【 #etv 】こころの時代 京大教授 カール・ベッカーさん 「“理想の終焉(しゅうえん)”を見つめて」◆今後、何人ものヘルパーさんに囲まれ死ぬは持続不可能、どう死ぬべきか? 千年の日本人の「死」の研究者が語る。

2
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
arupaka 🦌 @komakusaryama

【こころの時代】ベッカーさん(シカゴ)「なんでそんなことを考えたか? 米ソの原発危機だった、原爆避難くれんを5歳10歳のこどもたちが繰り返された、キューバ危機(1962)、全米は大量破壊兵器では避難してもいきのころない、あきらめの境地にいたったかも」 #etv

2012-11-03 13:15:48
n @shimatter_k

カール・ベッカー教授、死と哲学について語る。 #Eテレ

2012-11-03 13:14:34
いしか@意識低い系男子 @ishika0y

ベッカーさん日本語ウマ過ぎだろ...この先生、語彙とか話法とか確実に自分より上

2012-11-03 13:14:07
arupaka 🦌 @komakusaryama

【こころの時代】ベッカーさん「こどものころ、人間の義務とはなにかとかの作文をかいていた、恐竜の絶滅をしった、人間がどういきのびるべきか」 #etv

2012-11-03 13:13:47
おかもと (Okamoto) @TOx2RO

京都大学のカール・ベッカー教授すごい…。日本人の死生観の歴史について日本人よりよっぽど深く理解している感じだ。「欧米くさいインフォームドコンセントが良くないですね」と。

2012-11-03 13:13:38
豆腐 @sssskkaattss

カールベッカー京大教授のお話興味深い

2012-11-03 13:12:24
@ochibanoshita

NHK教育を見ている。こころの時代。カール・ベッカー氏(宗教学者)

2012-11-03 13:11:37
モモ @momogura

化学を教えることよりも、人生で必ず誰もが経験する「老」「病」「死」を義務教育で学ばせるべきであるというカール・ベッカー氏のことばに大きく頷く。(NHK Eテレ「こころの時代」アンコール)

2012-11-03 13:10:53
n @shimatter_k

@honyacho カール・ベッカー教授。ひげが特徴の人。

2012-11-03 13:10:12
arupaka 🦌 @komakusaryama

【こころの時代】ベッカーさん「化学もつかうかもしれないが、これからは学校で「老病死」をおしえなくなてはならない。大家族はもうないし、片親では教える時間もないから」 #etv

2012-11-03 13:09:36
arupaka 🦌 @komakusaryama

【こころの時代】ベッカーさん「バブル以降かわった、死に対する作法があったが、色々があったが、それがなくなった。」 #etv

2012-11-03 13:08:28
arupaka 🦌 @komakusaryama

【こころの時代】ベッカーさん「伝統社会では、子育ては親がしない、祖父母がする。親は働き手だった。祖父母は体力がないが子供の時間にあってた。何度も歌う。そして、介護はだれがやったか、親でなく孫がやった。育てくれた人が動かなくなる瞬間にたいあう」 #etv

2012-11-03 13:07:49
ぶり @takosanpan

Eテレを点けたらカール・ベッカー教授が出ているので、つい見てしまう。

2012-11-03 13:07:36
arupaka 🦌 @komakusaryama

【こころの時代】ベッカーさん「バブル以降、たたみから病院になった。そして、看取りもなくなった。 なにがしななのかわからなくなった、死を恐れない国から死をおそれる国になった」 #etv

2012-11-03 13:05:55
エルデシュ @P_Erdos

>日本人 狭い国、高い人口密度、どこよりも努力しなければ今のレベルを維持できない、限界があるということがよく分かっているのに、努力が足りなくなってきている byカール・ベッカー  ←日本人ではない人がみた一つの日本人観

2012-11-03 13:05:38
@yuryong202

通りすがりに見かけたテレビから、おにぎり子大学時代のドイツ語初級クラスのコンパで、学生による乾杯の音頭が「イッヒ ハイセ アンナ ベッカー!」と為された話を思い出した

2012-11-03 13:05:08
arupaka 🦌 @komakusaryama

【こころの時代】ベッカーさん「最近は、日本は日本らしくなくなってきた。 小さい島で人口密度が高い。がんばらなきゃいけない国だった、でも、最近、がんばらなくなってる」 #etv

2012-11-03 13:03:59
arupaka 🦌 @komakusaryama

【こころの時代】NHKがほこるガチ番組こころの時代はじまりました。本日のテーマは「理想の終焉を見つめて」 みつめてです。 本日は、京大の宗教学者、倫理学者のカールベッカーさんです。 #etv @NHK_PR

2012-11-03 13:02:46
(Mi)Yagi @june_bug_0303

京大のベッカー教授が文法、発音共に完璧な日本語で、死生観について実に落ち着いた様子で語っておられるのをTVで観て、アメリカ人の友人が"俺は言語を学ぶ以上発音も文法も完璧でなければ意味がないと思う"と言って日本語の単語のイントネーションを聞いてきたのを思い出しました

2012-11-03 14:08:50
IQ84 @IQMAX84

カール・ベッカーさんのお話とても勉強になりました。日本人の伝統に根付いた死生観。心に刻んでおきたいです。

2012-11-03 14:06:49
@aquakia

「如何に長く生きるか」ではなく「如何に納得して死ぬか」か…。肉体よりも精神、量より質。いまの日本には死生観を考える機会が不足している。日本人が先祖を崇めるのは、逝ったひとを繋がりにして周りの人が結びつくため。…といった言葉がこころに残った。 #etv

2012-11-03 14:05:33
ピンカミーナは笑わない @maechael

消しゴムは生きてるんだと或る子が言った。なぜかと聞くと消しゴムの滓が死んでいるからだと。その死生観に感銘を受けた。

2012-11-03 14:03:22
苫米地博士ファン @comp_clear

最新の脳機能科学から仏教まで、幅広い知識でDr.苫米地が初めて語る死生観。先の見えないウツ社会日本で、こんなに勇気や元気が湧いてくる死生観はかつて無かった。明日への生きるヒントが満載。「生」と「死」の取り扱い説明書 をチェック! http://t.co/7wb5574E

2012-11-03 13:59:10
🦋mana🦋 @lovemana0505

ベッカーさん、日本人の死生観に大いに学んだと。日本人の死との向き合い方から多くを学んだと。ときおり心を動かされて自ら涙ぐみながら話すベッカーさんステキ。

2012-11-03 13:54:58
前へ 1 ・・ 5 6 次へ