農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(11/2)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。早野龍五氏 @hayano のツイート等)

農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(11/2)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。) 【食品中の放射性物質検査結果】11月1日厚労省公表  【木質ペレット及びストーブ燃焼灰の放射性セシウム濃度の調査結果及び木質ペレットの当面の指標値の設定等について】11/2農水省公表  【食品中の放射性物質検査結果】11月2日厚労省公表(続々)  【米の全量全袋検査における詳細検査の結果について】福島県公表  【放射性物質に関するリスクコミュニケーション9/26高知会場議事録】 早野龍五氏 @hayano のツイート 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 12 13 次へ
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

コモンカスベのグラフ-1 「福島以北、1Fの30km圏外」(9/30公表分まで) いわき市沖の汚染は高く、なかなか下がる気配が見えない。南相馬(30km圏外)~新地のコモンカスベは100Bq/kg程度だが、やはり低下は見られない http://t.co/eQLa2umk

2012-11-02 19:11:31
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

コモンカスベのグラフ-2 「1F原発30km圏内」(9/30公表分まで) 30km圏内のコモンカスベはほとんどが100Bq/kg以上で、汚染の下がる気配は見られない。原発の南側と北側で、かなりはっきりした差が見られるのは、コモン http://t.co/SUKXfgIU

2012-11-02 19:16:53
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

コモンカスベのグラフ-3 「茨城以南」(9/30公表分まで) 茨城県沖でも、コモンカスベの汚染はなかなか下がらない。(ちょっと不思議。) http://t.co/0xT3O50H

2012-11-02 19:20:00
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

コモンカスベのグラフ-4 「全海域」(9/30公表分まで) http://t.co/lOWiZqOl

2012-11-02 19:20:35
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

マダラのグラフ-1 「宮城以北」(9/30公表分まで) モニタリングされた魚の中で、唯一、マダラだけが三陸~北海道に至るまでの広い範囲で数10~100Bq/kg程度のものが見つかる。福島沖から回遊するためだろうが、福島沖でもマダ http://t.co/3yl9hri7

2012-11-02 19:26:09
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

マダラのグラフ-2 「福島県」(9/30公表分まで) 福島沖のマダラは、原発の近くでもせいぜい200Bq/kg程度で、あまり汚染の高いものは見つかっていない。しかし、沖合40km以遠採取のマダラからも、数十Bq/kgのCsが検出 http://t.co/IR5gaS40

2012-11-02 19:30:03
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

マダラのグラフ-3 「茨城以南」(9/30公表分まで) 茨城県沖では、夏以降あまりマダラの調査が行われていない。 http://t.co/wX5Bpssj

2012-11-02 19:31:36
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

マダラのグラフ-4 「全海域」(9/30公表分まで) http://t.co/n1Pvv54b

2012-11-02 19:32:10
拡大
石巻百景 @ishinomaki100

【牡鹿半島で、養殖ワカメの種付け作業が最盛期 http://t.co/TsgDeyTO 】設備コストが低く、短期間で出荷できるため、ワカメ養殖を始める漁業者が震災後は増えている。養殖イカダに、秋に苗を植え付ければ、冬から早春にかけて出荷できる大きさに育つ。

2012-11-02 11:55:08
岩手日報 @iwatenippo

IBMがトレサ構築の実証実験へ 久慈の水産物 http://t.co/kXf657N0

2012-11-02 13:31:02
石巻百景 @ishinomaki100

【県内のイオンで石巻の水産復興フェア…14社が集結 http://t.co/EiOGfKYO 】県内のイオン・マックスバリュなど11店舗で、2日~4日まで、石巻の海の幸が一同に集まるイベントを開催。タラコの湊、丸平かつおぶし、リアスの詩、サンマのヤマホン、蒲鉾の高政などが参加する

2012-11-02 11:56:13

被爆・健康・医療

福島民報 @FKSminpo

【甲状腺検査の見直し検討】保護者に強い不安 心情に配慮した対応急務 http://t.co/grrwGNkP 福島民報 #fukushima

2012-11-02 16:02:01
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

や、近年では胎児より小児の方が被ばくによるリスクは大きいという説が優勢だよ http://t.co/6TrznXqM http://t.co/0oLPsZSI まだ決着はつききってないようだけど。RT @skull_ride 成人→小児→胎児と放射線感受性は高くなるはず…

2012-11-02 18:45:16
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

チェルノブイリでのI131による胎内被曝については、推定被ばく量が示された報告も有りますが、リスク値はまだまだ不確定ですね http://t.co/VUFVvieC http://t.co/YrK7dR65 RT @west_book_ @skull_ride 小児甲状腺癌の例

2012-11-02 21:31:40
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

さっき存在に気付いた: 京都府立医科大学雑誌 特集 『放射線と健康』 http://t.co/piTX0iib  2011年12月号。被爆者調査や低線量被ばく、医療被曝などに関する解説論文集。 奥山智緒講師の論文以外は良い感じかも。 #hibaku

2012-11-02 19:18:37
森口祐一 @y_morigucci

.@KW36_wav さんのまとめ http://t.co/lOH4oWtZ は約1900viewだけれど、もっと多くの人に読んでほしい。影浦先生の当日のプレゼン資料「コミュニケーションの成立条件と信頼 東電福島第一原発事故後の状況診断」http://t.co/CLYeWv8R

2012-11-02 09:25:53
so sora @sosorasora3

「2012・11/2:ふくしま集団疎開裁判:文部省前の抗議集会:実況めも」をトゥギャりました。 http://t.co/Wu2o4G0P

2012-11-02 22:29:27
so sora @sosorasora3

メモ:明日読むこと  ●チェルノブイリの犯罪 —フクシマへのひとつのモデル: ウラディミール・チェルトコフ http://t.co/NQqjjoZv 「核論争」(日本語題名:「真実はどこに?」IAEAとWHO)、NPO「チェルノブイリ/ベラルーシの子供たち」共同創設者、と。

2012-11-02 23:39:45
so sora @sosorasora3

資料● 「M・フェルネックス教授からの緊急提言:IAEAに従属するWHO」http://t.co/CzuyM4o0 WHOを、IAEAなどから独立した機関にするための運動もされてます。 ( @matudaira ライブ http://t.co/JIKsHx3h )

2012-11-02 20:45:25
so sora @sosorasora3

●福島:失われた貴重な時間~ミシェール・フェルネックス博士の警鐘 <#原子力発電_原爆の子http://t.co/6TwQobJE フクシマ原発事故、放射能環境汚染、放射能食品汚染、放射能による健康被害、チェルノブイリ原発事故のその後(北の山じろう): さんから。

2012-11-02 23:51:55
ゆめひまわり @Heart62Jun

.@sosorasora3 さんの「●ACSIR:鈴木眞一氏への公開質問状「福島県民健康管理調査」のメモ」をお気に入りにしました。 http://t.co/gbQUh2Qj

2012-11-02 19:16:56
朝日新聞アピタル @asahi_apital

同じく朝刊オピニオン面には、相馬中央病院の石井武彰医師の投稿「仮設のリスク 考えた対応を」が掲載されています。仮設住宅では生活習慣病につながる結果が多く、元の生活に近い暮らしをする地区とは対照的だったそうです。(会員登録が必要です)http://t.co/WMcEX6dN

2012-11-02 10:27:37
朝日新聞アピタル @asahi_apital

震災後、高齢化が急激に進み、医療者が激減した南相馬市。「直接」放射線が当たることで起きているわけではない、慢性疾患の増加などの問題にも目を向ける必要があります。坪倉正治医師の「内部被曝通信」です。:日本の未来を浜通りに見る http://t.co/79IZGaF5

2012-11-02 12:11:25
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

宮城と福島の研修医数、震災前水準に 原発不安取り戻す? http://t.co/1HlMJ4LB

2012-11-02 06:31:51
前へ 1 ・・ 12 13 次へ