線量率で地域をみる(4μSv/h以下の地域)

国が住むことができるとする基準(年20mSv)以下の地域を、線量率で区切ってみる。
0

0.1から4まで地上1m線量率(μSv/h)ごとに累積被曝量をみる

onkapi @onkapi

当初余計な線量率が0.1μSv/h(年間被曝量約0.5mSv)の場所は50年でも総被曝量11.4mSv。心配なく住めそう。 http://t.co/ZTevtqTy

2012-10-17 12:18:00
onkapi @onkapi

当初余計な線量率が0.25μSv/h(年間被曝量約1mSv)の場所は50年でも総被曝量28.5mSv。心配なく住めそう。 http://t.co/VUfR4Rfe

2012-10-17 12:20:17
onkapi @onkapi

当初余計な線量率が0.5μSv/h(年間被曝量約2.5mSv)の場所は50年でも総被曝量57mSv。少し心配だけど住めそう。 http://t.co/yh7h22Cw

2012-10-17 12:21:21
onkapi @onkapi

当初余計な線量率が1μSv/h(年間被曝量約5mSv)の場所は30年で総被曝量89mSv、50年で114mSv。大人は住めても、子どもは心配。 http://t.co/pCSdz8fI

2012-10-17 13:22:20
onkapi @onkapi

余計な線量率が2μSv/h(年間被曝量約10mSv)の場所は総被曝量10年で100mSv。大人も住むのには心配、子どもは住まわせたくない。 http://t.co/MFiYm9FY

2012-10-17 13:22:39
onkapi @onkapi

当初余計な線量率が4μSv/h(年間被曝量約20mSv)の場所は総被曝量3年で96mSv。子どもは当然住まわせられない。大人も住みたくはないのでは。相当に年をとられた年配の方でも住みにくい。 http://t.co/JMRH2EOu

2012-10-17 13:23:07

私なりの評価。自然減衰を待つのも方策のひとつ

onkapi @onkapi

当初の余計な線量率0.5μSv/h(年間被曝量約2.5mSv)でないと大人、子ども、安心できない。1μSv/h(年間被曝量約5mSv)まで待ち、除染は、すこし楽でわかりやすい方法。 http://t.co/SSRUmnFM

2012-10-17 13:23:38
onkapi @onkapi

当初の余計な線量率は、3年後(あと1年半)で半分と。2μSv/hの所は1になります。5年後(今から3年半)経つと3分の1と。4μSv/hの所でも1.3になります。待つのはつらいことでもありますが、ひとつの解決策といえると思います。

2012-10-17 13:39:21