時々お散歩日記、反原発日記著者の鈴木耕氏@kou_1970ツイートを考える。(その3)

前togetter 「反原発日記」鈴木耕氏(@kou_1970)のつぶやきの問題点を批評まとめ。(その2) http://togetter.com/li/349528 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
鈴木 耕 @kou_1970

シンガポール政府は、原子力発電導入を見送ることを決めた。もし事故が起きれば、人口密集地であるシンガポールでは、避難することもできない、リスクが大きすぎる、という理由。むろん、福島事故を念頭においての判断。当の日本ではどうか…。哀しい現状。

2012-10-17 09:57:22
mindtaclejp @mindtaclejp

シンガポール経済相「将来の原発導入の可能性は残すし、原発の安全性の技術開発に関しては注意を払いつづける」@kou_1970 シンガポール政府は、原子力発電導入を見送ることを決めた。福島事故を念頭においての判断。当の日本では、https://t.co/bE9v1chL #maga9

2012-10-17 14:05:50
リンク はてなダイアリー シンガポール通信ー原子力発電は可か不可か:シンガポールからの視点 - Nakatsu Ryoheiのシンガポール通信 現在日本では、東日本大震災に伴って福島原発からの放射能の漏れが近隣地域を汚染した事に端を発し、原子力..
鈴木 耕 @kou_1970

とにかく何か理由を見つけては、賠償打ち切りに走る。それが東電のやり方。少しでも出費を抑えて会社の存続を図る。→東電 結婚理由に賠償打ち切り http://t.co/uQf3KQ5J

2012-10-17 09:52:48
mindtaclejp @mindtaclejp

@kou_1970 とにかく東電が憎い。原発が憎い。早く東電の給料を下げて、東電解体してうりとばして賠償金にしろというのが彼の考え。その結果優秀な技術者は中国や韓国など海外へ。原発は減らない。https://t.co/IRIL2bh7

2012-10-17 13:51:23
鈴木 耕 @kou_1970

リトアニアで原発国民投票、反対意見6割を超える。 同時選で反原発の野党勝利。原発建設はほぼなくなった。これが福島事故への普通の反応。なのに、当の日本では、いまだにきちんと脱原発が決められない。→- MSN産経ニュース http://t.co/pYPVTDxN

2012-10-16 15:33:05
mindtaclejp @mindtaclejp

@kou_1970リトアニア 「労働党は今年6月の議会で、日立に建設事業権を与える決議を承認し、選挙前にも党首が国民投票での賛成を表明。社会民主党も前政権下の与党時代に、原発建設を推進した。」https://t.co/AGVD7Fq3 1、2位の野党労働党約20%、社民党約18%

2012-10-16 15:47:03
mindtaclejp @mindtaclejp

東京新聞:リトアニア 原発計画当面は推進 第1党党首言明:http://t.co/7ZkDxIUh 得票率第一党となった野党、労働党のウスパスキフ党首は十六日付のロシア紙とのインタビューで、国民投票で反対が約63%に達したビサギナス原発の建設計画を現時点で中止しない考えを示した。

2012-10-18 14:03:02
リンク 東京新聞 TOKYO Web リトアニア 原発計画当面は推進 第1党の野党党首言明 【モスクワ=共同】十四日のリトアニア議会選で得票率第一党となった野党、労働党のウスパスキフ党首は十六日付のロシア紙イズベスチヤとのインタビューで、議会選と同&
鈴木 耕 @kou_1970

『70年代 若者が「若者」だった時代』(金曜日編、1800円+税)が出た。私も「阿久悠、社会現象を創った男」という原稿を寄せた。他の筆者は、田中優子、高嶋伸欣、北村肇、田沢竜次、成澤宗男、鈴木邦男、山田厚史、寺脇研、宇都宮健児、雨宮処凛、斎藤貴男、辻井喬、吉岡忍、佐高信さんなど。

2012-10-14 10:38:58
mindtaclejp @mindtaclejp

@kou_1970 『70年代 若者が「若者」だった時代』 全共闘世代意識丸出しで出されたような、こういう題名の本は今の若者たちを馬鹿にしているとしか思えない。それでも雨宮処凜などはこの時代にあこがれているんだね。https://t.co/GwXcd0c2

2012-10-14 12:49:07
鈴木 耕 @kou_1970

朝日12日の「プロメテウスの罠」に面白い記述。使用済み核燃料処分を研究する組織NUMO(Nuclear waste Management Organization of Japan)は正式には「日本核廃棄物管理機構」なはずだが実際には「原子力発電環境整備機構」とごまかし名を。

2012-10-12 18:10:36
mindtaclejp @mindtaclejp

@kou_1970 まあ、たまにある話だな。団体、機関の日本での名称と英語の表記が違うというのは。たとえばUnited Nationsは正式には連合国、あるいは連合諸国なのに国際連合とかいうのもね。確かにいいことじゃないなと思う。https://t.co/sx5w6Rir

2012-10-13 01:54:12
鈴木 耕 @kou_1970

ここまでマスメディアの調査と数字が乖離しているということは…。→Yahoo!みんなの政治 - あなたが望む次の政権の枠組みは? http://t.co/7Zcg8ywY #yj_seiji

2012-10-12 16:39:40
mindtaclejp @mindtaclejp

@kou_1970 これはどうみたって「国民の生活が第一」支持者による大量投票だなということが分かる。ふつうの世論調査で「生活」が過半数以上って言うのはないよ。男女別の差もすごいし。そういう数字が読めないのか読もうとしないの、鈴木耕さん。https://t.co/8ifwAB6N

2012-10-13 02:05:46
リンク Yahoo!みんなの政治 あなたが望む次の政権の枠組みは? あなたが望む次の政権の枠組みは?
鈴木 耕 @kou_1970

今から40年ほど前に、フォークシンガー加川良さんが作った歌に『教訓Ⅰ』がある。今、この歌が生々しく迫る。 <命はひとつ 人生は一回 だから命を捨てないようにネ あわてると ついフラフラと 御国のためなのと言われるとネ 青くなって しりごみなさい にげなさい かくれなさい>(続)

2012-10-08 17:20:45
鈴木 耕 @kou_1970

(続)加川良『教訓Ⅰ』 <御国は俺達 死んだとて ずっとあとまで残りますよネ 失礼しましたで終わるだけ 命のスペアはありませんよ> <命を捨てて男になれと 言われたときには ふるえましょうよネ そうよ 私しゃ 女で結構 女のくさったのでかまいませんよ>(続)

2012-10-08 17:24:30
鈴木 耕 @kou_1970

(続)加川良『教訓Ⅰ』 <死んで神様と言われるよりは 生きてバカだと言われましょうよネ きれいごと ならべられた時も この命をすてないようにネ> 女性にはちょっと失礼な部分もあるけれど、今のナショナリズム万歳、凛とした国家! なんて風潮には、かなり風刺の効いた歌詞だと思う。

2012-10-08 17:28:18
mindtaclejp @mindtaclejp

@kou_1970 でもさ、オスプレイ普天間配備に対して「これでも日本は主権国家なのか!、日本はアメリカの属国なのか!」といきり立っているのは鈴木耕さんたちでねぇの?それは「ナショナリズム万歳」の風潮とどう違うのかな。「いいじゃん、属国で。」って受け流すほうがいいと思う。

2012-10-09 03:17:57
鈴木 耕 @kou_1970

公明党のHPにびっくり。「原発0(ゼロ)の日本をつくる、公明党の実績」だって。では、次期選挙では、「脱原発を言わない自民党とは選挙協力しない」ということなんだろうか。

2012-10-07 18:26:50
mindtaclejp @mindtaclejp

@kou_1970 なぜリンクを張らないのだろう。飯田哲也や民主党の言っていることとそうは変わらないと思うけれど。RTする人はチェックしているのだろうか。 http://t.co/ufGF5QMF 「公明党は原発ゼロの日本をつくる。公明党の実績」

2012-10-07 21:13:49
鈴木 耕 @kou_1970

5日(金)、市民討論会を覗いた。そこで、ある女性の言葉が心に残った。「あの日本での3.11のあとの選挙で、もし自民党が政権復帰して原発を再び推進するようなことがあったら、世界の人たちはどう思うでしょう。日本人はみんなおかしい、と思うんじゃないでしょうか」。

2012-10-07 18:12:34
mindtaclejp @mindtaclejp

@kou_1970 でも、チェルノブイリ原子力発電所のあるウクライナの原発依存は全電源のうちの半分近くを占めています。世界の人たちはウクライナのことをおかしいと思っているのでしょうか。鈴木耕さんにはそれを聞きたいですね。http://t.co/3eWLD7DF

2012-10-07 20:13:35
鈴木 耕 @kou_1970

政府は「原発再稼働は原子力規制委員会の仕事。政府は口を出さない」と言うし、「規制委員会は再稼動の是非の判断はしない。それは政治の役割」と言う。要するに、どちらも責任回避。そうなれば、電力会社の思い通りに稼働できることになる。もはやデタラメを通り越して「投げやり」というしかない。

2012-10-05 13:39:21
前へ 1 ・・ 6 7 次へ