渡邊芳之先生ynabe39の「いろんな意味で詰んでるなあとは思う。」

「いろんな人の人生が振り回されるからダメ」と言えるのだったら炭坑も国鉄も街の本屋も過疎地の小学校もなくすことはできなかっただろう。「世の中が変わるとき」には「いろんな人の人生」など容赦なく踏みつぶされていく。by 渡邊芳之
8
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
渡邊芳之 @ynabe39

しかし日頃「大学が多すぎる,低偏差値大学は潰せ」みたいなこと言っている人が真紀子大臣の判断を支持するどころか「真紀子がまたやった」みたいに言っているのは不可解。

2012-11-02 15:05:00
渡邊芳之 @ynabe39

このことでわかるのは「もう大学を作るな」「大学を減らせ」みたいなことも無責任な床屋政談として言うのは簡単だけど,実際にやるのはとんでもなく大変だということ。それこそ「死人が出る」し路頭に迷う人も出るわけだ。

2012-11-02 15:10:12
渡邊芳之 @ynabe39

目標が正しく方法も正当な改革であっても,変化には必ず犠牲者が出る。

2012-11-02 15:10:51
渡邊芳之 @ynabe39

札幌保健医療大学って吉田学園のやつだな。モエレの建物にはすでに既設の看護学校が移転しているわけか。

2012-11-02 15:22:02
渡邊芳之 @ynabe39

秋田公立美術大学も岡崎女子大学も短大の転換か。まあ純粋新設の大学が不認可になるよりは衝撃は小さいだろうが四年制転換で就任予定だった先生方は来年4月からの働き口がないわけだよね。

2012-11-02 15:24:31
渡邊芳之 @ynabe39

しかしこのマキコ裁定は意外と支持されちゃうんじゃないかなあ。

2012-11-02 15:25:10
渡邊芳之 @ynabe39

そこで「じゃあ今後も大学はどんどん新設したほうがいいと思いますか」と言われたらそれはそれで悩むわけです。 RT @swallow_bus: そういう意味で、田中眞紀子は無能過ぎます。

2012-11-02 15:27:21
渡邊芳之 @ynabe39

「政策としては賛成だがマキコが言ってるから反対」とも言いにくいだろうし。

2012-11-02 15:27:46
渡邊芳之 @ynabe39

「仕事しない文部大臣がよい文部大臣」。

2012-11-02 15:30:43
渡邊芳之 @ynabe39

タクシー減車の大学版。

2012-11-02 15:35:55
渡邊芳之 @ynabe39

いまの日本の大学生は「日本の大学の質が下がっている」と嘆く大人よりも概してまともな教育を受けているし勉強時間も長い。

2012-11-02 15:38:55
沼崎一郎 @Ichy_Numa

減反政策の大学版。 RT @ynabe39: タクシー減車の大学版。

2012-11-02 15:41:03
渡邊芳之 @ynabe39

お役人がずっとやりたかったことをマキコ大臣を利用して実現の図,に決まってるじゃない。

2012-11-02 15:41:37
渡邊芳之 @ynabe39

まあ「設置で行く」場合には不認可以外にも「行くはずだったのが行けなくなる」場合はある。

2012-11-02 15:44:01
渡邊芳之 @ynabe39

つか地方では「インテリの仕事」は基本的に「先生」しかないんだよね。

2012-11-02 15:59:21
渡邊芳之 @ynabe39

当事者からどんな問合せやクレームが来ても「いやあ大臣の一存で決まったことでわれわれにはなんとも」と言っていればいいのだからこんなうまい方法はない。

2012-11-02 16:04:38
渡邊芳之 @ynabe39

マキコ大臣の弁護をするわけではないが,こんなことがまったくの「大臣の一存」でできるわけはない。お役人も容認したかもともとお役人もそのつもりだったかのどちらかしかないよ。

2012-11-02 17:05:41
渡邊芳之 @ynabe39

私もおよそそう思っています。 RT @kuro_kuroyon: 堀越学園大学の例を見ても文科省の意向そのものに思えます。 RT @ynabe39: マキコ大臣の弁護をするわけではないが,こんなことがまったくの「大臣の一存」でできるわけはない。

2012-11-02 17:11:36
渡邊芳之 @ynabe39

文科省はすでに「その予算で人が雇われている3年間のプロジェクト経費を2年で打ち切る」ということを今年やっているわけで,「ハシゴ外し」は今に始まった事ではないよ。

2012-11-02 17:15:00
渡邊芳之 @ynabe39

そういう意味では今回のマキコ大臣裁定はここのところ文科省がやってきたことの延長線上に見える。ただまあその延長線がついにここまで来たかとは思う。

2012-11-02 17:16:30
渡邊芳之 @ynabe39

マキコ大臣のおかげでネットが「大学の新増設を支持する声」にあふれているのはご同慶の至りである。

2012-11-02 17:22:31
沼崎一郎 @Ichy_Numa

今回の大学新設見送り騒動だけど、八ッ場ダム建設中止騒動に似てないか? 同じような経過を辿ったりして……いかにも民主党政権的な騒動でもあるなあ。

2012-11-02 17:22:49
渡邊芳之 @ynabe39

この前の予算打ち切りにもそれを期待したんだけどね…

2012-11-02 17:23:23
沼崎一郎 @Ichy_Numa

思い付きレベルの小粒な「改革」でスッタモンダを繰り返してるのが、民主党政権だよね。そう言えば、大学新増設見直しは、マニフェストにあったんですかね??

2012-11-02 17:25:08
前へ 1 2 ・・ 5 次へ