文学フリマ非公式ガイドブック」資料用まとめ #comitia #bunfree

「文学フリマ非公式ガイドブック」に関するまとめ。
7
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ
佐藤 @0tas

【文フリ非公式ガイド第1版推薦作品(4)】『アーキスとガラテイア』は、なんとギリシア物というジャンルで、正当にデウスエクスマキナを継承しています。デウスエクスマキナ、その言葉くらいは聞いたあとがあるでしょう。物語の最後にすべてをひっくり返す舞台装置のことですが、 #bunfree

2012-10-28 00:21:27
佐藤 @0tas

【文フリ非公式ガイド第1版推薦作品(4)】真のデウスエクスマキナは僕たちの想像のはるか上をいっています。『アーキスとガラテイア』、ぜひお楽しみください。僕はもうすっかりとりこになってしまいました。 #bunfree

2012-10-28 00:23:29
太田和彦@『食農倫理学の長い旅』 @otakazu

新詩抄『アーキスとガラテイア』を知ることができたのは、佐藤さんたちの『文学フリマ非公式ガイド第一版』のおかげ。11/18(日)の第十五回文学フリマでは『第二版』が頒布されるらしい。A-08, A-22, B-45, B-48, C-38, D-15, ウ-06 #bunfree

2012-11-04 10:49:41

第二版推薦情報1

創作文藝同人誌 DAISY CHAIN @daisy_label

「文学フリマ非公式ガイドブック小説ガイド第二版」で、「京都ジャンクション」さんを推薦。紹介文を書かせてもらいました。 三百円という価格。見事な装丁と読みやすいレイアウト。参加のレベルと本誌の厚み。 「京都ジャンクション」は超オススメですので、お前らも買ったらいいと思いますよ>RT

2012-10-28 19:51:34

1103号室。 『少女23区』

第十五回文学フリマ 不参加

佐藤 @0tas

【文フリ非公式ガイド第1版推薦作品(5)】非公式ガイドの第1版の制作をはじめたとき、文フリに出展された本の感想をwebで探し回ったのですが、特によく見かけたのが「霜月みつか」という作家の名前でした。彼女の作品を推す声は多く、人気作家なのだとすぐにわかりました。 #bunfree

2012-10-28 20:21:58
佐藤 @0tas

【文フリ非公式ガイド第1版推薦作品(5)】『雨の日、テトラポッドで』、『COMPLEX』など、サークル「1103号室」から発表される霜月みつかさんの作品はwebのあちこちで取り上げられていました。 非公式ガイドが推薦したのは、『少女23区』です。 #bunfree

2012-10-28 20:24:55
佐藤 @0tas

【文フリ非公式ガイド第1版推薦作品(5)】牟礼鯨氏は、教師の人生を破滅に追いやった少女の視点で描かれた収録作『厭世旅行』を、「本物の厭世」であると評しました。多くの読者に支持された霜月みつか氏の『少女23区』に、ぜひ一度触れていただきたいと思います。 #bunfree

2012-10-28 20:36:47
霜月ミツカ/1103号室。 @room1103

ありがとうございます。『少女23区』もうないんですよ。家にもないんですよ。持っているひとに貸してもらってください。

2012-10-28 20:39:54

+Lantern 『魔法』

第十五回文学フリマ ア-22

佐藤 @0tas

【文フリ非公式ガイド第1版推薦作品(6)】どうやら風邪をぶりかえしてしまったようですが、今夜も作品を紹介していこうと思います。サークル+Lanternさんの『魔法』です。この本には、三十ページほどの小説が2本おさめられています。 #bunfree

2012-10-30 00:09:40
佐藤 @0tas

【文フリ非公式ガイド第1版推薦作品(6)】非公式ガイドには編集会議というものがありまして、平たく言えば、いろんなひとから様々集めた推薦作品をふるいにかける作業なのですが、+Lanternさんの名前があがったとき、そこにいた全員が、ほぼ即答で承認しました。 #bunfree

2012-10-30 00:12:18
佐藤 @0tas

【文フリ非公式ガイド第1版推薦作品(6)】つまり、+Lanternさんは、みんなが大好きなサークルなんです。僕は『みち』という作品も好きでしたが、非公式ガイドの第1版では『魔法』をとりあげました。彼らの完成度の高い作品には、手にとって見るだけの価値があります。 #bunfree

2012-10-30 00:15:35

私的文学フリマガイドも

添嶋譲 @literaryace

超・私的・文学フリマガイド 更新したよ。ちょっとだけだけど気になるサークルも追加。気になるポイント(いい加減にも程があるバージョン)も追加。あと事前チェック篇も追加。 http://t.co/LrCco8Wh #bunfree

2012-10-30 01:03:16

SUMMER CAMP 『Summer Camp vol.3』

第十五回文学フリマ イ-66

佐藤 @0tas

【文フリ非公式ガイド第1版推薦作品(7)】今回の第十五回文学フリマから、サークルのジャンル分けが明確になりました。純文学、ライトノベル、SF、そして百合、BL・・・。今夜ご紹介するのはBLアンソロジーの傑作、『Summer Camp vol.3』です。 #bunfree

2012-10-31 00:09:56
佐藤 @0tas

【文フリ非公式ガイド第1版推薦作品(7)】傑作、なんて知ったようなことを書きましたが、添嶋譲さんに紹介してもらわなければ、僕は『Summer Camp』をずっと読まずにいたかもしれません。この本を読んで、非公式ガイドは一人ではできない企画なのだと痛感しました。 #bunfree

2012-10-31 00:13:38
佐藤 @0tas

【文フリ非公式ガイド第1版推薦作品(7)】第十五回文学フリマでは『Summer Camp vol.5』が新刊となりますが、もし『vol.3』があったら、『サンキュー・マイフレンド』だけでも読んでみて下さい。高いクオリティと熱量に圧倒される一冊です。 #bunfree

2012-10-31 00:18:04

平方二寸 『洗濯機の裏側で殺されている』

第十五回文学フリマ 不参加

佐藤 @0tas

【文フリ非公式ガイド第1版推薦作品(8)】前回の第十四回文学フリマにおいて、平方二寸氏が参加されるというのは、ひとつのニュースでした。今夜紹介するのは、漫画家でもある著者の小説作品『洗濯機の裏側で殺されている』です。 #bunfree

2012-10-31 21:43:38
佐藤 @0tas

【文フリ非公式ガイド第1版推薦作品(8)】息継ぎなしに喋り続けるような独特の作風で、白昼夢のように奇怪な、それでいて引き込まれる『洗濯機の裏側で殺されている』。不条理モノ、と分類してしまうのは簡単ですが、そんな一言では言い表せない、奥深い作品なのです。 #bunfree

2012-10-31 21:47:28
佐藤 @0tas

【文フリ非公式ガイド第1版推薦作品(8)】不思議なキャラクターたちにはちゃんと存在する意味があり、裸の人間がみっしりとつみあがった表紙にすら意味があります。平方二寸氏の『洗濯機の裏側で殺されている』、入手するのは簡単ではないかもしれませんが、良作です。 #bunfree

2012-10-31 21:51:21

木曜日 『木曜日 NO.27』

第十五回文学フリマ 不参加

前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ