大阪の光と陰をめぐり、奈良を電チャリでまわる一人旅

友人の個展にお呼ばれして、大阪と奈良を旅しました。大阪観光ではお決まりの道頓堀や新世界だけでなく、普通は行かないあいりん地区と飛田新地も歩き、色々考えました。奈良では普通に観光していますが盛大なオチが付きました。一緒に笑っていただければ幸いです。
4
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 11 次へ
いっしー @isshyisshy

大阪のカポーが駅の構内で熱烈なちゅうをしておる(。-_-。)

2012-11-04 10:38:13
いっしー @isshyisshy

待ち合わせの時間合わせで紀伊國屋探検なう。横山さんのサイン本見つけた。作家さん自らのご挨拶文も裸でおいてある。(取られないんかいな)欲しいけど重いなあ。ぬぬぬ http://t.co/qnJOcJ1U

2012-11-04 10:51:39
拡大
いっしー @isshyisshy

本屋の個性を観る。膨大な新刊既刊から何をどう置く=何が売れてる?横浜の紀伊國屋の正面には小説新刊の売れ筋。大阪ではビジネス新刊群。決算書の読み方の本が目立つが横浜ではこの本はここには置かれないね。しかもセールスやマネジメントではなく経営哲学書が多い。大阪は本当に商売人の街なんだな

2012-11-04 11:08:46
いっしー @isshyisshy

入り口からの動線でみて、うわー本棚も徹底してビジネス群が手前だ。小説や文庫は徹底して奥だ。こんなに顕著な差があるとは!横浜の有隣堂は分散売り場だけど入口での目立たせかたや手に取りやすさでは絶対的に小説が手前だ。すごい!これが文化の差ってやつか!大阪は実学がまず売れる街なんだー

2012-11-04 11:14:27
いっしー @isshyisshy

ネギ焼き元祖のやまもとさんに、生きてるマンボウさんに連れてきてもらいましたー。並んでるなう! http://t.co/Ehuv3A8J

2012-11-04 11:46:38
拡大
いっしー @isshyisshy

うわー!ネギの量がパないね! http://t.co/3oQnhxFB

2012-11-04 12:17:58
拡大
いっしー @isshyisshy

マンボウさんとかんぱーい! http://t.co/rQ6Jrpcb

2012-11-04 12:24:00
拡大
いっしー @isshyisshy

ネギ焼き元祖のやまもとさんでーす。牛スジこんにゃくとネギたっぷり入っています。いただきまーす http://t.co/hXW3AQT4

2012-11-04 12:26:49
拡大
いっしー @isshyisshy

バラ肉がパリパリ!薄皮でタマゴ乗ってて、あんた旨いのなんの!RT @chillclose: めっさ旨そう!! @isshyisshy: とん平焼き初体験! http://t.co/YxnFrLSD

2012-11-04 12:57:47
拡大
いっしー @isshyisshy

.@ama_gaeru そうかい?めっさ美味かったよ。中くらいのわけぎネギの青いところだったから、普通のネギの青いところより美味いとおもうよう。しっとりしてて牛スジとこんにゃくの味がしみてて。レモンかかっててアッサリ。いやー美味かったなー。大阪はジャンクフードが安くて美味いなー

2012-11-04 13:01:37
いっしー @isshyisshy

【速報】全身からかぐわしいネギ焼きの香(。-_-。) さて地下鉄で移動。今からディープ大阪に潜ります。おそらく写真も撮れません。横浜のみなとみらいを寿町のおっさんが作って来たように、関空や大阪港湾を作ってきたあいりんのおっちゃん達、そして現代に江戸のルールがまだ残る遊郭街を歩く!

2012-11-04 13:07:02
いっしー @isshyisshy

旨いのなんの!大阪のネギ焼きととん平はここで決まりだ。ダシがダシなんですよ!もうほろ酔いですよこれから何キロも歩くのにどうしてくれるwww RT @RMihara: うまさう RT "@isshyisshy: とん平焼き初体験! http://t.co/YxnFrLSD"

2012-11-04 13:10:44
拡大
いっしー @isshyisshy

動物園前下車。アーケード街を南下。タイムスリップしたようだ。昭和、それも40年代のままだ…

2012-11-04 13:20:43
いっしー @isshyisshy

商店街のメインストリート(一般人エリア)でも十分に異文化なんですけど。時代が…。あたしが子どもの頃よりも古いぞ雰囲気が… http://t.co/EzjxCQFw

2012-11-04 13:26:21
拡大
いっしー @isshyisshy

スーパー玉出。なんかすごいねこの店舗装飾… http://t.co/ajrdZHbi

2012-11-04 13:27:58
拡大
いっしー @isshyisshy

明らかに目を合わせちゃいけない人が…わりと多い…この雰囲気は昭和三十年代だよね… http://t.co/oAVkXiPz

2012-11-04 13:30:25
拡大
いっしー @isshyisshy

飛田交番を通過。ここからか。しかも、もう営業してる時間帯にくることになってしまった…この先はカメラ禁止アンタッチャブル領域。ではしばしサヨナラ

2012-11-04 13:34:10
いっしー @isshyisshy

@bloodsucker1216 このままあいりんに抜けますんで

2012-11-04 13:55:53
いっしー @isshyisshy

今池って無人駅なのか!驚愕… http://t.co/6y6aaBKJ

2012-11-04 14:21:29
拡大
いっしー @isshyisshy

トイレを借りたくて今池駅前の喫茶店なう。キリマンジャロ頼んだら、うでタマゴ出てきはった…。なんかもう全体的に異文化… http://t.co/QBJ7FWdG

2012-11-04 14:34:04
拡大
いっしー @isshyisshy

キリマンジャロにしちゃ驚くほど薄いのであった。まあこの値段ならね。あいりんに続くこの街で300ってのはゴハン食べられる値段だ。きっとこのコーヒーはすごく贅沢品なんだと思う… http://t.co/NFB8qwV0

2012-11-04 14:39:10
拡大
いっしー @isshyisshy

飛田新地は衝撃だった。店前に遊女を陳列して現物みて買うって江戸時代の遊郭のシステムがそのまま残っていた。首都圏にもたちんぽのお姉さんが居る街はあるけど日常と区切られていて一般人の生活圏とは仕切られている。ところがどうだろう飛田は買物帰りの家族もチャリで行き交う道に並んでる生々しさ

2012-11-04 14:44:19
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 11 次へ