F/T12『隣人ジミーの不在』岡崎藝術座

隣人ジミーの不在』岡崎藝術座 11月2日(金)〜6日(火)あうるすぽっと http://festival-tokyo.jp/program/12/neighbor_jimmy/
3
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ
ワクテカ @rewktk

神里雄大×三浦大輔のポストトークもあるよ。 http://t.co/rCke8byn

2012-11-03 14:52:31
ワクテカ @rewktk

今日17:00からの岡崎藝術座「隣人ジミーの不在」(@東池袋のあうるすぽっと)、友人が風で寝込んでチケット一枚余ったのですが見たい人いますか?チケット代はいただきますが…。

2012-11-03 14:50:33
Koike Keiko @koikekeiko715

隣人ジミー論を片手に、実はF/Tと関係なさそうな文章を書いている。でも出発点はブログキャンプなので、載せてもらっちゃおうという魂胆。

2012-11-03 14:17:04
九龍ジョー @wannyan

昔、又吉くんを五反田団やチェルフィッチュに誘って一緒に観にいったものだけど、いまだったら阿諏訪さんを岡崎藝術座にお誘いしてみたいところ

2012-11-03 13:18:02
相馬千秋 @somachiaki

岡崎芸術座は、今日が2日目。今日のトークゲストは、ポツドールの三浦大輔氏。いやあ、楽しみすぎる。こういう組み合わせでのトークが成立するのもフェスティバルの醍醐味ですね。当日券もあるので、今からでも諦めずにこのレアトーク+上演に、おいでくださいませ! 

2012-11-03 12:31:36
misato…i @mst1025

ご飯食べていまから東京デザイナーズウィークに顔を出し でもF/Tモブもみたいのだか 岡崎芸術座も悩んでいるのだが 神田にも行けたら行きたいのだか 明日はデザインタイドも行くのだが…!

2012-11-03 12:28:30
えびぞり子 @ebizori5

今日は、岡崎藝術座を観に行きます。ここを観にいくのはいつも楽しみ。今度は何がでてくるか。今どんなことしてるのか。なんだかんだ言って結局気になるんだ~。東池袋あうるすぽっとで、17時から。ポツドール三浦さんとのポストトークがあるそうです。韓国語と英語の字幕つき。どんな舞台だ。

2012-11-03 11:51:52
フェスティバル/トーキョー @festivaltokyo

【11/3(土)のプログラム】14:00『たった一人の中庭』@にしすがも創造舎/14:00『1月8日、君はどこにいたのか?』@芸劇シアターイースト ※ポストトーク有/17:00『隣人ジミーの不在』@あうるすぽっと ※ポストトーク有/19:30『1月8日、君はどこにいたのか?』

2012-11-03 11:25:22
おちらしさん(チョイスくん) @nevula_editor

【本日の上演速報11/3】〈F/T主催プログラム〉岡崎藝術座『隣人ジミーの不在』 あうるすぽっと 17:00 (約1時間35分※休憩あり) http://t.co/x03nbnVi #engeki

2012-11-03 11:00:19
真田真 @MakSanada

岡崎藝術座、「隣人ジミーの不在」。舞台の構図、役者の動き、言葉、からみ、どれも独特の色を持ち、不可思議な陶酔を生む。わからなくも心地よい。いや、わかるとかわからないとか、どうでもいい。とも言えそうな、感じる演劇(笑)。

2012-11-03 10:52:48
nothing @huhuhuhhun

《隣人ジミーの不在》見た。岡崎藝術座は《街などない》ぶりだったが、また共感できた。体調が悪い中見たので、夢見てるみたいだった。3つメモしておく。空隙が好きだったこと。結局一人についての話だったのかどうか曖昧だったこと。ベン図のような自由さを感じたこと。

2012-11-03 09:33:58
日葉子 @hana_hiyoko

@gregrenoble おはようございます!行かれましたか~♪ F/Tは『女司祭…』も観て、明日は岡崎藝術座に行く予定です!

2012-11-03 09:21:16
小田尚稔 @odanaotoshi

昨日、あうるすぽっとで観た岡崎芸術座とても面白かった。

2012-11-03 08:03:25
사호 @a0lx_x1ros8y

岡崎藝術座『隣人ジミーの不在』@あうるすぽっと シンプルだけどシンプルじゃない。「隣人」の存在感。おもしろかった。一回じゃ咀嚼しきれなかったけど…。

2012-11-03 02:05:09
えすこ @esukofu

明日(というか今日)は美容院に行って、その後『隣人ジミーの不在(岡崎藝術座)』を観るのだ。

2012-11-03 02:03:58
九龍ジョー @wannyan

いろいろ告知があるのですが、時間も遅いので明日、必ず(>関係各位)。ともかく今夜は岡崎藝術座『隣人ジミーの不在』の幕が上がって何よりだった。戯曲から関わるという初めての経験にプレッシャーもあったが、神里雄大の演出は想像の遥か上をいっていた。明日のトークゲストはポツドールの三浦大輔

2012-11-03 01:26:38
和久田賴男 @Bokutou_House

『隣人ジミーの不在』は、アフタートークによると寸止めの美学らしい。それにしても、ロスジェネ世代の「現在的な貧しさ」を体現してきた山縣太一が不思議に格好良かった。ジャケット姿って、初めて? 遠目には……ライムスターのMummy-Dに見えたり。

2012-11-03 01:22:36
よしだ @Yuki_Yoshid

F/T岡崎藝術座『隣人ジミーの不在』激しくお勧めしたい!へんてこ身体てんこ盛り、役者さん達も上手、面白かったです。 そして、たった一人の中庭、井手モブも是非!!

2012-11-03 01:21:47
@_ya_yu

アンネマリーのことを考えすぎて、きょうのトークでも神里さん=ペルー出身、ちょっと違う日本人、ってな型が与えられそうだしそこに根拠付が始まったらどうしよう、と勝手に危機感抱く。本人の気持ちは知らない。

2012-11-03 01:21:09
@_ya_yu

それにしても神里さんのパロールに夢中。あんな話法で、例えばいま大学院の中でも戦っていけるようになりたい。 とはいえ、いわゆる演劇女子との差別化は常に意識したい。内輪話の笑いじゃなくて、もっと例えば固有名詞を用いたとしても普遍化したい。もがなー(´Д` )もがなー(´Д` )

2012-11-03 01:13:50
@_ya_yu

隣人ジミーの不在、見てきました。最後は呆気に取られたのち爆笑したけど、難解のように見えて全てが実話のような…言うなれば、神里さんの記憶をキュビズムで再構成したかのような作品だと思います。とても面白かった。ずっと不妊だった妊婦役がハイヒールを履いたり激しく踊るのには疑問符。

2012-11-03 01:06:47
ShuheiFuchino @FuchinoShuhei

岡崎藝術座は楽日に観る事にした。

2012-11-03 00:39:12
hagino ryo @ryohagino

『隣人ジミーの不在』。6日楽日での神里さんとのポストトークがほんとうにたのしみ。時間のゆるすかぎり、いろんなお話をしたい。いやほんま、これめっちゃおもしろいですから!

2012-11-03 00:37:10
hagino ryo @ryohagino

あうるすぽっとで『隣人ジミーの不在』(岡崎藝術座)初日。サイコーに面白かった! 全篇にわたる不穏さと絶妙な可笑しみ。椅子さえないスカスカの演技空間から透かし見える「隣人」という重厚な主題に舌を巻く。神里さんに聞くと、映画ではミヒャエル・ハネケに影響を受けているとのこと。妙に納得。

2012-11-03 00:26:51
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ