ジーナ・フォード離乳食本訳

誤訳ありなので、あてにはできませんが、少しでもためになれば。
3
taka @takahacci

Q:なぜ11時の授乳の時間に離乳食を始めるのですか?離乳食を始めた多くの友人の赤ちゃんは朝の最初の授乳後か2~2時30分の授乳の時間に始めています。

2012-06-07 15:44:28
taka @takahacci

A:私はいつも11時の授乳時に離乳食を始めています。というのは、2~2時30分から午後までに離乳食をあげるよりは、適切な昼食の時間として11時の授乳時にあげたほうが簡単だからです。

2012-06-07 15:50:08
taka @takahacci

また、もしあなたの赤ちゃんが生後6ヶ月未満で離乳食を始めるようアドバイスを受けたなら、ミルクはまだ重要な栄養源で、正しいバランスでビタミンとミネラルを摂取しています。11時の授乳以降に離乳食をあげることによって、正午前に毎日のミルク摂取量のほぼ半分があると安心できるでしょう。

2012-06-07 15:50:32
taka @takahacci

もし離乳食を2~2時30分に始めると、6時の授乳量が大幅にカットされます。もし6時の授乳量がカットされると、夜10時の授乳よりも早く眼を覚ますようになり、早朝覚醒するようになるかもしれません。

2012-06-07 15:51:14
taka @takahacci

一度離乳食が導入されるとミルクはもはやあなたの赤ちゃんの空腹を満たすことはありません。もし11時の代わりに7時の授乳時に最初に離乳食をあげたなら、この時間のミルク摂取量が少量になることを意味します。

2012-06-07 15:52:07
taka @takahacci

ミルク単独では赤ちゃんの食欲を満たせないので、正午のお昼寝に影響を及ぼし、空腹で眼を覚ますようになるでしょう。もし11時の授乳量が減ると結果として2~2時30分の授乳時に大量のミルクを摂取するようになり、6時の授乳量が減ってしまい夜の睡眠に影響がでるかもしれません。

2012-06-07 15:52:39
taka @takahacci

11時に離乳食を始めることは3回食を確立しやすいでしょう。ほとんどの赤ちゃんは6時~7時に目覚め、朝食は通常7~8時になります。離乳食が増えてゆくと2~2時30分まで待ってもらうのは難しくなります。これは2つの問題を引き起こします。

2012-06-07 15:53:27
taka @takahacci

11時のミルク量が増える:代わりに2~2時30分の離乳食かミルクの量が減少し、次の授乳時間までが長くなり空腹になります。あるいは、2~2時30分に離乳食をあげると正午のお昼寝時間が短くなります。疲れすぎと空腹とで午後中不機嫌な赤ちゃんと一緒に過ごすことになるでしょう。

2012-06-07 15:54:33
taka @takahacci

ジーナ式では最初の離乳食は11時にあげることになっているが、これだけの理由があるということにびっくり。研究しつくされてる感じ。SUGEEE。

2012-06-07 16:00:10
taka @takahacci

よく離乳食を開始してから夜起きるようになってしまった、という質問を育児関連の掲示板で見かけることがあるけれども、これ(2時ごろに離乳食をあげると次の時間の授乳量が減る)が原因?と思う。

2012-06-07 16:01:50