10月20日(土) ジョン・ケージ《北天のエチュード》&《31分57.9864秒》他@Cafe Montage

2012年10月20日(土)20時開演  カフェ・モンタージュ [京都市中京区夷川通柳馬場北東角] ●J.ケージ(1912-1992):  プリペアド・ピアノのための《31分57.9864秒》(1954)(日本初演) 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
リンク 大宅ピアノデュオ 現代ピアノ奏法の日本における問題点 いま、来週のコンサートのリハーサルを行っています。今度が3度目の演奏になるリチャード・バレットがメインですが、この曲は、15の小曲からなっていて、かなりの...
糖類の上 @tinouye

ひどい、、、プロコフィエフあたりでも禁止になりかねん、、、 RT @keiryan0307: 最近は内部奏法のみならず「拳奏法もだめ」という偏執的なホールも現れている。墨田区の某ホールとか名古屋市千種区の某ホールとか。これだとクラシックさえも迂闊に弾けない。

2012-10-05 14:45:15
ぼら @oyabai

駒場の学生公募の演奏会でも「内部奏法は禁止」って書いてあって興ざめした記憶。

2012-10-05 14:53:53
中村益久 @Masuhisa_N

この程度の内部奏法が拒否されるようじゃ、調律する際に「弦と弦の間にゴムやフェルトを挟むピアノ調律師」は拒否されちゃうな。全員だけど(笑)。ピアノ調律師はみんな内部奏法してるよ。

2012-10-05 16:39:51
鈴木淳史 @suZukiatSufmi

単純に考えて、ホリガーやアルゲリッチだったら、ホールのピアノで内部奏法しても全然オッケーってことだけじゃないのかな。はした金でホール借りるような貧乏人は鍵盤だけ弾いてなさいってこった……ってことだな。@jishizuka

2012-10-06 20:16:37
牟田 高太郎(Kotaro MUTA)l映像ディレクター @kotaro_muta

最近何で内部奏法が話題になってるのかもわからないくらい現代音楽からこの一年で離れてしまった。内部奏法大好きだけど、どのホールでもやれて当たり前って考え方は恐いなぁ。正直自分のピアノではやりたくないからね。スタインウェイの二千万近いフルコンなら尚更だろう…

2012-10-06 20:00:50
vismet @vismet

@kotaro_muta ベルギーの著名コンサートホールどこも一台は内部奏法プリペア出来るフルコンのスタインウェイが有りますけど。更新の際おさがりを使う(アントワープドシンヘルやブリュッセルパレデボザール)が一般的ですが、コンセルトヘボウブルージュのように新品の時からOKの例も!

2012-10-06 21:25:42
vismet @vismet

ヤマハやカワイが率先して内部奏法フレンドリーグランド開発すればいいのよ。奏者廻りやフレーム特殊コーティングして、弦も一番切れないのにして。フレーム形状も内部奏法しやすいようにアレンジ、譜面台も置き方自由自在。もしかすると現代音楽以外のジャンルでも新規需要が起きるかもしれませんよ!

2012-10-06 21:34:50
yoshifumi tanaka @yoshiftan

ピアノ内部奏法問題、これが某業界なら、しかるべき団体が「内部奏法士」とか「プリペアド・ピアノ1級」みたいな認定資格を出して、これを持っている演奏家なら楽器を痛めないだけの技能と知識を持っているのだから使わせろ、と全国のホールに働きかける、みたいな展開になりそう。

2012-10-08 11:15:26
yoshifumi tanaka @yoshiftan

受検料、問題集、講習会で儲かるし、継続的に内部奏法やプリペアドピアノを使った活動をしていないと資格喪失、みたいにすれば、ますます盛んに使われるようになり、認知される、と(^^) RT @Kinoko0427: @yoshiftan 臨床心理士とか理学療法士みたいですね。

2012-10-08 12:42:02
XupoakuOu @XupoakuOu

それ以前に、ヒストリカル・クラヴィコードでインヴェンション程度を弾けないヤツは全員ピアニスト失格にしたい RT @yoshiftan>「内部奏法士」とか「プリペアド・ピアノ1級」みたいな認定資格を出して楽器を痛めないだけの技能と知識を持っているのだから使わせろと全国のホールに働き

2012-10-08 13:22:09
XupoakuOu @XupoakuOu

鍵盤をブッ叩いて無ければ、本来はすぐ弾けるはずです RT @yoshiftan>うわあ、ここでも資格が乱立の予感... RT>それ以前に、ヒストリカル・クラヴィコードでインヴェンション程度を弾けないヤツは全員ピアニスト失格にしたい RT>「内部奏法士」とか「プリペアド・ピアノ1級

2012-10-08 13:45:01
橋本晋哉 shinya hashimoto @bashunity

今日はピアノの内部奏法の話がTLにちらほら。事なかれ的な「楽器に傷がつきそうだから」という理由だけなのだろうか、それともトラウマになるような使い方をされたとか?ホール関係者のツイートが読みたい

2012-10-05 18:25:35
橋本晋哉 shinya hashimoto @bashunity

某県のなんとか村も、所有のピアノは内部奏法禁止だったが、それを見かねて元職員の方が中古のグランドを内部奏法可でホールに寄贈下さって、その後大層助けられた。

2012-10-05 18:28:18
橋本晋哉 shinya hashimoto @bashunity

ピアノの内部奏法。「こういった奏法を用いても、ピアノの品質や外観には一切影響がないですよ」というメーカーなり大学なりの検証結果ってないのでしょうか?

2012-10-05 20:12:51
橋本晋哉 shinya hashimoto @bashunity

万が一の破損といった問題が起こったときの責任の所在が曖昧で、ホール側の泣き寝入りになる可能性が大きい現在、「海外では普通」といった話やその芸術的な価値についてといった路線で話しても、残念ながら恐らく平行線だろう(重要なファクターだけど、最初にする話ではないように思う)。

2012-10-05 20:16:28
XupoakuOu @XupoakuOu

下手糞にブッ叩かれてアクションが「破損」しているのには無自覚、というのが後進国や言ううとんねん RT @bashunity>万が一の破損といった問題が起こったときの責任の所在が曖昧で、ホール側の泣き寝入りになる可能性が大きい現在、「海外では普通」といった話やその芸術的な価値につい

2012-10-08 20:54:58
橋本晋哉 shinya hashimoto @bashunity

@XupoakuOu 後進国なのは認めるんですが、そんな中で内部奏法認めた方が得(マシ)って状況作るのには何が得策なんでしょう?最近tlで話題の資格制度って悪くないと思いますが(天下りのポストも確保して)。

2012-10-08 21:31:11
XupoakuOu @XupoakuOu

最終的には舶来信仰、すなわち「おピアノ道」をブッ壊す事でしょうね RT @bashunity>後進国なのは認めるんですが、そんな中で内部奏法認めた方が得(マシ)って状況作るのには何が得策なんでしょう?最近tlで話題の資格制度って悪くないと思いますが(天下りのポストも確保して)。

2012-10-08 21:55:36
XupoakuOu @XupoakuOu

@bashunity 看過出来ないのは、ホール側は「我々はどちらでも良い」と言っているのに、楽器管理業者などが、内部奏法使用を往々にして阻止している点です。サントリー・レインボウ21のフェリス公演(ケージ等)で、使用前後で楽器状態に変化が無かった事を松尾商会は渋々認めたとの由

2012-10-08 22:05:58
橋本晋哉 shinya hashimoto @bashunity

@XupoakuOu 業者由来の問題はしばしば耳にしますが、これは確かに許せませんよね。彼らは何故頑なに否定するんでしょうか。単に面倒ごとを起こしたくないのか、或いは信仰的ななにか?

2012-10-08 23:24:43
XupoakuOu @XupoakuOu

@bashunity 何べんも言うけど、内部奏法を禁止する前に、通常奏法のための調律をきちんとやって欲しい。打率2割、いや1割かも。ドイツ語圏に留学してた皆さん、そう思いませんか?

2012-10-09 11:29:13
XupoakuOu @XupoakuOu

昨日アップしたブログ記事、「プリペアド・ピアノ入門」http://t.co/ZOwouMPeの反響が大きくて驚きました。案外知られていない話なんですね。7年前に書いた「内部奏法入門」http://t.co/9VtMfw5lの続編(実践編)も、早晩書こうと思います。

2012-10-19 12:56:33
XupoakuOu @XupoakuOu

ケージのプリパレーション指定における「Weatherstrip」は、幾つかの作品でわざわざfibrousと注記しているので、やはりフェルトで代用するのが正解だと思われます。プラスチック説はどこから出て来たんだろう・・

2012-10-17 16:22:05
前へ 1 2 ・・ 6 次へ