ワクワクする議論は、共有・拡散・収束から。

雑感を書き綴ったツイート。メモ的まとめ。
0
星屑/CLOSSの中の人 @TheFoolWanderer

ツイッターやフェイスブックを通して多くの人の思考や主張を見るにつけ、自身の中で多くの化学反応が起こることを日ごろから感じている。拡散型の思考が自分の中でメジャーになりつつあるが、同時に見えてくるのは収束型の思考に支配されている意見が多いということだ。

2012-10-16 23:11:27
星屑/CLOSSの中の人 @TheFoolWanderer

収束することが悪いわけではない。とめどない思考の拡散は、その濃度を薄くさせてしまうことにも繋がる。共有し、拡散し、収束する。思考や議論の前提となるやり取り。問題点は、共有と収束ばかりに陥ってしまうベクトルがあることだ。

2012-10-16 22:10:50
星屑/CLOSSの中の人 @TheFoolWanderer

他者の意見を汲みいれ、自身の中で昇華し、再発信する。僕の考える拡散型の思考は、否定しないところから始まる。拒絶から入る反論は、物事を収束させるベクトルを持っている。様々な議論は、共有→拡散→収束という手段によって深まると考える。共有の次に収束してしまっては、堂々巡りは終わらない。

2012-10-16 22:14:49
星屑/CLOSSの中の人 @TheFoolWanderer

収束型思考に陥らない為には、まずは情報の共有に対する姿勢からなれていく必要があると考える。情報を情報として捉え生の情報として捉える事は、なかなかに難しい。情報としてキャッチした時点で脳の中では好き嫌いで分別されてしまう傾向を持っているからだ。その好き嫌いを乗り越えた所に共有がある

2012-10-16 22:17:37
星屑/CLOSSの中の人 @TheFoolWanderer

情報を共有する為には、相手の話を丹念に聴く事がなにより肝要となる(これが又難しい)自分の見解はさておき、相手の立場や意見を丸ごと飲み込む度量が必要だ。しかしながら、僕は自分自身の意見を普段からあまり発信していない為についつい自分の話をしてしまいがちだ。

2012-10-16 22:19:39
星屑/CLOSSの中の人 @TheFoolWanderer

自分の話をしてしまえば、即ち相手の話を十分に聴く事ができない。傾聴とはかくも難しいこと。しかし、傾聴という事をするだけでも、大きな学びが自身の中に起こる。そこに価値を見出した時、情報の共有への一歩を踏み出すことが出来た。

2012-10-16 22:21:10
星屑/CLOSSの中の人 @TheFoolWanderer

相手の話を受取ること(傾聴する)に慣れることは、その話を受取って自分の力も込めて相手に送り返す力を身につけることでもあるように思う。同時に、相手にとっては話を受取ってもらっているわけであるから、こちらの話を受取る準備を整えてもらえるという利点も生まれる。

2012-10-16 22:24:09
星屑/CLOSSの中の人 @TheFoolWanderer

そして、この「相手の話を受取って、自分の力も込めて相手に送り出す」事が、拡散して物事を考える事のキーポイントではないだろうかと思うのだ。相手に寄り添って、共に力を発揮する。相手と自分がそこに居るからこそ生まれるコラボレーション。こう考えるとワクワクするではないか。

2012-10-16 22:26:08
星屑/CLOSSの中の人 @TheFoolWanderer

相手の存在を否定してしまっていては、そもそも議論を深めるのにその存在が不要といっているに等しい。ならば、相手にとってその時間は無駄以外の何物でもなく、双方にとって時間と言う資源の浪費になり得る。否定から始まる議論に終始する事は、自分としては避けたい事柄だ。

2012-10-16 22:28:06
星屑/CLOSSの中の人 @TheFoolWanderer

自分以外のほかの存在と寄り添って、力を合わせる。拡散型の思考とは、そういうものではないだろうかと考える。そして、そうして拡散していった思考を具体化していく事が、収束するということなのだと理解している。

2012-10-16 22:30:26
星屑/CLOSSの中の人 @TheFoolWanderer

はじめの段階で、共有と収束ばかりになっていると言った。正確に言えば、自分の意見の言いっぱなしと自分の意見の押し付け合いだ。これでは、コラボレーションが成立する余地は無いように思う。コミュニケーションはセッションのようなものだ。相手の奏でた音に対して、柔軟に答える。

2012-10-16 22:32:26
星屑/CLOSSの中の人 @TheFoolWanderer

予定調和もいいが、即興性の高いコラボレーションはそれだけでドキドキするではないか。しかも、今は先の読めない時代。予定調和のやり取りよりも、何が起こるかわからない偶有性の中にこそ、楽しみを見出したいと考える。

2012-10-16 22:34:00
星屑/CLOSSの中の人 @TheFoolWanderer

共有と収束の思考は、予定調和とは非常に親和性が高いとも考える。確かに、予定調和を好むのは、僕も傾向として昔存在していた。しかしながら、それではこれからは生き残ることが出来ないと本能的に感じている。生存していくためにも、これからは偶有性の中に身を投じる面白さを発信していきたい。

2012-10-16 22:36:07
星屑/CLOSSの中の人 @TheFoolWanderer

ワクワクする議論は、共有と拡散、そして収束。時間は無制限。直ぐに終わるかもしれないし、10年かかるかもしれない。それでいいじゃないか。早く終わるものは塊となって、長くかかる議論が成立するための階梯となってくれるはずだ。大事なのは、僕らがそれを出来るようになる事。

2012-10-16 22:38:48