:47:42
吉川正治【原発ゼロに1票】 @masa_yosshi

橋下市長が勝手に任命した「特別顧問」「特別参与」が10月1日で64人になった。半日働いて日当55000円、東京在住の人には交通費も宿泊費も出る。マスコミはなぜこうした事実を伝えないのか。橋下氏のつまらない話は毎日の様に報道するのに。

2012-10-14 18:27:15
猫山太郎 @nekoyamax

アントニオ猪木が原発反対派の講演料150万円を一旦は受け取りながら電事連の1億円に目がくらんで150万円をさっさと返却し原発賛成派の講演に出演したというのは当時の秘書だった佐藤久美子著「議員秘書 捨身の告白」(講談社)に出ている話。秘書を猪木も電事連も訴えなかったので事実だろう。

2012-10-14 22:53:39
酔鯨 @suigei_00

酔鯨 The News 紙が更新されました! http://t.co/J7MSE4Co ▸ 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @kabu256 @kobayashiasa_Z @ziptozep

2012-10-14 21:23:46
平野 浩 @h_hirano

最近消費増税反対を訴える議員が少ない。「決まったものは仕方がない」と考えているからである。14日、「生活」の小沢代表は十和田市で講演し、「このままの政治ではいけないと思う同志が手を携えて、国民の生活を第一に考える政権を作らなければならない」と訴えた。政権奪還を目指しているのだ。

2012-10-14 22:03:17
無党派党 代表 (世襲議員は禁止、立候補供託金は廃止) @lllpuplll

【全量買取制度と蓄電池】「ドイツは自家発電をし自家消費した場合、消費した電力に金を支給。この制度は自家消費が、全量売るより経済的メリットを与えている。日本でも実現すれば、自家発電した電力を蓄電池に溜め自家消費可能。自家発電が一気に広まる」 http://t.co/whOKIQNx

2012-10-14 22:13:58
無党派党 代表 (世襲議員は禁止、立候補供託金は廃止) @lllpuplll

【ドイツでも家庭用蓄電池に注目集まる、補助制度の見直しで】展示では家庭用蓄電システムを展示する企業が相次いだ。ドイツの補助制度の見直しで、太陽電池で発電した電力を売却するより、家庭内で消費した方が有利になったことを反映した動きである。日経 http://t.co/EmQ9Z6QX

2012-10-14 22:14:48