アレクセイ・ネステレンコ氏記者会見2012年10月20日

75
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
studying @kotoetomomioto

ネステレンコ「日本のニュースで見たが、、年金欲しさに親が生きてると詐称したり平均寿命の評価は難しい、、、、。すいません冗談です」←日本の事情に詳しいなwww ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/wYD0d0D6)

2012-10-20 13:56:15

子どもの居住は0.5μSv/h以下では?

サイファン(No Nukes) @scifan28

累積被ばくが解らないのでなんとも言えないが、現在の空間線量を測定し、0.5μ以上のところは、子供はすまない方が良いというのが私の考えです。 ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/lBbG1vzk)

2012-10-20 13:59:17
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

子供が滞在できる空間線量の目安は、毎時0、5マイクロじゃないかと、ネステレンコさん・・ ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/92W0FeZI)

2012-10-20 13:59:34
so sora @sosorasora3

ネステレンコ氏「今の空間線量で、0.5μSv/h以上の所では、子どもはすまないほうがいい、と個人的には思う。」「ただ、今後は内部被曝のほうが、重要になってくると思います」 ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/0PB7xdw3)

2012-10-20 14:00:33
さかなのかげふみ @Spia23Tc

現在の空間線量で0.5μSvなら子どmは住まないほうがよい。状況は変わる。これから内部被曝の問題になってくる。 ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/TVxISYx1)

2012-10-20 14:00:48
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

 そうですよね、なので、短期滞在、子供が遊ぶ場とか、そういう意味で、目安を言ったんじゃないかと思いましたけど・・ ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/92W0FeZI)

2012-10-20 14:03:11
Naoko @indoorcat629

ネステレンコ氏「空間線量 0.5μSv を超える地域には子どもは住まない方がいいと思う。ただこれからは、空間線量の数値よりも土壌汚染値が判断の基準になる。汚染地域に住み続ける人は、1年に1回、子どもは2回、政府負担で保養。」 http://t.co/x1qIT6EE

2012-10-20 14:03:14

汚染地域に居住する住民へのケア

so sora @sosorasora3

ネステレンコ氏「(移住せず汚染地域に残る人にはどうしたら?):汚染地区に住み続ける人には、特別に綺麗な食品を優先的に提供するほうがいいです。限りなくゼロに近いほどの」 ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/0PB7xdw3)

2012-10-20 14:03:35
studying @kotoetomomioto

この通訳の人は判りやすい。話の中身を熟知してるって感じ。 ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/wYD0d0D6)

2012-10-20 14:05:08
wako @wako_66

ベラルーシでは、汚染地域に住む人には優先的に汚染されていない食べ物を。夏休みを長くとる。年に2度は保養をする。法律91年に改訂されたので、それ以前の物を参考に。 ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/BqXzXtzq)

2012-10-20 14:05:57
so sora @sosorasora3

ネステレンコ氏「またベラルーシでは、汚染地域の住民には夏期休暇を長くし、保養を促している。こどもには年に1,2回、国で保養させる。昔はもっと手厚い対応だった、まねるならそちらを。」 ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/0PB7xdw3)

2012-10-20 14:06:14

ベラルーシの報道

サイファン(No Nukes) @scifan28

原発を維持しているベラルーシ国内で、ネステレンコ氏は冷遇されているのではないか。わざわざ民間の研究所を立ち上げなければならなかった。 ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/lBbG1vzk)

2012-10-20 14:08:39
wako @wako_66

ベラルーシの原発建設について、報道は「ベラルーシの原発は非常に安全である」としている...。 ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/BqXzXtzq)

2012-10-20 14:08:41

ベラルーシの給食

studying @kotoetomomioto

ネステレンコ「ベラルーシでは給食は朝、昼、学童の場合おやつも出る。子どもの健康の為。国が費用を出す。あとペクチンも大きな対策だったと思う。」、、、←へー。 ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/wYD0d0D6)

2012-10-20 14:10:39
WataruBanba @FantasyBanbi

ベラルーシの子ども達に給食あるんだ。無償で1日2回3回と食べる子もいる。それが効果あり。 ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/lk0JwIyQ)

2012-10-20 14:11:50
さかなのかげふみ @Spia23Tc

ベラルーシで効果があったもの。給食の改善。給食は朝と昼。学童保育もならおやつも安全な食品が用意されている。ペクチンサプリ。被曝しているならまずペクチン。 ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/TVxISYx1)

2012-10-20 14:12:01
studying @kotoetomomioto

上杉さん「日本では避難させる動きもあれば、福島に戻る動きもある。エートスとかピーチプロジェクトとか。ベラルーシではどんな感じか教えてください」 ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/wYD0d0D6)

2012-10-20 14:12:20
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ