昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ミステリが元ネタの曲

ミステリ作品を題材にした曲について。 陰陽座、谷山浩子、人間椅子、さだまさし等々。
10
@daramiss

陰陽座って山田風太郎や京極夏彦を元ネタにしていたり、影響を公言していたような気がするけど、ファンではないのでよく知らない。嘘ついてたらごめんなさい。

2010-08-03 00:48:26
鉄文(隠居中) @te_ho_603

@AzisaiS サントラ>同人的流通で、作曲者ご本人がCD出しておられます。 商業ラインで出す話もあったそうですが、時期逃したそうで。因みに 三枚組みですw http://www.bsvmusic.com/01_CD/1109.html

2010-08-03 09:08:29
紫藤はるか👺 @AzisaihS

@s_a_m_666 わざわざ、ありがとうございます! ボーカル曲も入ってるんですかw

2010-08-03 13:46:27
琴瀬美沙 @K_misa_maguro

谷山浩子や陰陽座以外に何かあったはず、と思ったのですが、今日カラオケに行って思い出した。ALI PROJECTの「月蝕グランギニョル」! 元ネタは『虚無への供物』。  「ミステリが元ネタの曲」http://togetter.com/li/39648 #air_mys_ken

2010-08-03 22:29:09
紫藤はるか👺 @AzisaihS

@K_misa_maguro あ、まとめてくださってありがとうございます! そう言えばそうですね、歌詞に思いっきり薔薇とか虚無とか供物とか入ってますね。

2010-08-03 22:39:06
琴瀬美沙 @K_misa_maguro

@AzisaiS いえいえ、どういたしまして。「月蝕~」は今日カラオケで歌ってきたんですが、「この虚無に捧ぐ供物なれ」の歌詞まで来て「あっ」と(笑 

2010-08-03 22:46:08
琴瀬美沙 @K_misa_maguro

谷山浩子&綾辻行人コラボ曲。「時計館の殺人」「気づかれてはいけない」作詞:綾辻 作曲:谷山。カラオケの機種ではUGAで歌えます。画面に「綾辻行人」の名前が表示されるのは感慨深い。 「王国」曲そのものは谷山さんの作ですが、曲の終わりにサイドボーカルとして綾辻さんが参加されてます。

2010-08-03 22:56:23
琴瀬美沙 @K_misa_maguro

以上三曲は全てアルバム「歪んだ王国」に収録されています。そして、このアルバムの最後の曲「HATO TO MAGI」。クレジットが「作詞・作曲 谷山浩子  設計 古峨精計社」となってます。

2010-08-03 23:01:57
@MysYmi

谷山浩子、最近はロクに聴いてないな……。

2010-08-03 23:06:03
琴瀬美沙 @K_misa_maguro

「王国」は『ゲド戦記』が元ネタらしいのですが、知らないで聴いてると館シリーズの歌に聞こえてくるんですよねえ……。

2010-08-03 23:06:03
@MysYmi

「歪んだ王国」は綾辻ファン・マストバイ、そう思っていた時期が俺にもありました。

2010-08-03 23:09:22
タイガー田中 @amuchan01

谷山浩子は『まっくら森の歌』しか知らない……

2010-08-03 23:15:16
琴瀬美沙 @K_misa_maguro

では次、アリプロ。「月蝕グランギニョル」以外だと、ミステリというには微妙な線なのですが中井英夫ネタの曲があります。「麤皮(あらかわ)」・「名なしの森」どちらも中井の短編の題。おそらく文字化けしてると思うのですが、「あらかわ」の「あら」の字は「鹿」が三つです。

2010-08-03 23:24:48
mihoro @mihororo

正確には、「歌に出てくる王宮の地下は、「ゲド戦記」第二巻「こわれた腕環」の地下迷宮がイメージの元になっている」です。QT @K_misa_maguro 「王国」は『ゲド戦記』が元ネタらしい

2010-08-03 23:50:30