幻想郷の科学技術諸々に関する雑考

鈴奈庵微バレ注意 幻想郷の識字率、電気、科学というものに対する姿勢のついてのログ
16
嘉島安次郎@幻想郷交通公社のアーカイブ @TAG_shiyo

しかし鈴奈庵は買って確認して正解だったな。冬コミ合わせで外の世界から本が自由に流入してくることを前提に農本主義思想のことを書くつもりだったからのう。ちと様子見やね(’’

2012-10-27 12:33:53
嘉島安次郎@幻想郷交通公社のアーカイブ @TAG_shiyo

とはいえ、貸本屋が業種として存在するのなら、里の識字率はそれなりに高くないと成立は不可能ということくらいは言えるのう。公式において、幻想郷の教育制度はある程度確立している、という解釈でよろしいだろうか。

2012-10-27 12:37:26
嘉島安次郎@幻想郷交通公社のアーカイブ @TAG_shiyo

外の本が入荷云々ということは、小鈴本人が無縁塚に行って直接拾っているわけではなく、問屋が介在している?まさかのはたらくひとフラグ・・・!

2012-10-27 12:43:22
嘉島安次郎@幻想郷交通公社のアーカイブ @TAG_shiyo

@Inuinu_void 一点そこが気がかりだったんですよね。外の世界からの本を直接小鈴の権限で発注できるわけではないということみたいなので、ほんとのところどれくらい流通に制限がかかっているかは確認できずです。

2012-10-27 12:45:44
嘉島安次郎@幻想郷交通公社のアーカイブ @TAG_shiyo

我ながら真っ先に内容の確認で前述の内容の確認から入ったのはもはや職業病としか言えんのう・・・

2012-10-27 12:48:15

鈴奈庵第一話読了後の感想がこれというのは、いろんな意味で病気。

ねこかり🌲@猫蜻蛉 @nekokari

人里の識字率ってどうなんだろう。農村であれば確かに低いのかもしれないけれど、退治屋とかそういった方向の人達の子孫みたいな扱いでもあったはず(確か)だから、そういう文化が受け継がれててもおかしくない気がするけど。

2012-10-27 13:08:25
嘉島安次郎@幻想郷交通公社のアーカイブ @TAG_shiyo

里の識字率は、結界分離時まで現実世界の統治下にあったかどうか、結界分離時に近代教育を受けた人間がどれだけ残ったか、あたりで大きく変わってくる気もする。

2012-10-27 13:10:59
酔鏡仙@ @suikyosen

①幻想郷縁起というマニュアル本が存在する ②カフェに天狗の新聞が置かれ、読まれている ③貸本屋が存在する。外の世界の本が人気 ④詳細不明ながらも教育機関(寺子屋ほか)が存在する 以上から考えると、こんな環境で識字率低いとかむしろおかしくねっていう

2012-10-27 13:16:46
ねこかり🌲@猫蜻蛉 @nekokari

妖怪達の中の識字率というのもありそうだなー。そこから伝わるという交流があっても良いと思う。

2012-10-27 13:23:04

里の識字率に関しての簡便なる考察

ねこかり🌲@猫蜻蛉 @nekokari

ということはあれかな、その時点で「外とは別の進展を遂げてきた現代」扱いをすべきなのだろうか。

2012-10-27 13:08:53
川科 @kahasina9

幻想郷の人里はハード面とソフト面で発展の速度に差がありそうな印象

2012-10-27 13:09:45
嘉島安次郎@幻想郷交通公社のアーカイブ @TAG_shiyo

幻想郷の知識の発達で一番厳しいのは電気系の技術かのうという気はする。必要な部品をあそこで製造できるのか、という疑問。蜜柑電池くらい出来るだろうというのはあるが、真空管や白熱電球でも厳しいんじゃないか・・・?

2012-10-27 13:17:04
嘉島安次郎@幻想郷交通公社のアーカイブ @TAG_shiyo

逆に、内燃機関系の工学はある程度出来ててもおかしくない可能性はあるのよね。鍛冶屋さんがいればある程度の金属加工技術ができるから。

2012-10-27 13:18:49
高坂流@サンアカ5・A-7/C104日D-36b @takasaka393

とりあえず考えるのは上水道設備と下水道設備です。特に後者は真面目に考えると非常に頭が痛い問題に。電気設備とガス設備は……

2012-10-27 13:20:26
川科 @kahasina9

電力は良くても電気ないし電子機器レベルになると難しそうだなあ

2012-10-27 13:20:44
嘉島安次郎@幻想郷交通公社のアーカイブ @TAG_shiyo

電気部品は河童が外の世界の品徹底的に分解した中から使えるものを見つけて再利用するというのはあるだろうけど、部品そのものを作りうるのだろうか・・・?

2012-10-27 13:20:48
川科 @kahasina9

外界基準で可能不可能を考えないスタンスなのでその辺りは別途でそれらしい技術を考えればいいわけですが(

2012-10-27 13:21:43
高坂流@サンアカ5・A-7/C104日D-36b @takasaka393

あと電気設備は送電方法と言う大問題があり実用が本気で難しい。ただ蓄音機があること考えると……でもあれは薇でも行ける? とりあえず一番大変なのは『それが出来るか』ではなく、『出来上がったその電気やガスを如何にインフラにするか』ですな

2012-10-27 13:23:16
ホットケーキ竜♨C104日曜日東7 c 39a @tsukinoyuki

天狗同士だけが使う暗号言語みたいなのあっても面白そうだなと

2012-10-27 13:23:32
ねこかり🌲@猫蜻蛉 @nekokari

私のイメージが「人里は妖怪によって生かされている」というのも大きいのかも。結局人里独自でどうのこうの、ではなく、妖怪からの文化流入で入ってきたりしたものも多いんじゃないかなと。

2012-10-27 13:24:23
1 ・・ 4 次へ