日々の暮らし 2010年 7月

日本の一番長いTL  田原さんを囲んで。
0
前へ 1 2 3 ・・ 34 次へ
すまいる @nirvanasmile777

@namatahara そんなんで正当化する口実ですか、残念だ

2010-07-27 23:05:06
yuka @matakuy

これ良いように利用されてるだけの、ただの鉄砲玉って意味じゃないのか?自己満足な無責任な責任感に見えるけど。QT @namatahara: 辻元さんの交渉力、こうしようと思ったらすぐ行動する力責任感。辻元さんは誰かから頼まれれば全力を挙げて責任をもってやり遂げます。そこがすご

2010-07-27 23:05:20
shibata @jpn_ken39

@namatahara 個人献金は投票の次のステップですね。心に響くことを語る政治家に出会えたら、考えてみたいと思います

2010-07-27 23:05:39
OKURING @okuring

あなたはAなのか、Bなのか。RT @namatahara: かつて日本は自民党の一党支配でした。この時はジャーナリズムは権力党監視役でした。しかし2大政党になればいやおうなくAかBか立場を明らかにすべきです。ただしAはAを、BはBを批判すべきとこ RT @antinomie_j:

2010-07-27 23:06:23
ジーク WIN BY ALL🐕🐧💙💛 @zeek21

@namatahara 企業団体献金って本当に悪なんでしょうかね?掲げる政策が自分たちの政治的信条や事業内容に近いものであれば、逆に態度を鮮明にする方が自然ではないかと思うのですが。企業献金=賄賂という図式は、物事を単純化しすぎてますし、思考停止に陥っていると思います。

2010-07-27 23:07:01
すまいる @nirvanasmile777

@namatahara それはいい試みだと思いますが、ジャーナリスト、TV司会者という立場上、まずいでしょ

2010-07-27 23:07:21
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

むしろ政治信条を明らかにした方が安心できます中立のふりして誘導されたら堪らない。RT @namatahara 10年ばかり前にワシントンで日米ジャーナリストでシンポジウムをしました。その時、アメリカ側に政治献金してる人は、と問うと全員が手を挙げました@ar3227:

2010-07-27 23:07:22
@CrimsonKing21

なるほどー。RT @namatahara: かつて日本は自民党の一党支配でした。この時はジャーナリズムは権力党監視役でした。しかし2大政党になればいやおうなくAかBか立場を明らかにすべきです。ただしAはAを、BはBを批判すべきところは批判すべきです。

2010-07-27 23:07:43
モチムネ @motimune

@namatahara アメリカ人ジャーナリストは政治献金を『している』のですよね。@ar3227さんはジャーナリストが政治献金『されている』ことがおかしいと主張されている、と解釈したのですが・・・自分の読み違いですか?

2010-07-27 23:07:43
Takashi⛰Sabetto @ADDress_Sabetto

意志のあるお金って、これから大切な時代になると思うRT @namatahara: 辻元さんに期待してるからです。 RT @chokan79aomori: なぜ彼女に献金されているのですか?

2010-07-27 23:08:22
Sato Shigeru @ShigeruSato

社民党に正義はあるが、解決策はない。RT @namatahara: 辻元さんの交渉力、こうしようと思ったらすぐ行動する力責任感。辻元さんは誰かから頼まれれば全力を挙げて責任をもってやり遂げます。そこがすごいと思ってます。 RT @sunrise0360: RT @spiral

2010-07-27 23:08:32
豪史-Orange @orange3155

何でも批判するメディア万年野党的メディアにはこりごり。RT @namatahara: ・・日本は自民党の一党支配・・ジャーナリズムは権力党監視役・・しかし2大政党になれば・・AかBか立場を明らかに・・ただしAはAをBはBを批判すべきところは・・・RT @antinomie_j:

2010-07-27 23:08:32
@islandsurvivor

辻元氏の政治家としての器量とか思想信条という事でなく単純に政治手法を評価しているのですね。これでは政治家の資質を評価していると言えないのでは。RT @namatahara そこがすごいと思ってます。 RT @sunrise0360: RT @spiral_coach:

2010-07-27 23:08:59
うなぎ @unagi_36

間違えた。答えじゃなくて返事だった。 RT @namatahara:10年前にワシントンで日米ジャーナリストでシンポジウムをしました。その時アメリカ側に政治献金してる人は、と問うと全員が手を挙げました。

2010-07-27 23:10:18
パカ @pk_5

民主が彼女を取り込めば、後何人で強行採決が可能になるんだっけ RT @namatahara: 辻元さんが離党した。僕は彼女の気持ちがよくわかる。国土交通副大臣として数々の難問解決に全力を挙げた。政治の面白さを知った。野党では難問解決に取り組めない。その不満が噴き出したのだろう。

2010-07-27 23:10:46
@taka0712kawa

@namatahara 賛成です。ジャーナリズムが自らの立場を隠し、贔屓の党のための世論誘導を防ぐためにも必要と考えます。同様な趣旨で、ジャーナリズム自体がマニフェストを発表するというのは行き過ぎでしょうか?

2010-07-27 23:11:07
ryo @ryo_se

@namatahara AかBか立場を明らかにするべきそのところをもう少し詳しく説明して下さい。RT @namatahara (省略失礼します)、しかし2大政党になればいやおうなくAかBか立場を明らかにすべきです。ただしAはAを、BはBを批判すべきところは批判すべきです。

2010-07-27 23:11:18
深夜 徘徊 @shenye3

た○つき市民と同じレベルだなw イメージは怖いw “@namatahara: 辻元さんの交渉力、こうしようと思ったらすぐ行動する力、責任感。辻元さんは誰かから頼まれれば全力を挙げて責任をもってやり遂げます。そこがすごいと思ってます。

2010-07-27 23:11:28
Katsuo.Matsunaga @pinotter

「ジャーナリスト」や、「コメンテーター」を名乗る人の最低限の義務というか、姿勢として、献金先や、支持政党の公開は、メディアで政治を語る義務だと思う。RT @namatahara: RT @ar3227:

2010-07-27 23:11:28
@islandsurvivor

政治家なら、交渉力、行動力、責任感、当たり前に持たなきゃならないわざわざ評価の対象にすべき事ではないと思います。RT: @namatahara 辻元さんの交渉力、こうしようと思ったらすぐ行動する力、責任感。 RT @sunrise0360: RT @spiral_coach:

2010-07-27 23:11:57
corosanta01 @corosanta01

政治家に献金してるのは田原さんぐらいで、ほかのジャーナリストは逆に貰う側にいるのかも知れないですね。 RT @namatahara 日本側に問うと誰も手を挙げませんでした

2010-07-27 23:11:57
パカ @pk_5

彼女のどこに期待されてるのですか? 国会議員ではなく国壊議員だと公言する人の RT @namatahara: 辻元さんに期待してるからです。 RT @chokan79aomori: なぜ彼女に献金されているのですか?

2010-07-27 23:12:05
たっくん @tak_ttt

@namatahara 過去自民党一党時代でしたけど、政治の変化ということでは先般の政権交代よりも、どの派閥が政権を担うかのほうが、よほど二大政党制の機能を有していたと思うんですが。そういうとこ今の自民は総括・検証しないですね

2010-07-27 23:12:31
てて @yemoyan

@namatahara マスコミが明らかにすべき立場は、2大政党のどちらかではなく民主主義支持か、官僚主義支持かの2択のように思います

2010-07-27 23:12:35
前へ 1 2 3 ・・ 34 次へ